
支援総額
目標金額 350,000円
- 支援者
- 44人
- 募集終了日
- 2015年9月10日
重なる想い
こんにちは。poco a poco の角田です(^-^)
この秋、石川県では初開催となりますが
「子ども虐待防止オレンジリボン運動啓発イベント」として
今年5年目を迎える「オレンジゴスペル」は全国で開催されています。
今回、石川県での初イベントで、「そもそも『オレンジリボン』って何?」
ということも含めてお話をうかがう打木希瑶子さん。
現在は、ニューヨークで音楽プロデューサーとしてご活躍される傍ら
ベッセル・ゴスペル・アッセンブリー教会(※1)で
2015年1月から日本語ミニストリー(※2)もされているそうです。
※1 ベッセル・ゴスペル・アッセンブリー教会とは
1917年ニューヨーク市ハーレムに設立された歴史ある教会。
1,200名以上の教会員と40名以上のアシスタントを抱える。
NY市長や市会議員も数多く訪問。
2000年から主幹牧師となられたブラウン牧師は、
保守的な黒人教会を変えていこうと様々な取組みを計画。
日本語ミニストリーの設立(2015年1月)もその一つ。
※2 日本語ミニストリーとは
教会を訪問する日本人に対して日本語で聖書のメッセージを伝えるなど
牧師の代理として日本語でのアシスタントをする様々な奉仕活動。
私自身は、クリスチャンではありません。
ゴスペルと言われると、すぐイメージするのは
「天使にラブソングを」という映画です。
それがなぜ、オレンジゴスペルを開催したいと動き始めたのか。
それは打木さんがこの活動を始められた想いと
poco a poco としての活動を始めた私の想いに重なるところがあったからです。
2004年にニューヨークに移住された打木さんご自身のDV、鬱の体験。
一番つらかった時に、周囲の方々に支えられ、立ち直ったことをきっかけに、
オレンジリボン運動への参加を決意され、「オレンジゴスペル」が始まりました。
「合唱が一人では出来ないように、子育ても一人ではできません」
私が poco a poco としての活動を始めたのも
「一人じゃない子育てを」という想いからだったので、
初めて「オレンジゴスペル」のことを知った時、全身に突風が吹いた感覚に。
本場ニューヨークからの来日♪
参加者全員でのゴスペルワークショップ♪
ワクワクしてきます☆
イベント当日は、ワークショップの他にも、
打木さんからのお話、
ゴスペル活動をされている団体の歌声を
オープニングアクトとして披露して頂くことも予定しています。
このプロジェクト公開締切日まであと13日。
poco a poco のメンバーは今、チラシを配って
それぞれが知人や友人にもお声かけさせて頂いています。
どうぞ、引き続き、ご支援・ご協力のほどをよろしくお願いいたします。
プロジェクト達成にお力を貸してくださいm(__)m
https://www.youtube.com/watch?v=sD5BOQMVglI

リターン
3,000円

■サンクス手書きレター
※(poco a pocoオリジナルキャラクター「ぽこちゃん」入り)
■当日会場にてご支援者さまのお名前を掲示させて頂きます(希望者のみ)
- 申込数
- 54
- 在庫数
- 制限なし
10,000円

■サンクス手書きレター
■当日会場にてご支援者さまのお名前を掲示させて頂きます(希望者のみ)
■オレンジゴスペルのHPにてご支援者さまのお名前を掲示させて頂きます(希望者のみ)
■「ぽち香」(1個):アロマ工房 焚屋
※「ぽち香」は薄型香り袋です。名刺入れ、お財布、お便りの中でやさしい香りが移り香ります。
※写真はイメージです。色・柄はお任せくださいますよう、お願いいたします。
■イベントの当日参加入場券
- 申込数
- 15
- 在庫数
- 制限なし
3,000円

■サンクス手書きレター
※(poco a pocoオリジナルキャラクター「ぽこちゃん」入り)
■当日会場にてご支援者さまのお名前を掲示させて頂きます(希望者のみ)
- 申込数
- 54
- 在庫数
- 制限なし
10,000円

■サンクス手書きレター
■当日会場にてご支援者さまのお名前を掲示させて頂きます(希望者のみ)
■オレンジゴスペルのHPにてご支援者さまのお名前を掲示させて頂きます(希望者のみ)
■「ぽち香」(1個):アロマ工房 焚屋
※「ぽち香」は薄型香り袋です。名刺入れ、お財布、お便りの中でやさしい香りが移り香ります。
※写真はイメージです。色・柄はお任せくださいますよう、お願いいたします。
■イベントの当日参加入場券
- 申込数
- 15
- 在庫数
- 制限なし

能登半島地震で全壊した須須神社奥宮|再建を叶え、ミホススミ神に光を
- 現在
- 1,375,000円
- 支援者
- 51人
- 残り
- 54日

被災地・七尾市田鶴浜に 再び賑わい・語り合いの場を
- 現在
- 972,000円
- 支援者
- 52人
- 残り
- 9日

能登半島地震復興支援 OUTDOOR AID
- 現在
- 878,100円
- 支援者
- 96人
- 残り
- 24日

能登千里浜天然天日塩で、石川県羽咋市を元気にしたい!
- 現在
- 39,000円
- 支援者
- 6人
- 残り
- 16日

#アントラーズの未来をみんなで 2025
- 現在
- 41,413,000円
- 寄付者
- 823人
- 残り
- 25日

浪速区の日常は、これからも私たちが守る|新たな患者情報共有システム
- 現在
- 15,365,000円
- 支援者
- 81人
- 残り
- 35日

地域医療を守るため、ともに走ろう|ドクターカー更新プロジェクト
- 現在
- 8,442,000円
- 寄付者
- 275人
- 残り
- 28日











