
支援総額
目標金額 1,200,000円
- 支援者
- 152人
- 募集終了日
- 2015年12月8日
【福島をみつめる活動日記4】大熊 ”奇跡”のひまわり/後編
【福島をみつめる活動日記4/福島滞在2016.7.29.〜7.30.】
《「帰還困難区域」大熊 ”奇跡”のひまわり/後編 》
〜国の支援から漏れる、津波犠牲者の存在〜
原発事故の影響が日々伝えられてきた福島で、津波の犠牲者と遺族の存在は、中々目を向けられて来ませんでした。
それを物語る出来事がありました。
おととしの夏、国が開いた福島第一原発立地自治体の町民向け説明会でのこと。

(写真/「中間貯蔵施設」説明会で発言する木村さん 2014年6月撮影)
—「津波で家族3人を失って、一人はまだ行方不明で、捜し続けています。これからも捜していくつもりです。」
そう発言した、大熊町熊川地区の住民 木村紀夫(きむら・のりお)さんに対して、向けられた環境省からの言葉は・・・。
—「ご家族を津波で亡くされたと。そういうお話、いま初めて直接伺いました。」
木村さんが、その場で国に求めた事は一つ。
「誠意を見せて欲しい。態度で示して欲しい。」ということでした。
賠償金の支払いや土地の買い上げだけが、支援ではないのです。
津波の犠牲者や遺族の声にも、耳を傾けて欲しいという木村さんの訴え。
しかし、説明会から2年以上が経った今でも、国からは何の支援もありません。
〜"奇跡" を起こす、出会い〜
そして、先日の7月30日。
いつものように、集合場所となっている福島県富岡町にある常磐道のインター前駐車場に現れたのは、福島県南相馬市の上野敬幸さん達ボランティア仲間です。
制作中の長編ドキュメンタリーの主人公となる上野さんも、木村さんと同じく津波で家族を亡くしています。
3年前、木村さんと出会った上野さんは、木村さんの状況を知り、大熊町での捜索の手伝いを申し出たのです。

(写真/大熊町での捜索をする 上野さんと木村さん 2015年2月撮影)

(写真/捜索で見つかった汐凪ちゃんの帽子、体操着)
木村さんが、大熊町に入る一番の目的は、行方不明の娘・汐凪(ゆうな)ちゃんを捜索することですが、さらに木村さんには、やりたいことがありました。
ー「荒れ果てた故郷を見るのは、やはり辛いんです。見つからない汐凪のためにも、自宅があった場所を綺麗にしておきたいと思っています。」
上野さん達と一緒に大熊町に入るようになり、気兼ねなく協力を求められる仲間を得た、木村さん。
その活動は、年々拡大しています。

(写真/種を蒔く 2015年10月、咲いた菜の花畑 2016年5月撮影)
人の手が入らない土地は、見る間に雑草が生い茂り、荒れ果てていきます。
そこに通い続ける木村さんは、上野さん達の協力を得て
そこに種を蒔いたのです。
去年の秋には、菜の花の種。そして、今年の春には、ひまわりの種を。
知り合いのトラクターを借りて、放棄された土地を耕します。
すると手を加えられた土地は、手をかけた人たちの想いに応え、よみがえります。
そして、今年7月。
荒れ果てた土地に、一面のひまわり畑が現れました。
このひまわり畑を前に、木村さんがこんな話をしてくれました。
3年前、自宅裏の丘の上に、次女・汐凪ちゃんのためにと、小さなお地蔵さまを建立した時のこと。
丘にのぼり、変わり果てた故郷を眺めたていた木村さんが、ふと口にした言葉があったといいます。
ー「いつか、もう一度。ここに咲く、ひまわり畑を見てみたい。」
(写真/ひまわり畑の木村さん 2016年7月撮影・大熊町にて)
その時は、叶うはずのない夢を、ただ何気なく口にしただけの事でした。
「まさか、その光景を、実際目にすることができるなんてね。」
奇跡のような、ひまわり畑の風景が、確かにそこにありました。
リターン
3,000円

【最新の取材情報お届けコース】
・お礼メール
・最新の福島取材と制作状況の情報提供
- 申込数
- 80
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2016年1月
10,000円
【上映会へご招待コース】
3000円の引換券に加え
・上映会へのペア招待状
・「福島の津波」を伝えるメッセージカード
- 申込数
- 55
- 在庫数
- 12
- 発送完了予定月
- 2016年1月
3,000円

【最新の取材情報お届けコース】
・お礼メール
・最新の福島取材と制作状況の情報提供
- 申込数
- 80
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2016年1月
10,000円
【上映会へご招待コース】
3000円の引換券に加え
・上映会へのペア招待状
・「福島の津波」を伝えるメッセージカード
- 申込数
- 55
- 在庫数
- 12
- 発送完了予定月
- 2016年1月

低賃金の新人アニメーターに住居支援し、割の良い仕事を作りたい!
- 総計
- 39人

たんぽぽの里サポーター募集中!保護活動に必要な費用にご支援を
- 総計
- 122人

行き場のない猫たちに幸せな明日を届けたい。保護猫たちの医療費支援を
- 現在
- 1,774,000円
- 支援者
- 138人
- 残り
- 29日

ワンラブ助っ人募集中!|ルワンダでずっと義足を作り続けるために!
- 総計
- 88人

くすのき応援隊募集|無垢な瞳に目眩い未来を!
- 総計
- 80人

殺処分ワースト1位の福島県、まずはいわき市を殺処分ゼロへ!
- 総計
- 54人

にゃんこのしっぽサポーター募集★石垣島の捨てられた猫たちに治療を!
- 総計
- 124人











