【第3弾】日本文化の宝・歌舞伎や映画の記憶を未来につなぐ。
【第3弾】日本文化の宝・歌舞伎や映画の記憶を未来につなぐ。

支援総額

2,965,000

目標金額 2,800,000円

支援者
246人
募集終了日
2014年10月29日

    https://readyfor.jp/projects/ootanitoshokan3?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2015年03月30日 14:03

松竹大谷図書館をご紹介頂きました

おはようございます。松竹大谷図書館の武藤です。

 

先週当館の春の理事会を開催いたしましたが、花粉症と風邪で、ものすごい鼻声での報告となってしまいました。薬のお蔭で鎮静化していますが、まだまだ花粉が飛散する気配を感じています。


さて、この度、松竹公式の映画ファンサイト「シネマズ by 松竹」にて、シネマズ公式ライターの染谷昌利さんと大場ミミコさんに当館をご紹介頂きました!

 

寅さんやガンダムの台本を閲覧可能って知ってますか?松竹大谷図書館訪問・前編
http://cinema.ne.jp/recommend/ootani2015022007/
中編「映画・演劇の台本やポスター…準備稿までも閲覧可能!
http://cinema.ne.jp/recommend/ootani2015022607/
映画・演劇資料の宝石箱!松竹大谷図書館 潜入レポート・後編
http://cinema.ne.jp/recommend/ootani2015030606/

 

前編で当館の活動を細かくご説明頂いたあと、中編・後編で、利用者の立場に立っての案内レポートをイラスト付きでご紹介頂いております。


武藤の事は「スーパー司書」と身に余る肩書を付けて頂き恐縮しましたが、大好きなマンガ『ONE PIECE(ワンピース)』に出てくるフレーズみたいで、ちょっと嬉しかったので、そのままでご紹介頂きました。

 

今までも、雑誌などのメディアで、当館スタッフが自館についての紹介記事を書いて、掲載される機会はありましたが、今回、映画好きのライターの方に取材していただき、当館スタッフとは異なった、新鮮な視点と文章で紹介記事を執筆下さったことで、当館のまた違った側面を、発見していただけたように思っております。

読み応えたっぷりの楽しい記事ですので、ぜひご覧ください!

 

大場ミミコさんが描いて下さったイラスト(紹介記事に掲載されています)

リターン

3,000


alt

■サンクスメール
■4月末に報告メール
■HPに名前を掲載
※ご了承いただいた方のみ掲載いたします

申込数
30
在庫数
制限なし

5,000


alt

3,000円の引換券に加え、
■松竹大谷図書館オリジナル文庫本カバー
 2種類1組セット
蔵出し台本「仮名手本忠臣蔵」&「機動戦士ガンダム」の表紙の特製デザイン!

申込数
107
在庫数
制限なし

3,000


alt

■サンクスメール
■4月末に報告メール
■HPに名前を掲載
※ご了承いただいた方のみ掲載いたします

申込数
30
在庫数
制限なし

5,000


alt

3,000円の引換券に加え、
■松竹大谷図書館オリジナル文庫本カバー
 2種類1組セット
蔵出し台本「仮名手本忠臣蔵」&「機動戦士ガンダム」の表紙の特製デザイン!

申込数
107
在庫数
制限なし
1 ~ 1/ 5


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る