
寄付総額
目標金額 500,000円
- 寄付者
- 84人
- 募集終了日
- 2023年10月23日
2024年上半期の活動と拠点完成の報告
クラウドファンディング終了後、子どもたちがプログラミングに触れる環境をさらに整えるためにとにかく奔走して参りましたが、寄付してくださった皆様に感謝の気持ちを込めて、改めて2024年のこれまでの活動と今後についてお伝えさせてください!
大野市プログラミングクラブの毎回の活動はInstagramにて詳しく報告させていただいております。詳しく確認したい方は以下をご覧ください↓↓↓↓
https://www.instagram.com/second_science_room/
おかげさまで毎月2回のクラブの活動は続けながら(今年は合計20回程)、公民館・図書館でのイベントや市内の子どもクラブでの出張講座、小学校でのロボットプログラミング講座、夏休みの見守り支援での講座など、クラブ以外での場所でも(合計13回)活動することができました。
出張講座にいくとロボットプログラミングなどに初めて触れる子どもたちも多く、2時間夢中になってプログラミングに励む姿もたくさんみられました。クラブに定期的に参加する子どもたちはプログラミングのスキルアップだけでなく、人間的な成長もひしひしと感じます。
このような機会を設けることができたのも寄付してくださったみなさんのおかげだと感じています。
クラウドファンディング終了後、機材は揃ったもののさらに参加したいという子どもたちが増え、子どもたち全員を受け入れたくても人数的に受け入れることができないという課題がありました。
そこで、クラブの拠点を作り、機材を移動する時間を減らすことで2部制にし、受け入れ人数を2倍にすることを考えました。
古いビルの一室をお借りし、部屋をわたしたち自身のDIYで綺麗にし(自費です。クラウドファンディングの寄付金はDIYには使用しておりません)、クラブの拠点を作りました。また、私たちの活動を知ってくださった市内の方からデスクトップパソコンをいただき、ありがたいことにこちらも新たな拠点で使わせていただくことになりました。
8月から新たな拠点での活動が始まり、人数の受け入れも2倍になり、参加したい子どもたちがみんな参加できるような環境をやっと整えることができました。
クラウドファンディング終了後も子どもたちのためにととにかく奔走してきましたが、このように環境を整えることができたのも、寄付してくださった方々をはじめ、ビルの一室やデスクトップパソコンを提供してくださった方々、応援してくださった方々のおかげだと思っております。
多くの方にシェアしていただいたことで成り立っているクラブなので、皆様にいただいたものを世の中に精一杯還元できるようこれからも活動していきます。
活動とは別になりますが、持続可能な開発を実現する能力が高い都市として内閣府が『SDGs 未来都市』に大野市が選ばれ, 『平等な教育』という部門で,「みらいサステナブルフォーラム」にて私たちの想いや活動,今後の展望について発表しました。
上記の活動を以下に細かくまとめましたので、ご覧いただけると幸いです。






ギフト
5,000円

たくさん応援
●クラブのホームページに寄付者のお名前を記載いたします。(希望制)
●心からの感謝のメールをお届け致します。
●活動報告をメールにてお伝えいたします。
●寄附金受領証明書は大野市から別途、送付します。
- 申込数
- 26
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年12月
10,000円

もっと応援
●クラブのホームページに寄付者のお名前を記載いたします。(希望制)
●デジタル感謝状をメールにて送付致します。
●心からの感謝のメールをお届け致します。
●活動報告をメールにてお伝えいたします。
●寄附金受領証明書は大野市から別途、送付します。
- 申込数
- 13
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年12月
5,000円

たくさん応援
●クラブのホームページに寄付者のお名前を記載いたします。(希望制)
●心からの感謝のメールをお届け致します。
●活動報告をメールにてお伝えいたします。
●寄附金受領証明書は大野市から別途、送付します。
- 申込数
- 26
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年12月
10,000円

もっと応援
●クラブのホームページに寄付者のお名前を記載いたします。(希望制)
●デジタル感謝状をメールにて送付致します。
●心からの感謝のメールをお届け致します。
●活動報告をメールにてお伝えいたします。
●寄附金受領証明書は大野市から別途、送付します。
- 申込数
- 13
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年12月

大学生の学びの場を創る!若者と地域の未来を考える「竹田Tキャンプ」
- 現在
- 140,000円
- 寄付者
- 7人
- 残り
- 35日

丸岡城下に新たな歴史を 日向御前・国姫の顕彰モニュメントを未来へ
- 現在
- 6,320,000円
- 支援者
- 78人
- 残り
- 19日

上毛電気鉄道|次の100年を共につくる、新たな”なかま”を迎えたい
- 現在
- 3,581,000円
- 支援者
- 125人
- 残り
- 22日

子どもたちの「心の遊び場」を未来へ 〜座間味小140周年記念事業~
- 現在
- 1,902,000円
- 寄付者
- 107人
- 残り
- 5日

10周年記念事業「東北ゼブラ会議 2026」開催!東北創生の次代へ
- 現在
- 940,000円
- 支援者
- 33人
- 残り
- 31日

子どもたちへ「本よ届け!」〜図書館 児童書充実プロジェクト〜
- 現在
- 802,000円
- 寄付者
- 72人
- 残り
- 10日

一乗谷朝倉氏遺跡を世界遺産登録へ! 朝倉狂楽(あさくらきょうがく)
- 現在
- 780,000円
- 寄付者
- 21人
- 残り
- 25日

第29回 日本数学コンクール&日本ジュニア数学コンクール開催!
- 寄付総額
- 565,000円
- 寄付者
- 46人
- 終了日
- 7/31

清瀬市でバリアフリー演劇を楽しもう!【日本社会事業大学応援企画】
- 寄付総額
- 2,484,000円
- 寄付者
- 183人
- 終了日
- 10/18
10月6日「世界脳性まひの日」を日本でも知ってほしい!
- 支援総額
- 2,394,000円
- 支援者
- 245人
- 終了日
- 10/31

誰も取り残されることない社会を目指して、綾瀬市早川に交流館を。
- 支援総額
- 2,201,000円
- 支援者
- 174人
- 終了日
- 4/9

100年前の石膏型から、初代諏訪蘇山の陶芸作品を蘇らせたい
- 寄付総額
- 1,203,000円
- 寄付者
- 85人
- 終了日
- 9/22
「重症心身障がい者」とは?「記念講演会」で多くの人に伝えたい
- 支援総額
- 130,000円
- 支援者
- 9人
- 終了日
- 2/27
\話題の美白成分/トラネキサム酸高濃度配合で透き通るようなうる肌へ
- 支援総額
- 1,028,000円
- 支援者
- 4人
- 終了日
- 5/5











