このプロジェクトでは継続的な支援を募集しています
ワンラブ助っ人募集中!|ルワンダでずっと義足を作り続けるために!

このプロジェクトでは無期限で寄付を募集しています。「毎月」のコースで支援した場合、すでに完了した決済をキャンセルすることはできませんが、将来の決済を解約することができます。
マンスリーサポーター総計
87人
このプロジェクトでは無期限で寄付を募集しています。「毎月」のコースで支援した場合、すでに完了した決済をキャンセルすることはできませんが、将来の決済を解約することができます。
https://readyfor.jp/projects/onelovegisoku?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
2023年11月12日 17:01
【トラウマ。】
誰しもトラウマ的なものは持っているのではないかと思う日々。
過去に体験した悲しい出来事、辛すぎた体験、そんなことを思い出し、頭の中が真っ白になるような、締め付けられるような。
私の場合は3年前にワンラブランドを壊されたことがそうらしい。
それ以前にも確かに辛いことはたくさんあったが、思い出して息が早くなったり、何とも自分でコントロールが出来ないような思いに駆られたことはなかったので、それはきっと幸せなのであろう。これがもし幼少期の記憶で、大人になってからもずっと続く長期ものであったら、それはそれは辛いことだと思う。
私の場合わずか3年間のトラウマ(これから続くにしても)だから、この先何とかなるのではないだろうかと思う。
人にワンラブランドを壊されたという話をすることは出来る。もうそれをネタにするしかないと思っている。
だけどその時の写真を見ると、どうにも頭に霞がかかったような感じになり、平気な顔をしているつもりだが、やはり辛い。
でもあの出来事は現実だったし、あれがあっての今だから、いつかすべて過去になり、写真を見ても穏やかに語れるように早くなってほしいなぁと思います。
どういう状態であっても、これからも来た波には乗れるように過去を肥やしにして行くしかないのだ。
本日ルワンダは雨なので、少しメランコリー。
そんな日こそサザンだ桑田さんだ。元気の元がある幸せ。

コース
500円 / 月
毎月

500円靴修理コース(コーヒー一杯の節約で支援)
■ありがとうメール
■ 活動の様子を書いたニュースレター(毎月)
■帰国時の活動報告会、いつでもご招待。
1,000円 / 月
毎月

1000円杖1本コース(定食一回分の節約で支援)
■ありがとうメール
■ 活動の様子を書いたニュースレター(毎月)
■帰国時の活動報告会、いつでもご招待。
2,000円 / 月
毎月

2000円杖2本コース(お茶とケーキ代一回の節約で支援)
■ありがとうメール
■ 活動の様子を書いたニュースレター(毎月)
■帰国時の活動報告会、いつでもご招待。
3,000円 / 月
毎月

3000円膝下義足コース(居酒屋一人一回分の節約で支援)
■ありがとうメール
■ 活動の様子を書いたニュースレター(毎月)
■帰国時の活動報告会、いつでもご招待。
5,000円 / 月
毎月

5000円膝上義足コース(回転ずし二人分の節約で支援)
■ありがとうメール
■ 活動の様子を書いたニュースレター(毎月)
■帰国時の活動報告会、いつでもご招待。
10,000円 / 月
毎月

10000円車いす3台コース(ちょっと優雅なお食事代の節約で支援)
■ありがとうメール
■ 活動の様子を書いたニュースレター(毎月)
■帰国時の活動報告会、いつでもご招待。
このページを見た人はこんなプロジェクトもチェックしています
風テラス
ピースウィンズ・ジャパン
ギソクの図書館
一般社団法人チョイふる
国立科学博物館
NPO法人ツシマヤマネコを守る会
ピースウィンズ・ジャパン

夜の世界で孤立・困窮している女性たちに、必要な支援を届けたい
継続寄付
- 総計
- 163人

【緊急支援|大分市 大規模火災へのご支援を】
#医療・福祉
529%
- 現在
- 5,296,000円
- 寄付者
- 573人
- 残り
- 39日

義足ユーザーの「走りたい」を叶えたい サポーター募集
継続寄付
- 総計
- 28人

子ども支援ラボ会員募集 by 一社)チョイふる
継続寄付
- 総計
- 3人

国立科学博物館マンスリーサポーター|地球の宝を守りつづける
継続寄付
- 総計
- 680人

絶滅危惧種ツシマヤマネコを守るために!月々のご支援で安定的な整備を
継続寄付
- 総計
- 147人

緊急支援|フィリピン地震へのご支援を
162%
- 現在
- 1,628,000円
- 寄付者
- 222人
- 残り
- 8日










