【光る和紙写真展】『和紙』の新たな可能性を世界に届けたい

【光る和紙写真展】『和紙』の新たな可能性を世界に届けたい

支援総額

1,338,000

目標金額 1,000,000円

支援者
175人
募集終了日
2023年7月22日

    https://readyfor.jp/projects/okagesama?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

プロジェクト本文

第一目標金額達成の御礼とネクストゴールについて

 

クラウドファンディング残り8日目で、第一目標金額の100万円を達成しました!ご支援いただいた皆様、温かい応援コメントをいただいた皆様、心より感謝申し上げます。

 

第一目標の達成により、宇都宮市清原地区での『光る和紙写真展を』実施することができるようになりました!

 

皆様の温かい応援と励ましのお言葉をこれからの活動のエネルギーとして、第2目標である「130万円」を目指し、7月22日まで駆け抜けたいと考えております。

今後いただいたご寄付で、「日本の伝統文化を次の世代に繋ぎ、伝える為」に、プロの映像カメラマンに映像制作を依頼し、世界に向けて発信をして、烏山和紙により強い光を当てていきますので、どうか変わらぬご支援をよろしくお願い申し上げます!

 

仮にネクストゴールの金額を達成できなかった場合も、自己資金を元に実施はさせていただく予定ですが、皆様からの多くのご支援いただけますと幸いです。

猪苗代湖の朝の写真

▼自己紹介

 

こんにちは。

 

和紙写真家として活動している

和嶋 亜有六(あゆむ)

です。

 

北海道産まれ39歳O型男性。

 

2018年、世界遺産『日光の社寺』での写真展をきっかけに『和紙写真展』を開催し続けている和紙写真家です。

 

フランスのルイ・ヴィトン本店にも展示された事のある和紙×ライトフレームの『wa chic』公認フォトグラファーでもあります。

 

2023年には、 NHKの『おはよう日本』や、『小さな旅』に出演。

更に、『光る和紙写真』は、NHKワールドにて、全世界へ配信されました。
著作権の関係上日本で放送されたものはお見せできませんので、NHKワールドで全世界へ配信された動画をupさせていただきます。

NHKワールドの動画はこちら

 

撮影については、『ヒカリノジカン』というコンセプトのもと、朝陽の写真をメインに撮影活動をしております。

 

ヒカリノジカンというコンセプトには、

 

どんなに普段は見向きもされない場所にも、人の心を大きく動かすような美しい瞬間がある。

それは1年に1回かもしれないし、10年に1回かもしれないし、1000年に1回かもしれない。

それでも、自分はその場所その場所の『心動かす奇跡のような瞬間の感動』を探し、伝え続ける。

 

という意味が込められています。

 

これは、風景だけではなく、人にも同じ事が言えると考えていて、その人その人の心が震えるような光り輝く時間を応援していきたいという想いを持って、日々生きています。

 

以下に、僕が撮った写真を使ってヒカリノジカンというコンセプトを紹介するスライドショーを掲載させていただきますので、よかったらご覧ください。

 

 

海の写真

▼プロジェクトを立ち上げたきっかけ

 

「もう烏山和紙を漉いているのは1社しか残っていない。」

 

今回のプロジェクトを立ち上げる大きなきっかけとなったのは、栃木県那須烏山市が産地の『烏山和紙』と出会ったことでした。

 

烏山和紙は現在も1枚1枚手漉きで作られていて、同じ原料を使っていても1枚として同じものはなく、当然ながら職人の技があってこそ素晴らしい和紙が出来上がります。

 

昔は多くの製紙所があったとの事ですが、現在残っているのはたった一社。

参照:烏山和紙を作っているのは現在1ヶ所を残すのみ

 

簡単に機会で紙が作られているこの時代に、それでも一枚一枚魂を込めて作られている烏山和紙は、機会で作られている紙には絶対に感じられないエネルギーを感じます。

 

この素晴らしさを伝えたい。

 

多くの人に知ってほしい。

 

日本は勿論、日本のことを知らない世界の人にも知ってほしい。

 

そう考えてたどり着いたのが、今回のプロジェクトです。

 

今回のプロジェクト『光る和紙写真展』を通して、後継者問題を多く抱える日本の伝統工芸品『和紙』に光を当て、世界へ発信することで、改めて『和の趣』、『和の美』、『和の心』にスポットライトを当てるとともに、日本の伝統文化を紡がれてきた想いと共に次の世代へと繋いでいきたいと考えています。  

 

紅葉と月の写真

▼プロジェクトの内容

今回のプロジェクトのタイトルは

【光る和紙写真展】『和紙』の新たな可能性を世界に届けたい

です。

 

【光る和紙写真展】を具体的に伝えるならば、

『和紙にプリントした写真の後ろから光を透過させて、光る写真を楽しむ写真展』

です。

 

イメージとしては、和紙のランプシェードのように、とてもあたたかい芸術となります。

 

写真展は宇都宮市で、10月21日土曜日から入場料無料にて開催する予定です。

 

会場は1級建築士にレイアウトを依頼して、『見る』だけではなく、『体感』する写真展にします。

 

1つの感動が人生を変えることがある。

 

次の時代を担う沢山の子供たちに体感していただきたいと思っています。

 

 

木とベンチの写真

▼プロジェクトの展望・ビジョン

 

このプロジェクトは、『和の趣』、『和の美』、『和の心』を世界に発信すると共に、今まで紡がれてきた想いも含めて次の世代へと伝統文化を繋いでいくことを目的としています。

 

その目的を達成する為の手段として、今回のプロジェクトがあります。

 

その為、今回のイベント終了後に、日本各地での『光る和紙写真展』を開催していきます。

 

そして、2025年にはアメリカ、イギリスをはじめ、世界各地で『光る写真展』を開催します。

 

烏山和紙と同様に日本各地には和紙の里がまだまだあるので、いろんな産地の和紙を使いながら、日本の伝統文化を世界に発信し続けていきます。

 

※プロジェクト成立後、天災等やむを得ない事情(緊急事態宣言などコロナウイルスによる影響を含む)によりイベントが開催できなかった場合、写真展を延期させていただきます。

 

 

 

 

 

プロジェクト実行責任者:
和嶋 歩
プロジェクト実施完了日:
2023年11月5日

プロジェクト概要と集めた資金の使途

栃木県宇都宮市において和紙に写真をプリントして、後ろから光を透過させて表現する、全く新しい体感型の『光る写真展』を開催します。 【必要予定金額】 150万円 目標金額の100万円の内(手数料ひかれて実質88万円程度)、会場内レイアウトの作成(一級建築士へ依頼)に60万円〜80万円、会場費に30万円を使用します。 印刷コスト10万円、和紙10万円、その他経費20万円を自己負担として写真展を開催します。

リスク&チャレンジ

プロジェクトに必要な金額と目標金額の差額について
必要金額と目標金額の差額は自己資金にて補填いたします。万が一自己資金でも確保できなかった場合は、プロジェクトが大きく変わらない範囲で、規模を縮小して開催します。

あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!

    https://readyfor.jp/projects/okagesama?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

プロフィール

あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!

    https://readyfor.jp/projects/okagesama?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

リターン

500+システム利用料


お礼のメッセージ

お礼のメッセージ

〇お礼のメッセージをLINEから送らせていただきます。(希望性)

申込数
76
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年12月

2,000+システム利用料


写真展会場を撮影した動画データプレゼント

写真展会場を撮影した動画データプレゼント

光る写真展の展示会場を撮影した動画データをプレゼントいたします。
動画をアップロードしたURLのリンクを送ります。
(転送不可)

〇お礼のメッセージ・活動報告※お礼のメッセージ・活動報告はLINEから送らせていただきます。(希望性)
〇写真展会場を動画で撮影したデータを、後日メールかLINEから送付させていただきます。
※お礼のメッセージ・活動報告はLINEから送らせていただきます。(希望性)

申込数
7
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年12月

500+システム利用料


お礼のメッセージ

お礼のメッセージ

〇お礼のメッセージをLINEから送らせていただきます。(希望性)

申込数
76
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年12月

2,000+システム利用料


写真展会場を撮影した動画データプレゼント

写真展会場を撮影した動画データプレゼント

光る写真展の展示会場を撮影した動画データをプレゼントいたします。
動画をアップロードしたURLのリンクを送ります。
(転送不可)

〇お礼のメッセージ・活動報告※お礼のメッセージ・活動報告はLINEから送らせていただきます。(希望性)
〇写真展会場を動画で撮影したデータを、後日メールかLINEから送付させていただきます。
※お礼のメッセージ・活動報告はLINEから送らせていただきます。(希望性)

申込数
7
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年12月
1 ~ 1/ 19

プロフィール

最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る