支援総額
目標金額 2,500,000円
- 支援者
- 213人
- 募集終了日
- 2018年10月24日
ニューズレター7月号&「車引」組上燈籠、先月に続き展示中です
お早うございます。松竹大谷図書館の武藤です。
7月に入りまして、5 万円のご支援を頂いた方を対象とした【松竹大谷図書館書庫ガイドツアーご招待】に、3件のお申込みを頂きました。ご参加頂いた皆様、ありがとうございます!
通常非公開の当館の書庫を1時間ご案内する、このガイドツアーのお申込み期間は令和元年7月31日(※開館日のみ)までとなっております。5万円のご支援を頂いた方で、まだお申込みでない方、また、期間内の申込は無理という方は是非当館までご連絡ください。事前にお電話(03-5550-1694)でのご予約をお願いしております。※日時のご希望に添えない場合もございますので、予め何日か候補日をご指定下さい。
さて本日、公益財団法人松竹大谷図書館ニューズレター7月号を発行いたしました。
https://www.shochiku.co.jp/shochiku-otani-toshokan/pdf/newsletter_no256.pdf
当館HPより、上記PDFファイルでご覧いただけます。
7月号では、
・「中央区まちかど展示館」の季刊誌 vol.6 が発行されました
・中央区まちかど展示館「夏休みスタンプラリー」開催中!
・避難訓練レポート
・新着資料案内
・新規登録資料案内
・資料をご寄贈くださった方々
・第 77 回所蔵資料展示「没後 50 年 市川雷蔵」展
・公益財団法人松竹大谷図書館へのご支援のお願い
・編集後記:今月は「菅原天神記車引組上ケ五枚続」の組上完成形の完全版を閲覧室にて展示しています
・夏期特別整理休館のお知らせ
以上を掲載しております。
さて、ニューズレターでも触れておりますが、国立劇場 7 月歌舞伎鑑賞教室での『菅原伝授手習鑑―車引 ―』上演を記念して、先月に引き続き、組上燈籠絵「菅原天神記車引組上ケ五枚続」の複製の組上完成形を展示しています。6月は登場人物や背景などの一部のみの展示でしたが、7月は、完全版を展示しております!
当館が所蔵するなかでも最大級の組上完成形で、横幅は90cmにもなります。梅王丸、松王丸、桜丸の三つ子の兄弟が牛車を引き合ううちに、壊れた牛車から藤原時平が現れる、という有名な場面の組上燈籠です。
牛車の上でその威容を見せつける時平が迫力満点です。
背景の吉田神社の鳥居も立体的に作られており、細部まで楽しめる組上完成形となっています。当館ご来館の際は是非ご覧ください!組上燈籠を作ってみたい!という方は、「菅原天神記車引組上ケ五枚続【復刻版】」(1,500円)も、閲覧室内で発売しております。
なお、「菅原天神記車引組上ケ五枚続」の画像や全てのパーツを組上げた完成形は【松竹大谷図書館所蔵「組上燈籠絵」検索閲覧システム】でご覧頂けます。[キーワード]に「菅原」と入力して検索してみて下さい。
↓松竹大谷図書館所蔵「組上燈籠絵」検索閲覧システムはこちら
http://www.dh-jac.net/db/nishikie/search_shochiku.php
リターン
3,000円
活動報告+サンクスメール+HPにお名前掲載
■サンクスメール
■4月末に報告メール
■HPに名前を掲載
※ご了承いただいた方のみ掲載いたします
- 申込数
- 46
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年4月
5,000円

松竹大谷図書館オリジナル文庫本カバー(2種類1組セット)
3,000円のリターンに加え、
■松竹大谷図書館オリジナル文庫本カバー(2種類1組セット)
…当プロジェクト限定 歌舞伎台本『妹背山婦女庭訓』と、映画台本『張込み』の表紙デザイン!
- 申込数
- 60
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年4月
3,000円
活動報告+サンクスメール+HPにお名前掲載
■サンクスメール
■4月末に報告メール
■HPに名前を掲載
※ご了承いただいた方のみ掲載いたします
- 申込数
- 46
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年4月
5,000円

松竹大谷図書館オリジナル文庫本カバー(2種類1組セット)
3,000円のリターンに加え、
■松竹大谷図書館オリジナル文庫本カバー(2種類1組セット)
…当プロジェクト限定 歌舞伎台本『妹背山婦女庭訓』と、映画台本『張込み』の表紙デザイン!
- 申込数
- 60
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年4月

明日を担う伝承者の養成を共に支える│国立劇場養成所サポーター募集
- 総計
- 135人

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
#伝統文化
- 現在
- 59,525,000円
- 寄付者
- 2,849人
- 残り
- 29日

1頭1頭と向き合い続けるために。引退馬たちに安心安全な新厩舎建設へ
- 現在
- 73,886,000円
- 支援者
- 6,380人
- 残り
- 32日

より多くの引退馬の幸せな余生を願う|ヴェルサイユ新厩舎プロジェクト
#地域文化
- 現在
- 33,467,000円
- 支援者
- 1,870人
- 残り
- 38日

児童労働をゼロに!都市へ働きに出される子どもを地方部で防ぐ
- 現在
- 2,706,000円
- 支援者
- 203人
- 残り
- 2日

医療の未来を守り、育てる。膵がん治療の開発・力ある若手外科医の育成
- 現在
- 17,613,000円
- 寄付者
- 350人
- 残り
- 15日

ろう・難聴中高生の学習塾、継続にご支援を。マンスリーサポーター募集
- 総計
- 61人

島根県津和野町を600年守り続けてきた弥栄神社|鳥居修復へご支援を
- 支援総額
- 5,415,000円
- 支援者
- 162人
- 終了日
- 9/15
CAFE 白雪小町 開業Project
- 支援総額
- 35,000円
- 支援者
- 5人
- 終了日
- 10/10

地区住民による津波防災対策計画の立案をお手伝いする「手引き」の制作
- 支援総額
- 1,420,000円
- 支援者
- 48人
- 終了日
- 3/20

未来へ躍動!!Downtown BMXキッズプロジェクト
- 支援総額
- 2,000円
- 支援者
- 4人
- 終了日
- 8/25

小田原南町に、親子と地域の人が出会える「まちの居場所」を
- 支援総額
- 1,006,000円
- 支援者
- 115人
- 終了日
- 9/30

こどもが楽しく学べる教育の機会を!【東山こどもガイド】
- 支援総額
- 185,000円
- 支援者
- 29人
- 終了日
- 10/31
デイサービスの隣で子ども向けの絵本カフェをオープンさせたい
- 支援総額
- 1,057,000円
- 支援者
- 74人
- 終了日
- 5/25










