ローカルナレッジ「本の場」参加報告とアーカイブ公開のお知らせ
11月18日、ローカルナレッジ「本の場」にて 『奥大山 自然共生リアリズム』に関わるメンバーで トークイベントを行いました。 制作の背景やクラウドファンディングに込めた想いを、 会…
もっと見る
支援総額
目標金額 3,000,000円
11月18日、ローカルナレッジ「本の場」にて 『奥大山 自然共生リアリズム』に関わるメンバーで トークイベントを行いました。 制作の背景やクラウドファンディングに込めた想いを、 会…
もっと見るこのたび、『奥大山 自然共生リアリズム』の制作メンバーと、 主演者である桐村さん・光島さんが、 地域の知をつなぐメディア「Local Knowledge(ローカルナレッジ)」の オ…
もっと見る人と地球を再生する医師として奥大山に移住して〜「リアリズム体験」への想い 〜 私は医師として、人と地球の健康を同時に考える「プラネタリーヘルス」をテーマに活動しています。 東京に暮…
もっと見る私は本プロジェクトの担当営業として、 各取材先への日程調整や返礼品の準備サポートなどを担当させて頂きました。 ですが、私自身、今井印刷に入社したのは今年の4月で営業職も初めてだった…
もっと見る紙の本の需要は年々減少しています。 デジタルの時代に、地方で本を作り、売るということは、決して簡単なことではありません。 それでも今回の『奥大山 自然共生リアリズム』は、“紙で残し…
もっと見る前回の活動報告では、書き手の松本薫さんとの関係についてお話ししました。 今回は、具体的な執筆・編集の現場について少しだけご紹介します。 この日は、宇田川保さん(地美恵)の章の後半部…
もっと見る本日、『奥大山 自然共生リアリズム』のクラウドファンディングが 100万円を超えました! ご支援くださった皆さま、本当にありがとうございます。 この数字を目にした瞬間、胸が熱くなり…
もっと見る今回の活動報告は、私・細田からお伝えします。 現在進めている書籍『奥大山 自然共生リアリズム』では、 4人の主演者の取材を通して、奥大山で生きる人々の思想を伝えようとしています。 …
もっと見るジビエ肉は臭い。私もそう思っていました。 でもその固定観念は、2年前、宇田川さんにバーベキューを食べさせてもらって吹き飛びました。 イノシシは、旨みの濃い豚肉のよう。 シカ肉は、あ…
もっと見る人間は自然からさまざまなものを作り出してきました。 コンクリートのビルやハイテク製品といった、自然の対極にあるようなものでも、原材料は自然から得ています。 食べ物も同じ。自然にある…
もっと見る書籍『奥大山 自然共生リアリズム』は、鳥取県江府町・奥大山を舞台に、“自然と人がどう共に生きていくか”を描くフォトエッセイです。 ※書籍の画像は完成イメージです。実際の書籍とは異な…
もっと見る桐村さんと最初にお会いしたのは、一昨年の夏。江府町に移住されて半年足らずの時期でした。 江府町70年誌に登場してもらうため、インタビューに伺ったのですが、その頃の私はプラネタリーヘ…
もっと見るクラウドファンディングによるご支援の募集を 開始させていただき、10日が経ちました。 最初は「この想いがどこまで届くだろうか」と、不安もありました。 けれど今、60名の方から合計7…
もっと見る書籍のインタビューと文章を担当する松本 薫です。 今回は4人の方にお話を伺い、活動を拝見させてもらいました。 されていることはそれぞれ異なりますが、 人生経験に裏打ちされた「思想」…
もっと見る【本クラウドファンディング限定!!】 書籍の世界を、光島さんガイドにより現地で体験できる少人数限定特別プログラム 本プランは、世界での経験を経て、現在は奥大山で自然共生教育など様々…
もっと見るこのたび、新たに下記の返礼品を追加いたしました。 すでにご支援いただいた皆様、 当初よりご関心をお寄せくださっていた皆さま、 ご案内が遅くなりましたことを心よりお詫び申し上げます。…
もっと見る「地美恵」宇田川保さんについて 取材を通して主演者の方々の印象や活動の様子を、 私、細田から少しずつお伝えさせていただきます。 今日は「ジビエ職人」宇田川保さんのお話です。 私にと…
もっと見る10月17日、書籍『奥大山 自然共生リアリズム』の クラウドファンディング開始後となってしまいましたが、 鳥取県米子市の今井書店 本の学校にて記者会見を行いました。 ちょっと熱くな…
もっと見る開始前のことになりますが 桐村さん・光島さん、そして町長と 決起集会を行いました。 事前に皆様とお話しがしたかったのと 主演者の1人である、光島さんを応援いただく 現在準備中の返礼…
もっと見る『奥大山 自然共生リアリズム』プロジェクトをご覧いただき、 関心を寄せてくださりありがとうございます。 リターンのひとつである 【非売品・クラウドファンディング限定】書籍 『奥大山…
もっと見る本日より、クラウドファンディングプロジェクト 『奥大山 自然共生リアリズム』がスタートしました。 奥大山という地に息づく“自然と共に生きる人々”の 思想と営みを記録し、写真と言葉で…
もっと見る5,000円+システム利用料

①感謝の気持ちを込めてメール,活動報告書を送らせていただきます。
②書籍への名入れ/文字サイズ(小)
奥大山の自然と人の思想を伝える本書。その末尾に、支援してくださった方のお名前を刻みます。
本を手に取るたびに、このプロジェクトに込められた多くの想いと共に、あなたの存在も永く残り続けます。
※掲載場所:奥付付近(書籍の最後のページ)
※表記方法:個人名・ニックネームを本に名入れ。
10,000円+システム利用料

①自然と共に生きる思想を、共感してくれた“あなた”と創る本。
書籍『奥大山 自然共生リアリズムvol.01』を送らせて頂きます。
(言語:日本語・英語併記)(仕様:h240×w170mm / 200p予定)
※書籍はクラウドファンディング支援者様限定でお届けする非売品。
※書籍画像は完成イメージです。実際の書籍とは異なります。
②書籍への名入れ/文字サイズ(小)※希望者のみ
奥大山の自然と人の思想を伝える本書。その末尾に、支援してくださった方のお名前を刻みます。
※掲載場所:奥付付近(書籍の最後のページ)
※表記方法:個人名・ニックネームを本に名入れ
③特別なアートセット※先着100名特典
奥大山地域の子どもや福祉施設の利用者が参加し、江府町役場と尚仁福祉会が主体となって進めてきた「Buddy Art Project」。共生や多様性をテーマに描かれたアートが、SDGsグッズとして形になりました。本プロジェクトの理念とも響き合う特別なアイテムを、早期にご支援いただいた方へ限定でお届けします。
10,000円+システム利用料

①感謝の気持ちを込めてメール,活動報告書を送らせていただきます。
②書籍への名入れ/文字サイズ(小)
奥大山の自然と人の思想を伝える本書。その末尾に、支援してくださった方のお名前を刻みます。
本を手に取るたびに、このプロジェクトに込められた多くの想いと共に、あなたの存在も永く残り続けます。
※掲載場所:奥付付近(書籍の最後のページ)
※表記方法:個人名・ニックネームを本に名入れ。
10,000円+システム利用料

①自然と共に生きる思想を、共感してくれた“あなた”と創る本。
書籍『奥大山 自然共生リアリズムvol.01』を送らせて頂きます。
(言語:日本語・英語併記)(仕様:h240×w170mm / 200p予定)
※書籍はクラウドファンディング支援者様限定でお届けする非売品です。
※書籍画像は完成イメージです。実際の書籍とは異なります。
②書籍への名入れ/文字サイズ(小)※希望者のみ
奥大山の自然と人の思想を伝える本書。その末尾に、支援してくださった方のお名前を刻みます。
本を手に取るたびに、このプロジェクトに込められた多くの想いと共に、あなたの存在も永く残り続けます。
※掲載場所:奥付付近(書籍の最後のページ)
※表記方法:個人名・ニックネームを本に名入れ
16,000円+システム利用料

①プラネタリーヘルス大風呂敷曼荼羅(900mm×900mm)をお届けします
桐村さんが提唱する「プラネタリーヘルス」の思想を、地域に重ね合わせて表現した大風呂敷です。古代から積み重なる歴史や風土、先人の知恵を紐解きながら、最新の科学的視点と結びつけて描かれた「山陰の文明のマップ」になっています。
②自然と共に生きる思想を、共感してくれた“あなた”と創る本。
書籍『奥大山 自然共生リアリズムvol.01』を送らせて頂きます。
(言語:日本語・英語併記)(仕様:h240×w170mm / 200p予定)
※書籍はクラウドファンディング支援者様限定でお届けする非売品です。
※書籍画像は完成イメージです。実際の書籍とは異なります。
③書籍への名入れ/文字サイズ(小)※希望者のみ
奥大山の自然と人の思想を伝える本書。その末尾に、支援してくださった方のお名前を刻みます。
本を手に取るたびに、このプロジェクトに込められた多くの想いと共に、あなたの存在も永く残り続けます。
※掲載場所:奥付付近(書籍の最後のページ)
※表記方法:個人名・ニックネームを本に名入れ
16,000円+システム利用料

①奥大山 地美恵のジビエ肉(合計600g程度)冷凍でお届けします。
速さと衛生を極めた確かな技術で仕上げるその肉は、他に代えがたい品質を誇ります。命を活かす、その思想が宿り、命の重みを感じる逸品です。
※捕獲状況により部位や内容は変動します。
※具体的なグラム数は事前に明記できませんが、おおよその目安量を設定のうえ発送します。
②自然と共に生きる思想を、共感してくれた“あなた”と創る本。
書籍『奥大山 自然共生リアリズムvol.01』を送らせて頂きます。
(言語:日本語・英語併記)(仕様:h240×w170mm / 200p予定)
※書籍はクラウドファンディング支援者様限定でお届けする非売品です。
※書籍画像は完成イメージです。実際の書籍とは異なります。
③書籍への名入れ/文字サイズ(小)※希望者のみ
奥大山の自然と人の思想を伝える本書。その末尾に、支援してくださった方のお名前を刻みます。
本を手に取るたびに、このプロジェクトに込められた多くの想いと共に、あなたの存在も永く残り続けます。
※掲載場所:奥付付近(書籍の最後のページ)
※表記方法:個人名・ニックネームを本に名入れ
20,000円+システム利用料

①大吟醸 奥大山の雫 (720ml)をお届けします
奥大山の清らかな水と米に寄り添い、その年の気候と向き合って醸される大吟醸。
※こちらのリターンは20歳未満の方はご支援いただけません。
・本プロジェクト・リターンに必要な酒類製造業許可(酒類製造免許)は(委託先・仕入れ先:(有)大岩酒造本店 会社名URL:https://syuhou-iwaizumi.jp/)が取得済みです。
・リターンに必要な通信販売酒類小売業免許はすでに取得済み(免許番号:第645号)
・リターンにについては、通信販売酒類小売業免許を所持する(有)大岩酒造本店から直送いたします(免許番号:第645号)
②自然と共に生きる思想を、共感してくれた“あなた”と創る本。
書籍『奥大山 自然共生リアリズムvol.01』を送らせて頂きます。
(言語:日本語・英語併記)(仕様:h240×w170mm / 200p予定)
※こちらは2026年1月に発送予定
※書籍はクラウドファンディング支援者様限定でお届けする非売品
※書籍画像は完成イメージです。
③書籍への名入れ/文字サイズ(小)※希望者のみ
45,000円+システム利用料

①本の世界をめぐる奥大山リアル体(1名分)
日程:2026年5月21日(木)
~本の世界を越えて出会うリアルを~
本の世界を越えて出会うリアルを奥大山に根ざして活動を続ける光島宏美さんがガイドを務め、書籍『奥大山 自然共生リアリズム」に描かれた思想や舞台を、実際のフィールドで体感できる特別なプログラムです。
■光島さんによる「奥大山自然塾」体験
■桐村さんの拠点、あやめ館にて
水源再生・協生農法の紹介
■[昼食]桐村さんプロデュースの「地球カレー」(宇田川さんのジビエ肉入り)
■記念品
「プラネタリーヘルス大風呂敷曼茶羅」
【集合場所】奥大山エバーランド※現地集合、現地解散
(自家用車でスポット間を移動いただきます。)
※書籍発送時に招待券を同梱させていただきます。
※最小催行人数4名。それ以下の場合は開催は中止で、書籍代(10,220円)を除いた額を返金させて頂きます。
※現地で自家用車での移動が難しい場合は、近隣のタクシー会社の連絡先をお伝えします。
②書籍『奥大山 自然共生リアリズムvol.01』
③書籍への名入れ/文字サイズ(小)
45,000円+システム利用料

①本の世界をめぐる奥大山リアル体(1名分)
日程:2026年5月9日(土)
~本の世界を越えて出会うリアルを~
本の世界を越えて出会うリアルを奥大山に根ざして活動を続ける光島宏美さんがガイドを務め、書籍『奥大山 自然共生リアリズム」に描かれた思想や舞台を、実際のフィールドで体感できる特別なプログラムです。
■光島さんによる「奥大山自然塾」体験
■桐村さんの拠点、あやめ館にて
水源再生・協生農法の紹介
■[昼食]桐村さんプロデュースの「地球カレー」(宇田川さんのジビエ肉入り)
■記念品「プラネタリーヘルス大風呂敷曼茶羅」
【実施時期】 2026年5月9日(土)
【集合場所】奥大山エバーランド※現地集合、現地解散(自家用車でスポット間を移動いただきます。)
※書籍発送時に招待券を同梱させていただきます。
※最小催行人数4名。それ以下の場合は開催は中止で、書籍代(10,220円)を除いた額を返金させて頂きます。
※現地で自家用車での移動が難しい場合は、近隣のタクシー会社の連絡先をお伝えします。
②書籍『奥大山 自然共生リアリズムvol.01』
③書籍への名入れ/文字サイズ(小)
70,000円+システム利用料

①本の世界をめぐる奥大山リアル体(2名分)
日程:2026年5月21日(木)
~本の世界を越えて出会うリアルを~
本の世界を越えて出会うリアルを奥大山に根ざして活動を続ける光島宏美さんがガイドを務め、書籍『奥大山 自然共生リアリズム」に描かれた思想や舞台を、実際のフィールドで体感できる特別なプログラムです。
■光島さんによる「奥大山自然塾」体験
■桐村さんの拠点、あやめ館にて
水源再生・協生農法の紹介
■[昼食]桐村さんプロデュースの「地球カレー」(宇田川さんのジビエ肉入り)
■記念品※記念品は1名分となります。
「プラネタリーヘルス大風呂敷曼茶羅」
【集合場所】奥大山エバーランド※現地集合、現地解散
(自家用車でスポット間を移動いただきます。)
※書籍発送時に招待券を同梱させていただきます。
※最小催行人数4名。それ以下の場合は開催は中止で、書籍代(10,220円)を除いた額を返金させて頂きます。
※現地で自家用車での移動が難しい場合は、近隣のタクシー会社の連絡先をお伝えします
②書籍『奥大山 自然共生リアリズムvol.01』
③書籍への名入れ/文字サイズ(小)
70,000円+システム利用料

①本の世界をめぐる奥大山リアル体(2名分)
日程:2026年5月9日(土)
~本の世界を越えて出会うリアルを~
本の世界を越えて出会うリアルを奥大山に根ざして活動を続ける光島宏美さんがガイドを務め、書籍『奥大山 自然共生リアリズム」に描かれた思想や舞台を、実際のフィールドで体感できる特別なプログラムです。
■光島さんによる「奥大山自然塾」体験
■桐村さんの拠点、あやめ館にて
水源再生・協生農法の紹介
■[昼食]桐村さんプロデュースの「地球カレー」(宇田川さんのジビエ肉入り)
■記念品※記念品は1名分となります。
「プラネタリーヘルス大風呂敷曼茶羅」
【集合場所】奥大山エバーランド※現地集合、現地解散
(自家用車でスポット間を移動いただきます。)
※書籍発送時に招待券を同梱させていただきます。
※最小催行人数4名。それ以下の場合は開催は中止で、書籍代(10,220円)を除いた額を返金させて頂きます。
※現地で自家用車での移動が難しい場合は、近隣のタクシー会社の連絡先をお伝えします。
②書籍『奥大山 自然共生リアリズムvol.01』
③書籍への名入れ/文字サイズ(小)
100,000円+システム利用料

こちらはスポンサーコースとなります。
①書籍への名入れ/文字サイズ(中)/ ロゴ掲出 ※希望者のみ
奥大山の自然と人の思想を伝える本書。その末尾に、支援してくださった方のお名前を刻みます。
本を手に取るたびに、このプロジェクトに込められた多くの想いと共に、あなたの存在も永く残り続けます。
※掲載場所:奥付付近(書籍の最後のページ)
※表記方法:個人名・ニックネームを本に名入れ
※ロゴデータは後日、受け取らせて頂きます。
②自然と共に生きる思想を、共感してくれた“あなた”と創る本。
書籍『奥大山 自然共生リアリズムvol.01』を『5冊』送らせて頂きます。
(言語:日本語・英語併記)(仕様:h240×w170mm / 200p予定)
※書籍はクラウドファンディング支援者様限定でお届けする非売品です。
※書籍画像は完成イメージです。実際の書籍とは異なります。
300,000円+システム利用料

こちらはスポンサーコースとなります。
①書籍への名入れ/文字サイズ(大)/ ロゴ掲出※希望者のみ
奥大山の自然と人の思想を伝える本書。その末尾に、支援してくださった方のお名前を刻みます。
本を手に取るたびに、このプロジェクトに込められた多くの想いと共に、あなたの存在も永く残り続けます。
※掲載場所:奥付付近(書籍の最後のページ)
※表記方法:個人名・ニックネームを本に名入れ
※ロゴデータは後日、受け取らせて頂きます。
②自然と共に生きる思想を、共感してくれた“あなた”と創る本。
書籍『奥大山 自然共生リアリズムvol.01』を『15冊』送らせて頂きます。
(言語:日本語・英語併記)(仕様:h240×w170mm / 200p予定)
※書籍はクラウドファンディング支援者様限定でお届けする非売品です。
※書籍画像は完成イメージです。実際の書籍とは異なります。
500,000円+システム利用料

こちらはスポンサーコースとなります。
①書籍への名入れ/文字サイズ(特大)/ ロゴ掲出※希望者のみ
奥大山の自然と人の思想を伝える本書。その末尾に、支援してくださった方のお名前を刻みます。
本を手に取るたびに、このプロジェクトに込められた多くの想いと共に、あなたの存在も永く残り続けます。
※掲載場所:奥付付近(書籍の最後のページ)
※表記方法:個人名・ニックネームを本に名入れ
※ロゴデータは後日、受け取らせて頂きます。
②自然と共に生きる思想を、共感してくれた“あなた”と創る本。
書籍『奥大山 自然共生リアリズムvol.01』を『25冊』送らせて頂きます。
(言語:日本語・英語併記)(仕様:h240×w170mm / 200p予定)
※書籍はクラウドファンディング支援者様限定でお届けする非売品です。
※書籍画像は完成イメージです。実際の書籍とは異なります。






