このプロジェクトでは継続的な支援を募集しています

思い出で人と人をつなぎ、本に触れられる場所を増やしたい!
思い出で人と人をつなぎ、本に触れられる場所を増やしたい!
このプロジェクトでは無期限で寄付を募集しています。「毎月」のコースで支援した場合、すでに完了した決済をキャンセルすることはできませんが、将来の決済を解約することができます。

マンスリーサポーター総計

22
このプロジェクトでは無期限で寄付を募集しています。「毎月」のコースで支援した場合、すでに完了した決済をキャンセルすることはできませんが、将来の決済を解約することができます。

    https://readyfor.jp/projects/omoidebook2?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2025年09月30日 18:30

【思い出書店の10個目の拠点が、沖縄県名護市名護中央公民館さんにオープンしました!】

いつも温かいご支援をありがとうございます。


沖縄県名護市にある「名護中央公民館」さんに、思い出書店の新しい拠点が誕生しました。

image.png

許田インターを降りて58号線をまっすぐ行くと、ユニークな建築様式で知られる名護市役所が目を引きます。その向かいにある、名護湾に面した名護中央公民館は、年間を通してさまざまなイベントや研修、講座やサークル活動が数多く行われ、名護市民が集う場になっています。その中で、名護中央公民館1階の談話室で、「名護中央公民館拠点」として思い出書店がスタートしました!

image.png

中央公民館ではもともと「てぃーだっこ文庫」として、名護市立中央図書館からの寄贈によって集まった絵本や図鑑がありました。中には、長く親しまれてきたのが分かるように、少し傷みや破れが見られるものも。

思い出書店では、そうした本を整理し、作者やジャンルごとに並べて、来館者さんがより手に取りやすい形にしたり、本棚や机の配置を工夫し、新しい場づくりを始めました。
今後は思い出書店の本だけでなく中央公民館の本も循環させるため、公民館講座の一環として子ども向けのイベントを開く予定です。

image.png

名護中央公民館は、名護市民会館や21世紀の森公園など、地域の文化・交流の場と隣接しています。なかでも21世紀の森公園は東京ドーム数個分の広さを誇る公園で、まもなく大型遊具エリアもOPEN予定とのこと。

講座や公演に参加する人はもちろん、公園を訪れる子どもたちや家族にとっても、思い出書店が新しい交流の場・憩いの場となれたら嬉しいです。

お近くにお越しの際はぜひ、ふらりと立ち寄ってみてくださいね。

───────────────────

 

名護中央公民館さんの詳細はこちら

 

◆場所◆

住所:〒905-0014 沖縄県名護市港2丁目1−1

電話:0980-53-5428

時間:月〜土/9:00-22:00
   日/9:00-17:00

 

◆SNS◆

Instagram

 

───────────────────



最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る