支援総額
目標金額 2,500,000円
- 支援者
- 243人
- 募集終了日
- 2013年11月6日
『蒲田週報』のデジタル化 2
お早うございます。松竹大谷図書館の武藤です。
寺田倉庫さんからバックアップ用のデータを保存したハードディスクと、マイクロフィルムが納品されました。


ハードディスクには、非圧縮の大きい画像であるTIFFファイルと、閲覧用のPDFファイルを保存してもらいました。また、デジタルデータや、メディアの規格が変わっても、長期間、確実に保存するための手段として、35㎜マイクロフィルムを作成していただきました。
そして、寺田倉庫さんから2回目の作業報告の記事と写真もいただきました。
今回は、マイクロフィルムを書込むための装置です。
以下ご紹介いたします。
―――――――――――――――――――――――――――
この写真の装置の機種名は「マイクロフィルムアーカイブライターOP500」です。通常、資料などをマイクロフィルムに残す場合、16㎜フィルムに書き込むことが一般的ですが、今回は、ご要望に合わせ35㎜フィルムにてご納品致しました。35㎜フィルムは、映画など精彩に富む原本の情報を再現するために、使用されるケースが多く、万が一のために備えるには十分な方法です。
但し、マイクロフィルムも最適な温湿度環境下で保存しておかなければ、期待寿命100年を前に使用ができなくなってしまいます。今後のご提案としては、当社のフィルム専用倉庫でお預かりさせていただき、より強固なバックアップ体制を築くためにお役に立てればと思っております。
蒲田週報にとどまらず、その他にもお客様の大切な品物を良い状態のままで残しておく、そのお手伝いができましたら幸甚でございます。
今後ともよろしくお願いいたします。
―――――――――――――――――――――――――――
これで、デジタルデータとメディアも揃いました。
今回のプロジェクトでは、「傷んだ所蔵資料の補修と今後の保存」のために何を為すべきか、という考えから出発して、支援者の皆様のご協力で、合本資料の解体・補修、そしてデジタル化にまでたどり着く事が出来ました。これらの資料を前にして、当館として出来る限りの活用法を考えていきたいと思います。
↓寺田倉庫さんよりDVDの納品と、1回目の作業報告の記事はこちら
https://readyfor.jp/projects/ootanitoshokan2/announcements/8279
リターン
3,000円
■サンクスメール
■4月末に報告メール
■HPにお名前を掲載
※ご了承いただいた方のみ掲載いたします
- 申込数
- 20
- 在庫数
- 制限なし
5,000円
3,000円の引換券に加え、
■松竹大谷図書館オリジナル文庫本カバー
2種類1組セット
蔵出し台本「弁天娘女男白浪」&「男はつらいよ」の表紙の特製デザイン!
- 申込数
- 94
- 在庫数
- 制限なし
3,000円
■サンクスメール
■4月末に報告メール
■HPにお名前を掲載
※ご了承いただいた方のみ掲載いたします
- 申込数
- 20
- 在庫数
- 制限なし
5,000円
3,000円の引換券に加え、
■松竹大谷図書館オリジナル文庫本カバー
2種類1組セット
蔵出し台本「弁天娘女男白浪」&「男はつらいよ」の表紙の特製デザイン!
- 申込数
- 94
- 在庫数
- 制限なし

明日を担う伝承者の養成を共に支える│国立劇場養成所サポーター募集
- 総計
- 135人

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
- 現在
- 61,825,000円
- 寄付者
- 2,864人
- 残り
- 29日

児童労働をゼロに!都市へ働きに出される子どもを地方部で防ぐ
- 現在
- 2,829,000円
- 支援者
- 208人
- 残り
- 2日

【緊急支援|大分市 大規模火災へのご支援を】
#医療・福祉
- 現在
- 3,877,000円
- 寄付者
- 461人
- 残り
- 41日

アムールトラ「ショウヘイ」に、みんなでつくるおもちゃ箱をプレゼント
#観光
- 現在
- 4,516,000円
- 支援者
- 282人
- 残り
- 71日

文学とジャズで世界をつなぐ-村上春樹ライブラリーの挑戦にご支援を
- 現在
- 4,944,000円
- 寄付者
- 207人
- 残り
- 72日

緊急支援|被災重なるフィリピン、台風25号被害へのご支援を
- 現在
- 571,000円
- 寄付者
- 65人
- 残り
- 36日

保護犬猫も超大型犬も!火葬車で最期の愛を届けたい♡
- 支援総額
- 471,000円
- 支援者
- 50人
- 終了日
- 9/30
多頭飼育崩壊の家の猫たちを救いたい
- 支援総額
- 995,000円
- 支援者
- 116人
- 終了日
- 4/26
集まれ中小企業!「農業×中小企業」で日本に希望を屋久島から
- 支援総額
- 3,006,000円
- 支援者
- 94人
- 終了日
- 5/5
千葉大学体育会サッカー部が強豪私立大学と渡り合うために
- 支援総額
- 805,000円
- 支援者
- 54人
- 終了日
- 8/19

来春も山口の子どもたちと一緒に、伝統の二月会を盛り上げたい!
- 支援総額
- 538,000円
- 支援者
- 29人
- 終了日
- 11/20
房総半島・鋸南町で、楽しく生きる人のコミュニティを創る!
- 支援総額
- 988,956円
- 支援者
- 90人
- 終了日
- 11/20

年間24万通の子供達のSOSを受け止めるオンライン居場所作り
- 支援総額
- 4,115,000円
- 支援者
- 268人
- 終了日
- 8/9







