支援総額
目標金額 3,000,000円
- 支援者
- 286人
- 募集終了日
- 2024年10月23日
【北條秀司スクラップブック】保存修復処置報告(株式会社資料保存器材様より)
今回、劇作家 北條秀司が当館へ託した唯一無二の資料【北條秀司スクラップブック】保存プロジェクトでは、目標額を超えて頂いたご支援により、特に傷みが激しい18冊のスクラップブックの補修を行うことができました。
昨年12月に株式会社資料保存器材さまへ搬出し、補修をお願いしていた、その【北條秀司スクラップブック】18冊が、3月中に補修作業を終えて、先日棚はめ込み箱などのアーカイバル容器と共に納品されました。
この度、株式会社資料保存器材の社員の方より「保存修復処置報告書」を頂きましたので、ご報告いたします。
________________________________________
スクラップブック18点に対する保存修復処置報告書
対象資料
■形態:スクラップブック
■点数:18点
損傷状態
酸化・酸性劣化による紙力の低下、茶褐色化が著しい。

表紙周縁部・背表紙の破損が著しく、資料を手に取ると、紙片が落ちてくる状態である。


ヒンジ部で表紙が切れて、本体から分離している資料が見受けられる。中にはその破損を補強するためにセロハンテープで補修した資料があるが、テープの経年劣化により、既に粘着力は失われフィルム層がはがれている。


処置方針
現状、資料を閲覧することは困難な状態であるため、取扱い時に破損を拡大させず、安全に資料を取り扱えることを目的として処置を行う。
■表紙、背表紙の破損が拡大しないよう修補する。
■ヒンジ部で切れた表紙は繋ぎ合わせる。
■セロハンテープは除去する。
■処置後は1点ごとに保存容器に収納し、背には中性紙ラベルを貼付する。
処置行程
【1】ドライ・クリーニング、テープ除去
表面の塵や埃はクリーニングクロスを用いて除去した。表紙や背表紙のセロハンテープは除去した。既に粘着力は失われているためフィルム層を物理的に剥がした。
【2】修補
表紙ボードが層間剥離しているため、デンプン糊を差し入れて貼り合わせた。表紙の裂けや破れは似寄りの染色和紙を用いて修補した。その後、周縁部全体の補強のために薄い帯状の和紙(楮 5g/㎡)を両面から貼り修補した。背表紙は剥落防止のため、極薄の和紙(楮3.7g/㎡)で覆い補強した。
和紙の接着に用いるデンプン糊は接着箇所や使用する和紙の厚みに応じて、※ 逆浸透膜(RO)水で濃度を調整し、使用した。


※ 逆浸透膜水とは、水道水を何層ものフィルターに通した後、最後に逆浸透膜を通すことで、水道水の中に含まれる不純物を除去した限りなくH₂Oに近い水である。これにより、資料の劣化要因となる金属イオンや微生物などを除去することができる。
【3】保存容器収納
処置後の資料はそれぞれ採寸し、保存容器 ※「タトウ式保存箱」へ収納した。背には所蔵者様と記載内容を協議のうえ、中性ラベルを貼付した。


※ 無酸・弱アルカリのアーカイバル・ボード(ISO9706:1994 Paper for documents - Requirements for permanence)を使用し、保存容器は、ISO16245:1994(Information and documentation - Boxes, file covers and other enclosures, made from cellulosic materials, for storage of paper and parchment documents)に準拠している。使用している材料、組み合わせ(紙+接着剤など)はすべてPAT (ISO18916:Photographic Activity Test)をクリアしており、酸化物や酸性化物を発生しないことが確認されている。
________________________________________
スクラップブックのような資料の保存については、空気や光に晒されて劣化が進行しがちな表紙から台紙を外して、別のバインダーやクリアホルダーに移し替える方法もありますが、今回補修していただいたスクラップブックは、北條秀司が自ら表紙や背表紙にタイトルや情報を書き込んだ唯一無二の資料である事から、オリジナルの資料をそのままに、これ以上破損・剥落しないような処置をして頂きました。
そして、1冊ずつサイズを測って作られた「タトウ式保存箱」に入れて保存する事で、中のスクラップブックをしっかりと挟んで包み込み、資料の劣化要因である、埃や光の侵入を防ぎ、書架に立てても、資料自体の重みでたわみや資料が変形することを防ぎ、破損の進行を抑え、将来さらに細かい補修を行う際にも工房まで安全に搬出することが可能です。
皆様のご支援により、資料をできるかぎり良い状態で維持し、長期間保存し、そして活用していく未来が開けました事を心より感謝申し上げます。
リターン
3,000円+システム利用料

A|【税控除対象】お気持ち応援コース(3千円)
■サンクスメール
■松竹大谷図書館HPへのお名前掲載(ご希望の方のみ)
■報告書(2025年4月末に送信予定)
■寄付受領書・控除証明書(2025年1月末に発送予定)
- 申込数
- 80
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年4月
5,000円+システム利用料

B|北條秀司作品台本デザインオリジナル文庫本カバー
北條秀司作品『井伊大老』『浮舟』の台本の表紙をデザインに使用したオリジナル文庫本カバー(非売品) をお届けいたします。
■サンクスメール
■松竹大谷図書館HPへのお名前掲載(ご希望の方のみ)
■報告書(2025年4月末に送信予定)
■北條秀司作品台本デザインオリジナル文庫本カバー
-----
※ 本コースへのご支援は税控除の対象となりませんのでご注意ください
- 申込数
- 55
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年4月
3,000円+システム利用料

A|【税控除対象】お気持ち応援コース(3千円)
■サンクスメール
■松竹大谷図書館HPへのお名前掲載(ご希望の方のみ)
■報告書(2025年4月末に送信予定)
■寄付受領書・控除証明書(2025年1月末に発送予定)
- 申込数
- 80
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年4月
5,000円+システム利用料

B|北條秀司作品台本デザインオリジナル文庫本カバー
北條秀司作品『井伊大老』『浮舟』の台本の表紙をデザインに使用したオリジナル文庫本カバー(非売品) をお届けいたします。
■サンクスメール
■松竹大谷図書館HPへのお名前掲載(ご希望の方のみ)
■報告書(2025年4月末に送信予定)
■北條秀司作品台本デザインオリジナル文庫本カバー
-----
※ 本コースへのご支援は税控除の対象となりませんのでご注意ください
- 申込数
- 55
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年4月

明日を担う伝承者の養成を共に支える│国立劇場養成所サポーター募集
- 総計
- 135人

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
#伝統文化
- 現在
- 59,605,000円
- 寄付者
- 2,851人
- 残り
- 29日

夜の世界で孤立・困窮している女性たちに、必要な支援を届けたい
- 総計
- 162人

聖武天皇が建立し日本武尊を祀る礒崎神社本殿の修復にご支援ください!
- 現在
- 675,000円
- 支援者
- 121人
- 残り
- 20時間

えん罪のない世界へ!IPJサポーター
- 総計
- 79人

久賀島の歴史を後世に語り伝えたい・潜伏キリシタン資料館サポーター
- 総計
- 4人

児童労働をゼロに!都市へ働きに出される子どもを地方部で防ぐ
- 現在
- 2,706,000円
- 支援者
- 203人
- 残り
- 2日












