支援総額
目標金額 2,500,000円
- 支援者
- 213人
- 募集終了日
- 2018年10月24日
ニューズレター9月号&第8弾クラウドファンディングのお知らせ
お早うございます。松竹大谷図書館の武藤です。
本日、公益財団法人松竹大谷図書館ニューズレター9月号を発行いたしました。
https://www.shochiku.co.jp/shochiku-otani-toshokan/pdf/newsletter_no258.pdf
当館HPより、上記PDFファイルでご覧いただけます。
9月号では、
・クラウドファンディングでの支援募集【第8弾】を開始しました!
・『歌舞伎 特選 DVD コレクション』に当館の資料のコラムが掲載されています
・新着資料案内
・資料をご寄贈くださった方々
・第 78 回所蔵資料展示 「初代水谷八重子」展
・公益財団法人松竹大谷図書館へのご支援のお願い
・編集後記:8月の夏期特別整理休館の作業のご報告写真
以上を掲載しております。
さて、ニューズレターでもお知らせしておりますが、本日11時より、「【第8弾】写真で蘇る名優の面影、歌舞伎の魅力を次世代へ。」プロジェクトを、クラウドファンディング「Readyfor (レディーフォー)」にて開始いたしました。
今回のプロジェクトでは、図書館の令和元年度運営費(主に電動移動書架の基板交換費)の募集及び、ご支援により1万枚の【歌舞伎ブロマイド】のデジタル・アーカイブ化と、写真資料に適した環境での保存に取り組みます。
15:30現在、大変嬉しいことに、すでに10名の方からご支援をいただいております!
是非第8弾も、当館の活動をいつも見守り、そして応援してくださる皆様の、温かいご支援をいただけましたら大変うれしく思います。
そして、第8弾のプロジェクト開始に伴い、これまで第7弾でお届けしていた当館の活動のご報告は、今後は第8弾でお届けいたしますが、皆様のご支援により、現在立命館大学ARCにて行って頂いている【音貞アルバム】のデジタル・アーカイブ化作業の進捗や、【音貞アルバム】に関するニュースについては、引き続きこの第7弾プロジェクトページの新着情報でお伝えしてまいります。第7弾もまだまだ進行中ですので、どうぞよろしくお願い致します!
皆様のご支援のお蔭で、高額な資金が必要な電動移動書架の修理を順調に進める事ができました。また貴重資料の保存やデジタル化にも、資金不足を理由に諦める事なく、継続的に取り組む事ができるようになってきております。心より感謝申し上げます。
利用者の皆様にとりまして、より役に立ち、より利用しやすい図書館を目指して、スタッフのスキルを向上させ、仕事の質を高め、資料の保存と活用に取り組み、一層の努力をしてまいります。
今後とも当館の活動への、ご支援ご協力をよろしくお願い申し上げます。
===========================================
https://readyfor.jp/projects/ootanitoshokan8
■募集期間 令和元年 9 月 10 日(火)~10 月 30 日(水)【50 日間】
【歌舞伎ブロマイド】は、当時の歌舞伎の舞台や名優の姿が記録されている貴重な資料です
===========================================
リターン
3,000円
活動報告+サンクスメール+HPにお名前掲載
■サンクスメール
■4月末に報告メール
■HPに名前を掲載
※ご了承いただいた方のみ掲載いたします
- 申込数
- 46
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年4月
5,000円

松竹大谷図書館オリジナル文庫本カバー(2種類1組セット)
3,000円のリターンに加え、
■松竹大谷図書館オリジナル文庫本カバー(2種類1組セット)
…当プロジェクト限定 歌舞伎台本『妹背山婦女庭訓』と、映画台本『張込み』の表紙デザイン!
- 申込数
- 60
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年4月
3,000円
活動報告+サンクスメール+HPにお名前掲載
■サンクスメール
■4月末に報告メール
■HPに名前を掲載
※ご了承いただいた方のみ掲載いたします
- 申込数
- 46
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年4月
5,000円

松竹大谷図書館オリジナル文庫本カバー(2種類1組セット)
3,000円のリターンに加え、
■松竹大谷図書館オリジナル文庫本カバー(2種類1組セット)
…当プロジェクト限定 歌舞伎台本『妹背山婦女庭訓』と、映画台本『張込み』の表紙デザイン!
- 申込数
- 60
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年4月

明日を担う伝承者の養成を共に支える│国立劇場養成所サポーター募集
- 総計
- 135人

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
#伝統文化
- 現在
- 59,525,000円
- 寄付者
- 2,849人
- 残り
- 29日

1頭1頭と向き合い続けるために。引退馬たちに安心安全な新厩舎建設へ
- 現在
- 73,886,000円
- 支援者
- 6,380人
- 残り
- 32日

より多くの引退馬の幸せな余生を願う|ヴェルサイユ新厩舎プロジェクト
#地域文化
- 現在
- 33,467,000円
- 支援者
- 1,870人
- 残り
- 38日

児童労働をゼロに!都市へ働きに出される子どもを地方部で防ぐ
- 現在
- 2,706,000円
- 支援者
- 203人
- 残り
- 2日

医療の未来を守り、育てる。膵がん治療の開発・力ある若手外科医の育成
- 現在
- 17,613,000円
- 寄付者
- 350人
- 残り
- 15日

ろう・難聴中高生の学習塾、継続にご支援を。マンスリーサポーター募集
- 総計
- 61人

地区住民による津波防災対策計画の立案をお手伝いする「手引き」の制作
- 支援総額
- 1,420,000円
- 支援者
- 48人
- 終了日
- 3/20

未来へ躍動!!Downtown BMXキッズプロジェクト
- 支援総額
- 2,000円
- 支援者
- 4人
- 終了日
- 8/25

小田原南町に、親子と地域の人が出会える「まちの居場所」を
- 支援総額
- 1,006,000円
- 支援者
- 115人
- 終了日
- 9/30

こどもが楽しく学べる教育の機会を!【東山こどもガイド】
- 支援総額
- 185,000円
- 支援者
- 29人
- 終了日
- 10/31
デイサービスの隣で子ども向けの絵本カフェをオープンさせたい
- 支援総額
- 1,057,000円
- 支援者
- 74人
- 終了日
- 5/25
郷土芸能劇「唐桑ものがたり」東京公演で東北復興の証を伝えたい
- 支援総額
- 178,000円
- 支援者
- 12人
- 終了日
- 11/17

腸内環境を健康に!"食べて応援" 仙台の大豆丸ごとヨーグルト!
- 支援総額
- 622,000円
- 支援者
- 70人
- 終了日
- 2/28









