
支援総額
目標金額 5,000,000円
- 支援者
- 55人
- 募集終了日
- 2021年4月20日
【プロジェクトメンバーコメント】佐野(ヤス)
私は山梨県の身延町に住んでいる佐野康宏(ヤス?)と申します。 オンライン商店街に興味を持ってここまでご覧いただきありがとうございます!
身延町は私が子供だった頃に比べて、子供の数も減り学校の統合で母校は廃校となってしまいました。
この町で育ち、現在は3人の子供をこの身延町で育てる大人として 将来の子供たちの為に何かできないか? そんな漠然とした思いの中、日々を過ごしていました。


昔は、学校が終われば子供だけで集まり、山に入り秘密基地を作ったり川へ行っては釣りをして自然の中で自由にのびのびと生活していました。今思えば近所の人も危険がないかさりげなく見守ってくれていました。
今はそのような光景を見ることがありません。
なぜそうなってしまったのか? 子供の数が圧倒的に少ないのです。私の子供の頃に比べると半数以下になっています。
そして子供が少ない原因は、仕事がないこと。
いくら自然に囲まれのびのび暮らせる環境が整っていても仕事がなければそこに定住することはありません。 高齢化が進み、後継者がいないのでお店を閉めてしまい、空き家が多くなるばかりです。
身延町に住む多くの方が「この町は衰退していく」そう考えています。 衰退していけばお店はなくなり人も離れていきます。
そんな場所に子供達の明るい未来はありません。
しかし、衰退していく身延町にも魅力はあります。
みのぶまんじゅう、ゆば、あけぼの大豆、味噌、手彫り印鑑、和紙など…
自信を持ってアピールできる商品があるのです。 ただ、若い人は出て行ってしまい、文化を重んじる職人が多いことから今の時代に合う情報発信ができていないのです。




そんな時に出会ったのがオンライン商店街です。
私の思うオンライン商店街の良さは、商品を売る事よりも、地方にスポットを当て、商品をきっかけとしてその背景にある文化、人、想いを伝えることの出来ると事だと思っています。
オンライン商店街で、商品を購入しなくても、その土地の事を、そこに住む人の事を知ることが出来るのです。それは、結果的にその土地に人を呼ぶことにも繋がります。
ただ売り買いする無機質なものではなく、人の想いを通わせることが出来ることにオンライン商店街の価値があります。
仕事を産み出し、人を呼ぶことが出来ればきっと未来の子供達の為により良い環境を残してやれるのではないかと感じています。
長くなりましたが、オンライン商店街はただ商品のやりとりではなく、人の想いを繋ぐ、そして未来の子供達への架け橋となれると信じています。
そんなオンライン商店街を実現する為に、皆さんに応援して頂けたら幸いです。
リターン
3,000円

感謝のメールをお送りします
オンライン商店街にご支援いただいた皆さまへ感謝のメッセージを送らせていただきます。また、オンライン商店街に関するリリース情報やお役立ち情報も随時お送りいたしますので楽しみにお待ちください。
いただいたご支援は手数料を除き、そのほとんどをプロジェクトの運営費用として、大切に使わせていただきます。
- 申込数
- 17
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年8月
5,000円

お礼のメッセージと活動報告を致します
オンライン商店街にご支援いただいた皆さまへ感謝のメッセージを送らせていただきます。
また、オンライン商店街に関するリリース情報やお役立ち情報も随時お送りいたします。リアルタイムでオンライン商店街ができていく様子をお楽しみください。
いただいたご支援は手数料を除き、そのほとんどをプロジェクトの運営費用として大切に使わせていただきます。
- 申込数
- 19
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年7月
3,000円

感謝のメールをお送りします
オンライン商店街にご支援いただいた皆さまへ感謝のメッセージを送らせていただきます。また、オンライン商店街に関するリリース情報やお役立ち情報も随時お送りいたしますので楽しみにお待ちください。
いただいたご支援は手数料を除き、そのほとんどをプロジェクトの運営費用として、大切に使わせていただきます。
- 申込数
- 17
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年8月
5,000円

お礼のメッセージと活動報告を致します
オンライン商店街にご支援いただいた皆さまへ感謝のメッセージを送らせていただきます。
また、オンライン商店街に関するリリース情報やお役立ち情報も随時お送りいたします。リアルタイムでオンライン商店街ができていく様子をお楽しみください。
いただいたご支援は手数料を除き、そのほとんどをプロジェクトの運営費用として大切に使わせていただきます。
- 申込数
- 19
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年7月

豪雨災害で崩壊した参道修復を。重要文化財・舟城神社を未来へ繋ぐ。
- 現在
- 4,165,000円
- 支援者
- 65人
- 残り
- 8日

10周年記念事業「東北ゼブラ会議 2026」開催!東北創生の次代へ
- 現在
- 940,000円
- 支援者
- 33人
- 残り
- 31日

KOMAGANEから元気プロジェクト『マンスリーサポーター募集』
- 総計
- 0人

開湯400年!お客様を温かくお迎えする歓迎標のリニューアルに挑戦!
- 現在
- 4,495,000円
- 支援者
- 233人
- 残り
- 22日

地域文化を残し、課題を創造的に解決する 『めぐる、友の会』会員募集
- 総計
- 100人

天草への情熱が生む | フィカス(無花果)が香る芳醇なクラフトジン
- 現在
- 710,000円
- 支援者
- 25人
- 残り
- 51日

お国帰りプロジェクト|田沼家ゆかりの名刀を皆で守り、後世へ
- 現在
- 625,000円
- 支援者
- 11人
- 残り
- 71日
福井県越前市。1300年の伝統的な和紙文化を後世へ継承したい。
- 支援総額
- 1,276,000円
- 支援者
- 45人
- 終了日
- 6/29

竹田市城原地区館を核とし、地域の活性化に資する活動を支える。
- 支援総額
- 109,000円
- 支援者
- 4人
- 終了日
- 8/23

森のいのちを無駄にしない仕組みづくりへ!ジビエ活用のため施設を建設
- 支援総額
- 1,182,000円
- 支援者
- 94人
- 終了日
- 8/23
アレルギーっ子の夢を叶えたい!!アレルゲン28品目フリーパーティー
- 支援総額
- 113,000円
- 支援者
- 26人
- 終了日
- 3/31
夫婦の夢!百姓村をつくるプロジェクト
- 支援総額
- 2,048,500円
- 支援者
- 168人
- 終了日
- 5/6

淡路島より日本の魅力を海外へ!~淡路島の活性化を目指して~
- 支援総額
- 3,215,000円
- 支援者
- 165人
- 終了日
- 9/26
LGBTの子どもも独りにさせない。全国学校へLGBT教材を届けたい!
- 支援総額
- 600,000円
- 支援者
- 74人
- 終了日
- 7/21












