人も猫も安全に保護するために、「にゃっちnet」を販売したい。
人も猫も安全に保護するために、「にゃっちnet」を販売したい。

支援総額

2,086,000

目標金額 2,000,000円

支援者
95人
募集終了日
2025年11月10日

    https://readyfor.jp/projects/nyacchinet?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2025年09月28日 01:00

にゃっちnet の使い方《上級編》

いよいよ上級編まで来ました。しかし上級者の方々は現場を数多くこなしてきているため、ツキネコ北海道の吉井代表もそうですが、私のような未熟者がいちいちにゃっちnetの構造・使い方を説明しなくても、感覚的に「これならいける!」というように理解していただくことが多いです。そんな皆さまは、どうかその豊富な経験値からくる直感を信じてにゃっちnetを存分にご活用ください。

 

そして、これは全ての捕獲器に対応するものではありませんが、黒と厚手グレーのネットをどれでも2枚繋ぎ合わせると、小型から一般的なサイズの猫用捕獲器の多くはすっぽりとにゃっちnet の中に納まります(写真は都内区役所でお借りしたトマホーク社の捕獲器)

 

image.jpeg

image.jpeg

にゃっちnet の中に捕獲器が納まるのであれば、この場合も脱走させることなく確実にネットの中に猫を入れることができますこのアイディアは、にゃっちnet 開発初期に大変お世話になった、保護猫活動家の方からの「せっかく猫が捕獲器に入っても、捕獲器から洗濯ネットへ移す際に逃げられてしまうことが多い」という切実な問題点を伺ったことがヒントになっています。次回は「何でもあり!な《番外編》」に続きます。最後までご覧いただきありがとうございました。

 

リターン

1,000+システム利用料


応援コース:1,000円

応援コース:1,000円

感謝のメールをお送りします。

申込数
43
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2026年1月

3,000+システム利用料


応援コース:3,000円

応援コース:3,000円

感謝のメールをお送りします。

申込数
11
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2026年1月

1,000+システム利用料


応援コース:1,000円

応援コース:1,000円

感謝のメールをお送りします。

申込数
43
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2026年1月

3,000+システム利用料


応援コース:3,000円

応援コース:3,000円

感謝のメールをお送りします。

申込数
11
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2026年1月
1 ~ 1/ 12

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る