支援総額
目標金額 2,500,000円
- 支援者
- 213人
- 募集終了日
- 2018年10月24日
茅ヶ崎市博物館夏の特別展『音貞アルバム』展示のお知らせ
お早うございます。松竹大谷図書館の武藤です。
7月20日(土)から、茅ヶ崎市博物館において、夏の特別展「海と音楽の近代史~「湘南サウンド」前夜~」が開催されています。茅ヶ崎に海水浴場が開設された明治時代後期以降、海と音楽をめぐる文化がどのような歩みをたどったのか、その歴史を覗いてみるような企画展示です。
別荘地として、また、芸能ゆかりの地として開かれていった茅ヶ崎。
その茅ヶ崎市に住み、縁が深い川上音二郎・貞奴夫妻の資料も、もちろん展示されております!
松竹大谷図書館からは、【第7弾】のご支援により補修を行った『音貞アルバム』より原物資料5点、写真展示のためのデジタル画像を2点提供いたしました。
写真は『音貞アルバム』より、謄写版印刷物「貞やっこ」(仏紙『ル・タン』新聞劇評 アドルフ・ブリツソン述、河田貫三譯)です。今回、綺麗に補修された原物資料が展示されています。
そのほか、音二郎・貞奴連名の、音二郎直筆の手紙や、音二郎がパリから支援者に送ったガリ版刷のマニフェスト「新演劇について」など、貴重な原物資料をご覧いただける数少ない機会ですので、皆様お誘い合わせの上、ぜひお運び下さいませ。
■開催情報■
『海と音楽の近代史~「湘南サウンド」前夜~』
会場:茅ヶ崎市博物館(茅ヶ崎市堤3786-1)
会期:令和6年7月20日(土)~10月14日(月・祝)9:00~17:00(最終入館16:30)
※展覧会期間中、原物資料と写真との展示替えあり
休館:毎週月曜(※ただし月曜が祝日の場合は開館し、翌平日休館)
観覧無料
先日行われた搬出の様子です。
茅ヶ崎市博物館から学芸員の方がいらして、当館スタッフと共に、出品資料を一点一点、丁寧に状態をチェックしました。
元からの汚れや破損・欠損などが生じている箇所を細かく確認していきます。確認した内容は細かく記録され、返却時には、また同じように、貸出したときと状態が変わっていないか、確認作業が行われます。
作業が終わったものから順次、輸送業者さんに美術品専門の丁寧な梱包をして頂き、茅ヶ崎博物館に向けて出発して行きました。会期中、なるべく多くの皆様にご覧いただけるよう祈っています。


リターン
3,000円
活動報告+サンクスメール+HPにお名前掲載
■サンクスメール
■4月末に報告メール
■HPに名前を掲載
※ご了承いただいた方のみ掲載いたします
- 申込数
- 46
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年4月
5,000円

松竹大谷図書館オリジナル文庫本カバー(2種類1組セット)
3,000円のリターンに加え、
■松竹大谷図書館オリジナル文庫本カバー(2種類1組セット)
…当プロジェクト限定 歌舞伎台本『妹背山婦女庭訓』と、映画台本『張込み』の表紙デザイン!
- 申込数
- 60
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年4月
3,000円
活動報告+サンクスメール+HPにお名前掲載
■サンクスメール
■4月末に報告メール
■HPに名前を掲載
※ご了承いただいた方のみ掲載いたします
- 申込数
- 46
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年4月
5,000円

松竹大谷図書館オリジナル文庫本カバー(2種類1組セット)
3,000円のリターンに加え、
■松竹大谷図書館オリジナル文庫本カバー(2種類1組セット)
…当プロジェクト限定 歌舞伎台本『妹背山婦女庭訓』と、映画台本『張込み』の表紙デザイン!
- 申込数
- 60
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年4月

明日を担う伝承者の養成を共に支える│国立劇場養成所サポーター募集
- 総計
- 135人

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
#伝統文化
- 現在
- 59,685,000円
- 寄付者
- 2,852人
- 残り
- 29日

1頭1頭と向き合い続けるために。引退馬たちに安心安全な新厩舎建設へ
- 現在
- 73,899,000円
- 支援者
- 6,382人
- 残り
- 32日

より多くの引退馬の幸せな余生を願う|ヴェルサイユ新厩舎プロジェクト
#地域文化
- 現在
- 33,480,000円
- 支援者
- 1,872人
- 残り
- 38日

児童労働をゼロに!都市へ働きに出される子どもを地方部で防ぐ
- 現在
- 2,706,000円
- 支援者
- 203人
- 残り
- 2日

医療の未来を守り、育てる。膵がん治療の開発・力ある若手外科医の育成
- 現在
- 17,613,000円
- 寄付者
- 350人
- 残り
- 15日

ろう・難聴中高生の学習塾、継続にご支援を。マンスリーサポーター募集
- 総計
- 61人
昔ながらの平飼い卵を後世に。我孫子市から卵をお届けしたい!
- 支援総額
- 2,138,000円
- 支援者
- 156人
- 終了日
- 1/24

【継続支援】未来のこどもたちに自然豊かな新島を残したい!
- 総計
- 1人

画文集「昭和の原風景」を作りたい!あなたに届けたい昭和の記憶
- 支援総額
- 1,105,000円
- 支援者
- 24人
- 終了日
- 7/31

一度諦めた実店舗再オープンに挑戦!那須に健康志向のカフェを
- 支援総額
- 1,030,000円
- 支援者
- 47人
- 終了日
- 11/19

1頭の世界を変える。医療用シェルター兼ふれあいカフェ新設にご支援を
- 支援総額
- 12,385,000円
- 支援者
- 1,036人
- 終了日
- 8/18

栃木で40年愛される食・酒処「こずち」がスコーン製造スタート!
- 支援総額
- 1,010,000円
- 支援者
- 15人
- 終了日
- 7/25

夢プロジェクト 子どもたちの成長と那須塩原市の活性化を一緒に
- 支援総額
- 782,000円
- 支援者
- 65人
- 終了日
- 4/30









