
支援総額
目標金額 800,000円
- 支援者
- 124人
- 募集終了日
- 2019年8月30日
農業の世界で「おだやかな革命」を一緒に広げませんか?
映画「おだやかな革命」制作とサミット開催の際に、ご支援をいただいた皆様
この度、弊社いでは堂で初めての、自社以外の映画の劇場配給にチャレンジすることになりました。
映画のタイトルは「いただきます ここは、発酵の楽園」で、監督はオオタヴィンさんです。
オオタ監督とは、東京の映画祭で一緒になり、自身の最新作の劇場公開について、ぜひ手伝ってもらえる人を 探しているということでした。
そこで、私も過去に「よみがえりのレシピ」など、食にまつわる映画を制作していることもあり、 さらにこれまで3作品の映画を公開しているので、食と農の映画の配給をしてみようと決意しました。
今回の映画は、土の発酵と私たちの腸内細菌発酵の調和をテーマにした映画です。一見すると、科学映画のような難しい映画と 思われがちですが、そうではありません。
オオタ監督は、コマーシャルのカメラマンとしても活躍した方で、難しいテーマをわかりやすく、ポップに伝える手法としてドキュメンタリー映画を作っています。 そして、今回ナレーションを担当された女優の小雪さんが12/4の完成披露試写会に登壇されました。
小雪さん自身も今年から地方で暮らす時間を持ち、子育てをしながら土と触れる暮らしの中で、ご自身や子供達の免疫力が高まり、健康的な暮らしを取り戻しているとのことでした。

今や世界的にもオーガニックな食品は成長産業としても注目をしていますが、日本はいまだにマイノリティーな位置付けに なっています。
世界的な視野で見ると、気候変動問題も農業とは切っても切り離せないテーマです。 現代の化学肥料や農薬の多くは電気的に合成されているため、多くの電気的なコストがかかっています。また海外から輸入することで、原油も使用しています。一方で、今回の映画で紹介する農法、自然農と有機農業は地域にある資源を生かして、持続可能な農業として確立して、普及も始まっています。

ぜひ、農業の世界におけるおだやかな革命の波を、応援していただけないでしょうか?
クラウドファンディングは、残り20日ほどとなりました。
今回は、映画の前売り券やパンフレットの引換券も特典となっています。
また、オオタ監督の前作「いただきます みそをつくるこどもたち」の映像も特典で付いてきます。
ぜひ食と農から持続可能な社会の姿を考えてみませんか?
応援をお待ちしております!!
【映画「いただきます ここは、発酵の楽園」プロジェクトページ】
【映画予告編】https://vimeo.com/358746571
【公式ホームページ】 https://Itadakimasu2.jp
【公式Facebook】https://www.facebook.com/itadakimasu002/
リターン
3,000円

「おだやかな革命サミット」応援セット
・サンキューメール(お礼状)
・やまがた自然エネルギー読本
・ポストカードセット
- 申込数
- 28
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年10月
5,000円

【サミットに参加できない方向け】バッチリ応援セット
・サンキューメール(お礼状)
・やまがた自然エネルギー読本
・ポストカードセット
・映画「おだやかな革命」(100分)vimeo 10日間配信
・「おだやかな革命~石徹白のその後」15分映像配信
・映画「おだやかな革命」パンフレット(渡辺智史監督のサイン入り)
- 申込数
- 37
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年10月
3,000円

「おだやかな革命サミット」応援セット
・サンキューメール(お礼状)
・やまがた自然エネルギー読本
・ポストカードセット
- 申込数
- 28
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年10月
5,000円

【サミットに参加できない方向け】バッチリ応援セット
・サンキューメール(お礼状)
・やまがた自然エネルギー読本
・ポストカードセット
・映画「おだやかな革命」(100分)vimeo 10日間配信
・「おだやかな革命~石徹白のその後」15分映像配信
・映画「おだやかな革命」パンフレット(渡辺智史監督のサイン入り)
- 申込数
- 37
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年10月

【緊急支援|大分市 大規模火災へのご支援を】
#医療・福祉
- 現在
- 3,956,000円
- 寄付者
- 477人
- 残り
- 40日

おしんの心のふるさと山形県酒田に橋田壽賀子記念碑をつくろう
- 現在
- 185,000円
- 支援者
- 10人
- 残り
- 40日

【リトルワールド第二弾】「アイヌの家」を救い、伝統技術を未来へ
- 現在
- 5,425,000円
- 支援者
- 293人
- 残り
- 17日

絹の文化を紡ぎませんか?-シルクの映画〈劇場公開プロジェクト〉-
- 現在
- 1,900,000円
- 支援者
- 62人
- 残り
- 40日

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 222,016,600円
- 支援者
- 13,044人
- 残り
- 28日

地域文化を残し、課題を創造的に解決する 『めぐる、友の会』会員募集
- 総計
- 100人

えん罪のない世界へ!IPJサポーター
- 総計
- 78人












