このプロジェクトでは継続的な支援を募集しています
ワンラブ助っ人募集中!|ルワンダでずっと義足を作り続けるために!

このプロジェクトでは無期限で寄付を募集しています。「毎月」のコースで支援した場合、すでに完了した決済をキャンセルすることはできませんが、将来の決済を解約することができます。
マンスリーサポーター総計
88人
このプロジェクトでは無期限で寄付を募集しています。「毎月」のコースで支援した場合、すでに完了した決済をキャンセルすることはできませんが、将来の決済を解約することができます。
https://readyfor.jp/projects/onelovegisoku?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
2025年11月01日 16:48
【百聞は一見に如かず。】
私たちは毎日のように手足を切断された人を見ている。虐殺の時に斧で叩き切られた人、交通事故で足を失うことを余儀なくされた人、切断のされ方は様々だ。
だから私たちにとって、手や足を失った人を見ること、そしてその人たちに作った義足は日常的なので、抵抗はない。
でも子供たち、いや、大人であっても手足を失った人たちに出会わないこともあり、そういう場合は手や足がないということが未知の世界だ。
初めてガテラに会った時、まだ義肢装具士になろうかなんてこれっぽっちも思っていなかった頃、そしてガテラと今のような状態になっていなかった頃、ガテラの足はどうなっているのだろうと疑問を持っていた。それを突っ込んで聞くほど親しくもなっていなかった。
この人は足はあるのだろうか?それともないのだろうか?あるとしたら、どういう状態の足なんだろうと想像していた。今のようにインターネットもなかったので、簡単に調べることもできない。
子供たちがガテラと出会うと、そんな彼らの素朴な疑問をぶつけてくる。
「足を怪我して痛いの?」「どうして片っぽの靴の底が厚いの?」「早く怪我が治るといいね。」
そんなふうに子供たちが声をかけてくると、ガテラは時々自分の足を子供たちに見せる。
一体どうなってるんだろうと、好奇心むき出しの目で見つめてくる。
装具を履いているガテラのズボンは、装具を履きやすいように裾のところにジッパーが付いている。それを開いて、履き口を広くして装具を装着するためだ。
ガテラはそうやって子供が近づいてくると「このジッパーを下げるのを手伝ってくれる子はいる?」と声をかけて、その作業に参加させる。
そう、子供たちが知らないことを、ガテラなりに教えようとしているのだ。
見たことがないもの、触れたことがないものを知ってもらうために。
初めてガテラの足と装具を見た子供たち。
そして、そうか、こういう人もいるんだなと納得する。
ガテラの足を見終った彼らは心も優しくなっていて、ガテラが椅子から立ち上がろうとする時に、杖を持ち上げてガテラに渡そうとしてくれる。ガテラの杖は1本だけ異常に重く、子供たちにとってはそれを持ち上げることすらひと苦労なのだが、それでもそれを渡そうとしてくれる。
こういうところから、人に対する偏見や差別がなくなっていくんだろうと、ガテラと子供たちの姿を見て思う。

コース
500円 / 月
毎月

500円靴修理コース(コーヒー一杯の節約で支援)
■ありがとうメール
■ 活動の様子を書いたニュースレター(毎月)
■帰国時の活動報告会、いつでもご招待。
1,000円 / 月
毎月

1000円杖1本コース(定食一回分の節約で支援)
■ありがとうメール
■ 活動の様子を書いたニュースレター(毎月)
■帰国時の活動報告会、いつでもご招待。
2,000円 / 月
毎月

2000円杖2本コース(お茶とケーキ代一回の節約で支援)
■ありがとうメール
■ 活動の様子を書いたニュースレター(毎月)
■帰国時の活動報告会、いつでもご招待。
3,000円 / 月
毎月

3000円膝下義足コース(居酒屋一人一回分の節約で支援)
■ありがとうメール
■ 活動の様子を書いたニュースレター(毎月)
■帰国時の活動報告会、いつでもご招待。
5,000円 / 月
毎月

5000円膝上義足コース(回転ずし二人分の節約で支援)
■ありがとうメール
■ 活動の様子を書いたニュースレター(毎月)
■帰国時の活動報告会、いつでもご招待。
10,000円 / 月
毎月

10000円車いす3台コース(ちょっと優雅なお食事代の節約で支援)
■ありがとうメール
■ 活動の様子を書いたニュースレター(毎月)
■帰国時の活動報告会、いつでもご招待。
このページを見た人はこんなプロジェクトもチェックしています
風テラス
ギソクの図書館
一般社団法人チョイふる
国立科学博物館
NPO法人ツシマヤマネコを守る会
ピースウィンズ・ジャパン
公益社団法人Civic Force

夜の世界で孤立・困窮している女性たちに、必要な支援を届けたい
継続寄付
- 総計
- 162人

義足ユーザーの「走りたい」を叶えたい サポーター募集
継続寄付
- 総計
- 28人

子ども支援ラボ会員募集 by 一社)チョイふる
継続寄付
- 総計
- 3人

国立科学博物館マンスリーサポーター|地球の宝を守りつづける
継続寄付
- 総計
- 679人

絶滅危惧種ツシマヤマネコを守るために!月々のご支援で安定的な整備を
継続寄付
- 総計
- 147人

緊急支援|フィリピン地震へのご支援を
162%
- 現在
- 1,628,000円
- 寄付者
- 222人
- 残り
- 11日

【静岡県竜巻】緊急支援を開始!被災地を応援してください
56%
- 現在
- 568,000円
- 寄付者
- 69人
- 残り
- 21日
最近見たプロジェクト















