このプロジェクトでは継続的な支援を募集しています

ワンラブ助っ人募集中!|ルワンダでずっと義足を作り続けるために!
ワンラブ助っ人募集中!|ルワンダでずっと義足を作り続けるために!
このプロジェクトでは無期限で寄付を募集しています。「毎月」のコースで支援した場合、すでに完了した決済をキャンセルすることはできませんが、将来の決済を解約することができます。

マンスリーサポーター総計

88
このプロジェクトでは無期限で寄付を募集しています。「毎月」のコースで支援した場合、すでに完了した決済をキャンセルすることはできませんが、将来の決済を解約することができます。

    https://readyfor.jp/projects/onelovegisoku?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2025年04月11日 17:27

【あやせない。】

本日の来客。
5歳の子供とお母さん。
生まれた時から足に障害があり、3歳の時切断したらしい。既に義足を履いているとのことだが、とにかく成長したので履けなくなったと。
そりゃそうだ。これからどんどんこの子は大きくなる。
というわけで、義足を作ることになった。
多分こういう場面には慣れているのでしょうね。淡々と型を採られる。アシエールは子供に適当な言葉をかけながら進めるわけですが、こういう時私は石になる。
つまり気の利いた言葉が見つからないので、単に記録係としてカメラを持って構えて撮る。下手にあやして泣かれても困る。
つくづく私は子供が苦手だ。
そして世の常、赤んぼが生まれて抱っこが可能になると、その赤んぼを人に抱かせたがる人がいる。
私はその人が嫌いだ。だって私は子供を抱っこできないから。猫なら抱っこできるが、赤んぼはできない。心の底から苦手なのだ。
母性はないのか、女性なら抱っこくらいできるだろうという意見もあるが、私には母性はないし、抱っこもできない。
とまあ、この子も変な外国人が愛想を振りまいたりしないので、老成し達観した様子で型を採られてた。
そして採った型を愛おしそうに眺めるアシエール。ルワンダの男性は一般的に子供の扱いがうまい。
型を採られて去って行く子供の後姿を見て、なかなかの杖さばきだ、と思いながら動画を撮っていた。
 

コース

500円 / 月

毎月

500円靴修理コース(コーヒー一杯の節約で支援)

500円靴修理コース(コーヒー一杯の節約で支援)

■ありがとうメール
■ 活動の様子を書いたニュースレター(毎月)
■帰国時の活動報告会、いつでもご招待。

1,000円 / 月

毎月

1000円杖1本コース(定食一回分の節約で支援)

1000円杖1本コース(定食一回分の節約で支援)

■ありがとうメール
■ 活動の様子を書いたニュースレター(毎月)
■帰国時の活動報告会、いつでもご招待。

2,000円 / 月

毎月

2000円杖2本コース(お茶とケーキ代一回の節約で支援)

2000円杖2本コース(お茶とケーキ代一回の節約で支援)

■ありがとうメール
■ 活動の様子を書いたニュースレター(毎月)
■帰国時の活動報告会、いつでもご招待。

3,000円 / 月

毎月

3000円膝下義足コース(居酒屋一人一回分の節約で支援)

3000円膝下義足コース(居酒屋一人一回分の節約で支援)

■ありがとうメール
■ 活動の様子を書いたニュースレター(毎月)
■帰国時の活動報告会、いつでもご招待。

5,000円 / 月

毎月

5000円膝上義足コース(回転ずし二人分の節約で支援)

5000円膝上義足コース(回転ずし二人分の節約で支援)

■ありがとうメール
■ 活動の様子を書いたニュースレター(毎月)
■帰国時の活動報告会、いつでもご招待。

10,000円 / 月

毎月

10000円車いす3台コース(ちょっと優雅なお食事代の節約で支援)

10000円車いす3台コース(ちょっと優雅なお食事代の節約で支援)

■ありがとうメール
■ 活動の様子を書いたニュースレター(毎月)
■帰国時の活動報告会、いつでもご招待。



最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る