
支援総額
目標金額 4,000,000円
- 支援者
- 290人
- 募集終了日
- 2022年10月26日
ミニ展示「ふたりの巨匠の芝居と映画―池波正太郎・司馬遼太郎 生誕100年―」資料紹介:映画『暗殺』
お早うございます。松竹大谷図書館の武藤です。
現在当館閲覧室にて開催中のミニ展示「ふたりの巨匠の芝居と映画―池波正太郎・司馬遼太郎 生誕100年―」は、8月10日までとなりました。今回は、司馬遼太郎原作映画『暗殺』関連資料を、展示担当の当館スタッフ佐々木よりご紹介します。
『暗殺』は昭和39[1964]年公開(製作:松竹京都)篠田正浩監督作品です。
写真は、左より映画スクラップブック、スピードポスター、台本です。
映画スクラップブックは、公開当時、新聞や雑誌などに掲載された紹介記事を作品ごとにスクラップ帳に貼り込んだ資料です。公開当時の様子を知ることができる貴重な資料で、当館では昭和20年代の作品から現代の作品に至るまで、約4,000冊のスクラップブックを所蔵しています。
スピードポスターは、クランクイン前など早い時期から速報性を重視して作られたポスターです。主にB2サイズの縦半分の大きさだった事から、こうしたサイズのポスターもスピードポスターと呼ばれるようになります。写真のように、タイトルと主演俳優、主なスタッフのみ印刷されたものから、表面はポスターの絵柄で、裏面に詳細な作品情報やあらすじを掲載し、プレスシートの機能を持たせたものもあります。
展示では、主演の丹波哲郎の写真が大きく掲載されたスピードポスターを展示しておりますので、ぜひご覧ください。
台本はもちろん、このようなスクラップブックやスピードポスターといった資料も、閲覧室でご覧いただけますよ。ご予約お待ちしております!
閲覧室ミニ展示「ふたりの巨匠の芝居と映画―池波正太郎・司馬遼太郎 生誕100年―」
展示期間:2023年6/30(金)~8/10(木)
時間: 平日10時~17時
休館日:土日祝日、毎月最終木曜日
展示場所:松竹大谷図書館 閲覧室
※現在、展示は予約なしでご覧いただけます。
松竹大谷図書館
℡ 03-5550-1694(平日:10時より17時)
https://www.shochiku.co.jp/shochiku-otani-toshokan/
リターン
3,000円+システム利用料
活動報告+サンクスメール+HPにお名前掲載
■サンクスメール
■松竹大谷図書館HPへのお名前掲載(ご希望の方のみ)
■報告書(2023年4月末に送信予定)
- 申込数
- 63
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年4月
5,000円+システム利用料

松竹大谷図書館オリジナル文庫本カバー『鏡獅子』完成台本表紙デザイン
3,000円のリターンコース内容に加え、
■松竹大谷図書館オリジナル文庫本カバー
当プロジェクト限定!
当館所蔵『鏡獅子』完成台本(昭和25年編集版)表紙デザイン
- 申込数
- 95
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年4月
3,000円+システム利用料
活動報告+サンクスメール+HPにお名前掲載
■サンクスメール
■松竹大谷図書館HPへのお名前掲載(ご希望の方のみ)
■報告書(2023年4月末に送信予定)
- 申込数
- 63
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年4月
5,000円+システム利用料

松竹大谷図書館オリジナル文庫本カバー『鏡獅子』完成台本表紙デザイン
3,000円のリターンコース内容に加え、
■松竹大谷図書館オリジナル文庫本カバー
当プロジェクト限定!
当館所蔵『鏡獅子』完成台本(昭和25年編集版)表紙デザイン
- 申込数
- 95
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年4月

明日を担う伝承者の養成を共に支える│国立劇場養成所サポーター募集
- 総計
- 135人

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
#伝統文化
- 現在
- 59,405,000円
- 寄付者
- 2,843人
- 残り
- 30日

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
- 現在
- 216,684,000円
- 支援者
- 12,280人
- 残り
- 30日

文学とジャズで世界をつなぐ-村上春樹ライブラリーの挑戦にご支援を
- 現在
- 4,934,000円
- 寄付者
- 206人
- 残り
- 73日

物価高でごはん食べられない若者に今すぐ食糧を|緊急支援2025冬
- 現在
- 11,494,000円
- 寄付者
- 307人
- 残り
- 30日

国宝 彦根城、日本の遺産を未来へつなぐ|高橋架け替えで蘇る大名庭園
- 現在
- 7,985,000円
- 寄付者
- 195人
- 残り
- 37日

児童労働をゼロに!都市へ働きに出される子どもを地方部で防ぐ
- 現在
- 2,706,000円
- 支援者
- 203人
- 残り
- 3日









