子供達だって知りたい!乳がんのこと。
乳がん予防医学推進協会は今年も「乳がん検診に行こう絵画コンクール」を開催しています。11/20、21に展示会11/21の授賞式には①フードバンク浜っ子南によるフードドライブ会場内…
もっと見る
支援総額
目標金額 1,000,000円
乳がん予防医学推進協会は今年も「乳がん検診に行こう絵画コンクール」を開催しています。11/20、21に展示会11/21の授賞式には①フードバンク浜っ子南によるフードドライブ会場内…
もっと見る皆様、お久しぶりです。乳がん予防医学推進協会は皆様からのご支援をいただきワンコイン検診を実施させていただきました。100名を超える女性に乳がん検診を届け、今年度も引き続き乳がん検診…
もっと見るクラウドファンディングで応援してくださった皆様へ 9/18(金)、無事にクラウドファンディングが終了致しました。 この場を借りて、応援・ご支援いただいた皆々様に御礼申し上げます。 …
もっと見る「みんなでえらぶ!乳がん検診へ行こう絵画コンクール」応募総数711作品に対する賞選出審査会を行いました。私達も審査員の先生方が絵の選出をするお手伝いをさせていただいたのですが、どの…
もっと見る乳がん予防医学推進協会 presents!!毎週月曜日19:30-19:45調布FM 83.8MHz「検診☆行っとかNight」初のラジオ番組9/ 7 19:30スタートします💪‼…
もっと見る神奈川県後援横浜市健康福祉局後援乳がん予防医学推進協会主催「第一回 みんなで選ぶ!乳がん検診へ行こう絵画コンクール」全国各地の皆様から沢山の素敵な作品をご応募頂きました。法人一同心…
もっと見る株式会社ファイナンシャルジャパン 横浜支社私達は、保険の総合代理店として、保険会社各社のガン保険の提案を通じてガンになった時の経済的リスクについて日々皆様にお伝えする仕事をしており…
もっと見る早速ネクストゴールを設定させて頂きました!増えた分で、100人よりさらに多くの方を500円でマンモグラフィ検診にご招待したいと思います。多くの方が気軽に検診に行けるよう引き続きお手…
もっと見る皆様の温かいご支援と応援のお陰で、無事に目標の100万円に到達することができました!本当にありがとうございます。私達が想像していた以上に本当にたくさんの方からご支援して頂き、とても…
もっと見る佐藤加奈子 婦人科医師 『もう少し早く受診してくれていたなら…』 医師として勤めていると、そんな方に出会うことがあります。 症状がないから受診しなくていいかな、とか、まだそんな年齢…
もっと見るReborn lab.代表 臨床検査技師兼乳房エピテーゼ技術者 野口真弓 乳がんの好発年齢は30代後半〜40代。家庭ではお母さんとしてバリバリの子育て世代。会社では重要なポジシ…
もっと見る乳がん啓発運動指導士上田 奈緒美 私は2018年に34歳で乳がんが分かりました。まさか自分が乳がんになるとはこれっぽっちも思いませんでしたので、自分でしこりを発見したときは頭の中…
もっと見る株式会社アートネイチャーhttps://www.artnature.co.jp/ アートネイチャーでは、女性の健康維持を支援する社会貢献活動の一環として2008年よりピンクリボン運…
もっと見るがん患者さんを支援していらっしゃるライターさんに先日取材していただき、私達の活動や思いを記事にしていただきました。沢山の人に乳がんについて知っていただき乳がん検診行っておこうかな?…
もっと見る小野寺 真奈美 婦人科医 乳がん検診は若い人か受けていただきたい検診です。このプロジェクトが広まって、多くの人が乳がん検診を積極的に受けていただくようになって欲しいです。応援してま…
もっと見るyp.yumenotane.jp/higashinihon本日21:00-21:30インターネットラジオゆめのたねラジオパーソナリティ楠本あゆみさんの番組「まもらじ」に出演させてい…
もっと見る株式会社 ミュゼプラチナムリンク→https://musee-pla.com/about/ 「すべての女性の輝く未来のために、益々こういった活動の輪が広がることを願っております。」
もっと見る法人としてファンドにご協力頂きました、 さま さま 先日横浜にまでお越しくださって、打ち合わせをさせていただきました。 (メディカルタスクフォースさまの本部は大阪。遠方なのに……
もっと見るシンガーソングライター 長谷川弓子 初めまして。シンガーソングライターの長谷川弓子です。 私は2014年に自治体の定期健診で乳がんが見つかり、乳房全摘同時再建手術を受けました。…
もっと見る医療法人財団コンフォート コンフォート横浜クリニック様 https://www.comfort.or.jp 昭和26年、横浜市西区に創設。長年に渡り地域に密着し、患者様に心地良く…
もっと見る看護師・排尿機能検査士 増田洋子 この企画は素晴らしい企画だと思います。 なぜなら私自身、以前よりがん検診率が50%以下と低い事が気になっていました。(国民生活基礎調査参照) 検診…
もっと見る株式会社 あじかん 私たちあじかんは乳がんに対する世の中の認知度向上のために 乳がん予防医学推進協会を応援します。
もっと見る株式会社命の食事 代表取締役社長 真栄平 章子さん 病気は「治療」から「予防」する時代になりました。 私は、乳がん専門医 南雲吉則 医師が提唱する、予防医学に基づいた「命の食事®︎…
もっと見る乳がんスーパーサバイバー 藤井ともみさん 乳がんの早期発見の大切さを伝える為に、とても素敵な試みだと思いました。 また、若い方にもこの活動をきっかけに乳がんは他人事ではな…
もっと見る1,000円

・協会からのお礼のメールを送らせていただきます。
・11/1野崎クリニックにおけるイベント情報を先行でご案内いたします。
※イベント開始のお時間詳細が決定次第、詳細をお送り致します。(イベント参加は別途参加費500円がかかります)
1,000円

協会からのお礼のメールを送らせていただきます。
・11/8野崎クリニックにおけるイベント情報を先行でご案内いたします。
※イベント開始のお時間が決定次第、詳細をお送り致します。(イベント参加は別途参加費500円がかかります)
1,000円

・協会からのお礼のメールを送らせていただきます。
・11/1野崎クリニックにおけるイベント情報を先行でご案内いたします。
※イベント開始のお時間詳細が決定次第、詳細をお送り致します。(イベント参加は別途参加費500円がかかります)
1,000円

協会からのお礼のメールを送らせていただきます。
・11/8野崎クリニックにおけるイベント情報を先行でご案内いたします。
※イベント開始のお時間が決定次第、詳細をお送り致します。(イベント参加は別途参加費500円がかかります)






#ものづくり
