このプロジェクトでは継続的な支援を募集しています
ワンラブ助っ人募集中!|ルワンダでずっと義足を作り続けるために!

このプロジェクトでは無期限で寄付を募集しています。「毎月」のコースで支援した場合、すでに完了した決済をキャンセルすることはできませんが、将来の決済を解約することができます。
マンスリーサポーター総計
88人
このプロジェクトでは無期限で寄付を募集しています。「毎月」のコースで支援した場合、すでに完了した決済をキャンセルすることはできませんが、将来の決済を解約することができます。
https://readyfor.jp/projects/onelovegisoku?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
2024年06月10日 11:51
【ゴリラTシャツ、売り出しスタート!】
待っててくれた人もいるかもしれない。
ワンラブ恒例のオリジナルゴリラTシャツ、通販スタートです。
これからの季節大活躍するTシャツ。私は何と言ってもTシャツ派で、襟付きのシャツは滅多に着ない。一番の理由は「アイロンをかけなくてはいけない」からです。
まあ、ルワンダにおきましては、お洗濯のあと、せっせとTシャツにもアイロンをかける人たちたくさんいますが、やはりTシャツの良いところは「手間がかからない」という事だと思います。
今年のゴリラは親子ゴリラ。母子の親子ではなく、父子のゴリラです。そう、あのシルバーバックですね。強面のシルバーバック、Tシャツでも口をへの字にしていますが、たくましい子を育てるためしかめっ面してるのだ。
色は6色。写真を参考にしてください。Tシャツの袖の写真、左から、ナチュラル・チャコールグレー・ケリーグリーン・ゴールドイエロー・ターコイズブルー・バーガンディです。
そしてサイズはS・M・Lの3種類。生地は柔らかく、少し薄めですが、いやらしく透けたりしません。
そしてもう一つ、ガテラと私のイラストTシャツも売ってしまいます。但しこちらはサイズがYouthのLのみ。子供用のLとなります。ちなみにどんなサイズ感かというと、私が子供用Lを着ると、やはりお腹は目立ちますな。小さめTシャツが好きではあるけど、ガテラ&真美Tシャツは子供の方が良いかも。こちらのTシャツの方が生地は厚く、しっかりしています。色は生成りのみ。
Tシャツお値段:2,500円
送料:1~2枚→370円、3~5枚→520円
*レターパックでのお届けとなります。
各地でワンラブの話をしながらの発送作業となるため、お手元に届くのに少し時間がかかってしまうかもしれません。もちろんできるだけ早く作業をする気ではおりますが、仕方ないなぁとじっくり待っていただけると助かります。
ご注文はFacebookのメッセンジャー(https://www.facebook.com/mami.rudasingwa)
もしくはメールアドレスinfo@onelove-project.infoまで。
ご連絡をいただいた方にお振込先口座お伝えします。
このTシャツを買っていただくことにより、ワンラブへの支援につながります。
だから皆さま、買ってね。ガテラと私もこれを着て、早速あちこち動いているぞ。おそろいなのだ。
よろしくね~!





コース
500円 / 月
毎月

500円靴修理コース(コーヒー一杯の節約で支援)
■ありがとうメール
■ 活動の様子を書いたニュースレター(毎月)
■帰国時の活動報告会、いつでもご招待。
1,000円 / 月
毎月

1000円杖1本コース(定食一回分の節約で支援)
■ありがとうメール
■ 活動の様子を書いたニュースレター(毎月)
■帰国時の活動報告会、いつでもご招待。
2,000円 / 月
毎月

2000円杖2本コース(お茶とケーキ代一回の節約で支援)
■ありがとうメール
■ 活動の様子を書いたニュースレター(毎月)
■帰国時の活動報告会、いつでもご招待。
3,000円 / 月
毎月

3000円膝下義足コース(居酒屋一人一回分の節約で支援)
■ありがとうメール
■ 活動の様子を書いたニュースレター(毎月)
■帰国時の活動報告会、いつでもご招待。
5,000円 / 月
毎月

5000円膝上義足コース(回転ずし二人分の節約で支援)
■ありがとうメール
■ 活動の様子を書いたニュースレター(毎月)
■帰国時の活動報告会、いつでもご招待。
10,000円 / 月
毎月

10000円車いす3台コース(ちょっと優雅なお食事代の節約で支援)
■ありがとうメール
■ 活動の様子を書いたニュースレター(毎月)
■帰国時の活動報告会、いつでもご招待。
このページを見た人はこんなプロジェクトもチェックしています
風テラス
ギソクの図書館
一般社団法人チョイふる
国立科学博物館
NPO法人ツシマヤマネコを守る会
ピースウィンズ・ジャパン
公益社団法人Civic Force

夜の世界で孤立・困窮している女性たちに、必要な支援を届けたい
継続寄付
- 総計
- 162人

義足ユーザーの「走りたい」を叶えたい サポーター募集
継続寄付
- 総計
- 28人

子ども支援ラボ会員募集 by 一社)チョイふる
継続寄付
- 総計
- 3人

国立科学博物館マンスリーサポーター|地球の宝を守りつづける
継続寄付
- 総計
- 679人

絶滅危惧種ツシマヤマネコを守るために!月々のご支援で安定的な整備を
継続寄付
- 総計
- 147人

緊急支援|フィリピン地震へのご支援を
162%
- 現在
- 1,628,000円
- 寄付者
- 222人
- 残り
- 11日

【静岡県竜巻】緊急支援を開始!被災地を応援してください
56%
- 現在
- 568,000円
- 寄付者
- 69人
- 残り
- 21日
最近見たプロジェクト
西野 有香(Lien Projet 親子時間プランナー)
一般社団法人高梁市観光協会 荒金稔博
高体連アーチェリー専門部
石橋卓郎
カンボジア支援サークル Plenty [都留文科大学]
ウィズアス
横瀬小学校 村井 徹志
成立

親子がワクワクできる場を創る。鯖江に“プティ”がオープン!
152%
- 支援総額
- 761,000円
- 支援者
- 104人
- 終了日
- 9/30
成立
天空の山城への交通手段に自由で楽しく環境を守る次世代モビリティ投入
119%
- 支援総額
- 1,274,000円
- 支援者
- 128人
- 終了日
- 11/24

2024インターハイアーチェリー競技|高校生たちに最高の舞台を。
- 寄付総額
- 305,000円
- 寄付者
- 15人
- 終了日
- 4/17
「未来を創る専門高校生」社会に通じる力をつけてもらいたい
- 支援総額
- 61,000円
- 支援者
- 9人
- 終了日
- 1/23
成立
もしもド田舎の大学生がカンボジアに図書館を建てたら2
110%
- 支援総額
- 550,000円
- 支援者
- 45人
- 終了日
- 1/23
成立
ヘルポ 日々の健康をスマホで簡単持ち歩き!
126%
- 支援総額
- 379,440円
- 支援者
- 24人
- 終了日
- 9/30
成立
「恐竜絵本を出版したい!」恐竜の町勝浦町の魅力を発信・地域貢献へ
130%
- 支援総額
- 651,000円
- 支援者
- 119人
- 終了日
- 12/15











