
支援総額
目標金額 2,500,000円
- 支援者
- 278人
- 募集終了日
- 2022年10月24日
『【限定復刻版】天竺牡丹御朱印帳21'春・秋版』のご紹介
岡寺のクラウドファンディングを応援いただきありがとうございます。
残り20日をきった時点で、ご支援者様は169人になり、支援率も第一目標の93%となりました。本当に有難うございます。どうぞ、引き続き応援のほど宜しくお願いいたします。
前回は返礼品『弘法大師御生誕1250年記念御本尊ロゴ御朱印帳』をご紹介させていただきましたが今回はもう一つのオリジナル御朱印帳をご紹介させていただきます。
|天竺牡丹御朱印帳
2021年に大変好評を得ました『天竺牡丹御朱印帳』を今回のクラウドファンディング限定で復刻をさせていただきました。

製作は本尊ロゴ御朱印帳も手がけていただいている千糸繍院様。
今回のクラウドファンディング返礼品に昨年の天竺牡丹御朱印帳を復刻させたい旨を相談しましたところ快くお受けいただき、しかもせっかくならばという事で昨年に作られたものよりも更に時間をかけて刺繍の完成度を上げたという大変綺麗な刺繍御朱印帳になっております。
天竺牡丹御朱印帳 21'春版
天竺牡丹御朱印帳 21'秋版
『天竺牡丹』とは『ダリア』の和名となります。
2015年の春より岡寺ではダリアを池一面に浮かべる『華の池〜水面に浮かぶ天竺牡丹〜』と春から初夏にかけて手水舎にダリアを浮かべる『華手水舎』を行っております。
2015年の春に同じ奈良県下においてダリアを生産されている花農家さまが出荷できずに廃棄を待つだけのダリアが勿体無いという事で岡寺に献花していただいただき、そのダリアを池や手水舎に浮かべたのがきっかけではじまりました。
毎年『華の池』はゴールデンウィーク期間限定で、『華手水舎』は春〜初夏にかけて行っており、中には現在全国に広がる花手水の先駆けであるとおしゃってくださる方もいらっしゃいます。
この天竺牡丹をモチーフに昨年はじめて御朱印帳にいたしました。今年は別のデザインで御朱印帳を作成したので昨年のこのデザインは使用するつもりはなかったのですが、大変好評を得たデザインでありましたので復刻をさせていただきました。今回のクラファンをきっかけにこの御朱印帳を手にとっていただければ幸いです。
第1目標まで93%とのところまでは来ましたが、最終目標までの道のりは長くまだまだ頑張らなければなりません。何卒ご協力のほどよろしくお願い申し上げます。
リターン
5,000円+システム利用料

岡寺散華セットコース
●岡寺縁起散華3枚組
●岡寺本尊脇侍大散華
●お礼メール
●拝観権 1名分
※有効期限2023年1月〜2023年12月
※期間中1回限り
- 申込数
- 37
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年3月
5,000円+システム利用料

仏様グッズコース
●御本尊ポストカード
●半跏思惟像クリアファイル(A4サイズ)
●半跏思惟像チケットホルダー
●お礼メール
●拝観権 1名分
※有効期限2023年1月〜2023年12月
※期間中1回限り
- 申込数
- 22
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年3月
5,000円+システム利用料

岡寺散華セットコース
●岡寺縁起散華3枚組
●岡寺本尊脇侍大散華
●お礼メール
●拝観権 1名分
※有効期限2023年1月〜2023年12月
※期間中1回限り
- 申込数
- 37
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年3月
5,000円+システム利用料

仏様グッズコース
●御本尊ポストカード
●半跏思惟像クリアファイル(A4サイズ)
●半跏思惟像チケットホルダー
●お礼メール
●拝観権 1名分
※有効期限2023年1月〜2023年12月
※期間中1回限り
- 申込数
- 22
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年3月

小さなお寺の大切なたからものを一緒に守り、伝えていただけませんか
- 総計
- 145人

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 216,929,000円
- 支援者
- 12,303人
- 残り
- 29日

愛知 普門寺|国重要文化財 仏像を守る「仏像館」改修工事にご支援を
- 現在
- 7,055,000円
- 支援者
- 106人
- 残り
- 26日

地域に息づく宝を次世代へ!鞆淵八幡神社の修復にご協力ください
- 現在
- 3,710,000円
- 支援者
- 206人
- 残り
- 22日

聖武天皇が建立し日本武尊を祀る礒崎神社本殿の修復にご支援ください!
- 現在
- 675,000円
- 支援者
- 121人
- 残り
- 17時間

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
#伝統文化
- 現在
- 59,685,000円
- 寄付者
- 2,852人
- 残り
- 29日

豪雨災害で崩壊した参道修復を。重要文化財・舟城神社を未来へ繋ぐ。
- 現在
- 4,165,000円
- 支援者
- 65人
- 残り
- 8日

障害者団体が主催する災害復興イベントに、地域の子どもたちを招きたい
- 支援総額
- 138,000円
- 支援者
- 17人
- 終了日
- 10/31

能登半島地震で人が来なくなった石川県を全国の物産展で元気にしたい!
- 支援総額
- 90,600円
- 支援者
- 8人
- 終了日
- 4/30
ラオスの動物園のジャッカル2頭が自由に暮らせる空間を森に!
- 支援総額
- 225,000円
- 支援者
- 29人
- 終了日
- 3/14

人を怖がり震えていた子犬をセラピードッグに育てたい!
- 支援総額
- 40,000円
- 支援者
- 6人
- 終了日
- 6/24

木次線・出雲坂根を盛り上げるために現地で「鉄道漫画展覧会」を開催!
- 支援総額
- 2,052,000円
- 支援者
- 183人
- 終了日
- 6/30

ケニア100人の子どもたちのために新しい校舎を建てたい!
- 支援総額
- 605,000円
- 支援者
- 34人
- 終了日
- 12/22
元祖熊本ラーメン「松葉軒」を復刻版で復活させるプロジェクト
- 支援総額
- 200,000円
- 支援者
- 5人
- 終了日
- 1/17









