
支援総額
目標金額 2,500,000円
- 支援者
- 196人
- 募集終了日
- 2023年10月25日
今月歌舞伎座上演の「金閣寺」と「車引」の組上燈籠を閲覧室で展示しています
お早うございます。松竹大谷図書館の武藤です。
プロジェクトを開始してから6日がすぎましたが、休日中もご支援を頂きまして、現在50人の支援者の方から合わせて64万3千円のご支援を頂き、目標金額の25%に達しております。大阪松竹座への愛ある応援コメントもたくさん頂戴しまして、目標に向かう原動力となっています!本当にありがとうございます!
さて、今回は当館閲覧室に展示している「組上燈籠絵」について、お知らせいたします。
「組上燈籠絵」とは、江戸期から昭和期まで流行したおもちゃ絵といわれる浮世絵の一種で、そのまま鑑賞するだけでなく、絵の中に描かれた部品(パーツ)を切り出して貼り付け、立体に組み立てて遊ぶものです。
当館では「組上燈籠絵」を161枚所蔵していますが、そのすべてを【第5弾】のクラウドファンディングのご支援でデジタル化し、検索閲覧システムで閲覧出来るようにしました。
↓松竹大谷図書館所蔵「組上燈籠絵」検索閲覧システムはこちら
http://www.dh-jac.net/db/nishikie/search_shochiku.php
そして今月は、歌舞伎座昼の部での『祇園祭礼信仰記 金閣寺』、また夜の部での『菅原伝授手習鑑 車引』の上演を記念して、閲覧室に「金閣寺」と「車引」の復刻版の組上完成形を展示していますので、お近くにお越しの際はぜひ現在開催中の閲覧室ミニ展示「山田洋次展 第8弾」と共に、組上完成形の展示をお楽しみください。
「金閣寺」の組上は、「手を濡らさずに井戸から碁笥(ごけ)を取り上げてみせた此下東吉」「名剣倶利伽羅丸を滝にかざして龍を浮かび上がらせる松永大膳」「大膳を親父雪村の仇と察する雪姫」「金閣寺の楼上に幽閉されている慶寿院」と、それぞれの人物の見せ場が1つの舞台で再現され、名場面集のようになっています。


手を濡らさずに井戸から碁笥(ごけ)を取り上げてみせた此下東吉 『金閣寺』完成形(部分)

倶利伽羅丸をかざして龍を浮かび上がらせる松永大膳 『金閣寺』完成形(部分)

その様を見て大膳を親の仇と悟る雪姫 『金閣寺』完成形(部分)

金閣寺の楼上に幽閉されている慶寿院 『金閣寺』完成形(部分)
『車引』の方は、梅王丸、松王丸、桜丸の三つ子の兄弟が争い牛車を引き合ううちに、壊れた牛車から藤原時平が現れる、という有名な場面の組上燈籠です。
五枚組で、全ての部品を使って大きく組み上げると横幅が90cmにもなりますが、今回は展示をしやすいように、人物を中心によりコンパクトに作ったものを展示しています。
こちらが今回展示している完成形です。


一段高く、牛車の上でその威容を見せつける時平が迫力満点です。
当館ご来館の際は是非ご覧ください!
組上燈籠を作ってみたい!という方は、いずれも復刻版を閲覧室内で発売しております。残部僅かですので、どうぞお早めに。
リターン
3,000円+システム利用料
活動報告+サンクスメール+HPにお名前掲載
■サンクスメール
■松竹大谷図書館HPへのお名前掲載(ご希望の方のみ)
■報告書(2024年4月末に送信予定)
- 申込数
- 29
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年4月
5,000円+システム利用料

松竹大谷図書館開館65周年記念オリジナル文庫本カバー
3,000円のリターンコース内容に加え、
■オリジナル文庫本カバー 松竹大谷図書館開館65周年記念ロゴのデザイン2枚1組
- 申込数
- 50
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年4月
3,000円+システム利用料
活動報告+サンクスメール+HPにお名前掲載
■サンクスメール
■松竹大谷図書館HPへのお名前掲載(ご希望の方のみ)
■報告書(2024年4月末に送信予定)
- 申込数
- 29
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年4月
5,000円+システム利用料

松竹大谷図書館開館65周年記念オリジナル文庫本カバー
3,000円のリターンコース内容に加え、
■オリジナル文庫本カバー 松竹大谷図書館開館65周年記念ロゴのデザイン2枚1組
- 申込数
- 50
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年4月

明日を担う伝承者の養成を共に支える│国立劇場養成所サポーター募集
- 総計
- 135人

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
#伝統文化
- 現在
- 59,685,000円
- 寄付者
- 2,852人
- 残り
- 29日

児童労働をゼロに!都市へ働きに出される子どもを地方部で防ぐ
- 現在
- 2,706,000円
- 支援者
- 203人
- 残り
- 2日

関蝉丸神社|"百人一首 蝉丸"を祀る神社に人が集える憩いの場を
- 現在
- 2,720,000円
- 支援者
- 149人
- 残り
- 8日

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
- 現在
- 7,125,000円
- 支援者
- 332人
- 残り
- 6日

残そう、ライチョウ!動物園の次なる挑戦
- 現在
- 1,851,000円
- 支援者
- 72人
- 残り
- 85日

文学とジャズで世界をつなぐ-村上春樹ライブラリーの挑戦にご支援を
- 現在
- 4,934,000円
- 寄付者
- 206人
- 残り
- 72日

高齢者も子どもも集まる「いしいさん家」15年の軌跡を写真集へ!
- 支援総額
- 2,832,000円
- 支援者
- 163人
- 終了日
- 7/31

鈴木徹選手を応援しよう!プロジェクト
- 支援総額
- 227,000円
- 支援者
- 58人
- 終了日
- 10/10

日光から世界に発信する坂本正子の画廊を作りたい!
- 支援総額
- 1,050,000円
- 支援者
- 30人
- 終了日
- 12/3

オーストラリアでの新生活スタートアップ ~1ヶ月の生活費支援!~
- 支援総額
- 0円
- 支援者
- 0人
- 終了日
- 8/31

時を超える癒しと地域の再生 飯塚邸プライベートサウナプロジェクト
- 支援総額
- 540,000円
- 支援者
- 22人
- 終了日
- 3/30

他社より20%安いロレックス時計店を中野に出店したい!
- 支援総額
- 0円
- 支援者
- 0人
- 終了日
- 5/5

引きこもりの方々にアルランティア(バイト+ボランティア)を作りたい
- 支援総額
- 0円
- 支援者
- 0人
- 終了日
- 11/12









