
支援総額
目標金額 2,500,000円
- 支援者
- 196人
- 募集終了日
- 2023年10月25日
まるごとミュージアム2023【事前募集イベント】ご案内
お早うございます。松竹大谷図書館の武藤祥子です。
プロジェクト開始から一週間が経ちましたが、おかげ様で現在55名の方よりご支援をいただき、78万6千円(31%)となっております。本日は支援者の方からお電話を頂戴するなど、嬉しい応援も頂きました。
引き続き目標達成に向けて頑張ってまいりますので、どうぞよろしくお願いいたします!
さて、今回は活動報告として当館が参加するイベントのお知らせです。
当館は東京都中央区に所在していますが、その中央区の文化的な魅力を発見・再確認していただくイベント「中央区まるごとミュージアム2023」が、11月5日(日)に開催されます。今年度で第16回となる「中央区まるごとミュージアム2023」ですが、当館は今年初めて参加し、【事前募集イベント】として、11月4日(土)に特別開館いたします!
注)当館のイベント開催は、まるごとミュージアム前日の11月4日(土)となりますので、ご注意ください。
当館は、近年では通常平日のみの開館となっておりますので、土日などのお休みにしかご来館できないという方も多くいらっしゃるかと思いますが、ぜひこの機会にご来館いただけましたら嬉しいです。ご予約をお待ちしております!
11月4日(土)のイベント当日は、資料の閲覧(要事前予約)と館内ミニ展示「映画監督 小津安二郎 生誕120年、没後60年」の観覧(予約不要)をお楽しみ頂けます。
お席のご利用は、午前10時より午後5時までの間で最大3時間までとなります。
ご予約は、9月14日午前10時よりお電話にて承ります。
ご予約・お問い合わせ
03(5550)1694(平日10時~17時)
詳しくは、「中央区まるごとミュージアム2023」【事前募集イベント】イベント案内をご覧ください。
http://www.marugoto-chuo.jp/event/4543/
パンフレットは、当館でも配布中です。
リターン
3,000円+システム利用料
活動報告+サンクスメール+HPにお名前掲載
■サンクスメール
■松竹大谷図書館HPへのお名前掲載(ご希望の方のみ)
■報告書(2024年4月末に送信予定)
- 申込数
- 29
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年4月
5,000円+システム利用料

松竹大谷図書館開館65周年記念オリジナル文庫本カバー
3,000円のリターンコース内容に加え、
■オリジナル文庫本カバー 松竹大谷図書館開館65周年記念ロゴのデザイン2枚1組
- 申込数
- 50
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年4月
3,000円+システム利用料
活動報告+サンクスメール+HPにお名前掲載
■サンクスメール
■松竹大谷図書館HPへのお名前掲載(ご希望の方のみ)
■報告書(2024年4月末に送信予定)
- 申込数
- 29
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年4月
5,000円+システム利用料

松竹大谷図書館開館65周年記念オリジナル文庫本カバー
3,000円のリターンコース内容に加え、
■オリジナル文庫本カバー 松竹大谷図書館開館65周年記念ロゴのデザイン2枚1組
- 申込数
- 50
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年4月

明日を担う伝承者の養成を共に支える│国立劇場養成所サポーター募集
- 総計
- 135人

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
#伝統文化
- 現在
- 59,525,000円
- 寄付者
- 2,849人
- 残り
- 29日

児童労働をゼロに!都市へ働きに出される子どもを地方部で防ぐ
- 現在
- 2,706,000円
- 支援者
- 203人
- 残り
- 2日

関蝉丸神社|"百人一首 蝉丸"を祀る神社に人が集える憩いの場を
- 現在
- 2,720,000円
- 支援者
- 149人
- 残り
- 8日

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
- 現在
- 7,125,000円
- 支援者
- 332人
- 残り
- 6日

残そう、ライチョウ!動物園の次なる挑戦
- 現在
- 1,851,000円
- 支援者
- 72人
- 残り
- 85日

文学とジャズで世界をつなぐ-村上春樹ライブラリーの挑戦にご支援を
- 現在
- 4,934,000円
- 寄付者
- 206人
- 残り
- 72日













