
支援総額
目標金額 6,000,000円
- 支援者
- 403人
- 募集終了日
- 2023年8月31日
開始からひと月、今までの感謝と残り28日での更なる拡散のご尽力をお願い申し上げます!
7月5日にクラウドファンディングを開始して早ひと月が経過しました。今までの皆様のご支援と拡散を賜り、現在時点では目標の40%、2,446,000円まで伸ばさせていただきましたこと心より御礼を申し上げます。
目標額600万円の達成までには、今一層ねじり鉢巻きを強く巻かなくてはならないものと思っております。どうか、皆様のご支援とご尽力の拡大を頂けます様心よりお願いを申し上げます。

状況が厳しいことの背景には、この修復プロジェクトが「アスベストの除去」を大きく掲げているからではないかとも推測しております。いわば「この車両はアスベストを抱えています」と自ら公言するものであり、そのことへの躊躇や違和感から支援に結び付いていないのかもしれません。
現在各地で保存されている車両にもアスベストを抱えた車両があります。そのアスベストへの対処の仕方は保存車両の状態、置かれている環境、保存の目的等により一律に語られるものではないと思いますが、私どもの車両については、アンダーシールの一部が剥離し始めていること、屋根がないこと、車両内部に人を入れることをめざすことなどから、今回、床下台車部のアスベスト除去とボディ下部の板金による封印を決断いたしました。
このクラウドファンディングが成功すれば、私どもと同様の状況下にある車両の多くも同じように修復保存の道が開かれると思います。そうした全国的意味合いを持つのが今回のプロジェクトでもあります。
解体撤去費用よりもアスベスト除去や封印が安いケースであれば、クラウドファンディングによってそれを可能にすることができると思います。私たちはその先駆けになることを覚悟し、このクラウドファンディングに挑みました。しかし、残り28日という期間の中での達成率は未だ40%程にとどまっています。
仮にこのプロジェクトが達成できないということになれば、この車両は一生ブルーシートにくるまれたままとなります。解体をすることもできません。何故なら解体撤去には除去費用の倍以上のお金が必要になるからです。
私たちはこの車両がブルーシートに包まれた姿を見たくはありません。キハ27は高度成長の時代、多くの人々の夢を乗せ、都会から地方への文化を運んだ車両です。
それがあたかも罪を背負ったかのように人の眼に見せることがない!それはあまりに悲惨で悲しい姿です。
鉄道の保存を求める人々が知恵と力を出し合おうことが必要です。そのことへのご理解を今一度、皆様におお訴え申し上げ、今一度のご尽力をお願い申し上げます。このクラウドファンディングについての情報を皆様のネットワークを活用してお伝えいただけますことを心よりお願いを申し上げます。
2023年8月3日
NPO法人オホーツク鉄道歴史保存会
理事長 長南進一
リターン
30,000円+システム利用料

<8/22 NEW>30,000円|入手困難本:山宮喬也画・文「北海道の駅舎たち」
・お礼のメール
・支援者銘板(プラ板)に名前 <希望制>
・NPOクリアファイル
・入手困難本:山宮喬也画・文「北海道の駅舎たち」
美術教師として活躍された山宮喬也氏のボールペン画によって描かれた道内505駅の駅舎たち。廃線・廃駅・新旧駅を含み、取材訪問時の著者の想いとともに収録されています。
全592ページに及ぶ圧巻の画集ですが、現在書店での購入は困難となっております。
今回ご遺族の御厚意により30冊を返礼品としてご提供いただきました。
- 申込数
- 10
- 在庫数
- 20
- 発送完了予定月
- 2023年11月
15,000円+システム利用料

<7/21 NEW>15,000円|北海道 鉄道のある風景カレンダー2024
・お礼のメール
・支援者銘板(プラ板)に名前 <希望制>
・NPOクリアファイル
・美幌を中心に活動する写真家集団TEAMEZOSIKAさんが作ってくれた「北海道 鉄道のある風景カレンダー2024」
1ページに2か月分の日付を記載し、次々年の2月まで使用することができます。各ページで季節ごとに北海道の鉄道のある風景画を掲載している全16ページのカレンダーです。日付には六曜と、ちょっと変わった「〇〇の日」を抜粋し記載しています。鉄道のある風景を撮り続けてきた数年間の中から抜粋した北海道の懐かしの鉄道景色や、魅力ある鉄道景色を堪能していただけたらと思います。
- 申込数
- 21
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年11月
30,000円+システム利用料

<8/22 NEW>30,000円|入手困難本:山宮喬也画・文「北海道の駅舎たち」
・お礼のメール
・支援者銘板(プラ板)に名前 <希望制>
・NPOクリアファイル
・入手困難本:山宮喬也画・文「北海道の駅舎たち」
美術教師として活躍された山宮喬也氏のボールペン画によって描かれた道内505駅の駅舎たち。廃線・廃駅・新旧駅を含み、取材訪問時の著者の想いとともに収録されています。
全592ページに及ぶ圧巻の画集ですが、現在書店での購入は困難となっております。
今回ご遺族の御厚意により30冊を返礼品としてご提供いただきました。
- 申込数
- 10
- 在庫数
- 20
- 発送完了予定月
- 2023年11月
15,000円+システム利用料

<7/21 NEW>15,000円|北海道 鉄道のある風景カレンダー2024
・お礼のメール
・支援者銘板(プラ板)に名前 <希望制>
・NPOクリアファイル
・美幌を中心に活動する写真家集団TEAMEZOSIKAさんが作ってくれた「北海道 鉄道のある風景カレンダー2024」
1ページに2か月分の日付を記載し、次々年の2月まで使用することができます。各ページで季節ごとに北海道の鉄道のある風景画を掲載している全16ページのカレンダーです。日付には六曜と、ちょっと変わった「〇〇の日」を抜粋し記載しています。鉄道のある風景を撮り続けてきた数年間の中から抜粋した北海道の懐かしの鉄道景色や、魅力ある鉄道景色を堪能していただけたらと思います。
- 申込数
- 21
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年11月

「網走鉄道」 レール延伸 ホーム設置 運転設備拡充工事のご支援願い
- 現在
- 562,000円
- 支援者
- 32人
- 残り
- 25日

清瀬市から未来へ— 幻のロマン客車「夢空間」の鼓動を、再び。
- 現在
- 2,316,064円
- 支援者
- 113人
- 残り
- 10日

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 216,977,000円
- 支援者
- 12,307人
- 残り
- 29日

北海道の豪雪地帯、旧・深名線「沼牛駅」木造駅舎を継続して守りたい!
- 総計
- 17人

上毛電気鉄道|次の100年を共につくる、新たな”なかま”を迎えたい
- 現在
- 3,581,000円
- 支援者
- 125人
- 残り
- 22日

タイのDD51北斗星色を守り、綺麗な姿で新天地での活躍を見たい
- 現在
- 585,000円
- 支援者
- 74人
- 残り
- 8日

1頭1頭と向き合い続けるために。引退馬たちに安心安全な新厩舎建設へ
- 現在
- 73,899,000円
- 支援者
- 6,382人
- 残り
- 32日

ボランティアで撮影に赴き人々の素敵な思い出を提供します!
- 支援総額
- 10,000円
- 支援者
- 1人
- 終了日
- 11/28

子供達がソフトボール出来る環境を無くさない為に
- 支援総額
- 55,000円
- 支援者
- 7人
- 終了日
- 12/30
栃木県下野市で地域の魅力を伝えるイベントを開催したい!
- 支援総額
- 55,000円
- 支援者
- 5人
- 終了日
- 5/18

御食事処 藤の運営継続のためにお力をお貸しください
- 支援総額
- 20,000円
- 支援者
- 3人
- 終了日
- 2/2

親子の心を繋ぐ絵本「イートンと森のどうぶつたち」を出版したい
- 支援総額
- 1,220,000円
- 支援者
- 123人
- 終了日
- 5/18
屋久島の美しい景色をYouTubeを使い発信したい
- 支援総額
- 0円
- 支援者
- 0人
- 終了日
- 4/30

廃校寸前の島根県左鐙小学校を救う!移住者向け住宅を改修!
- 支援総額
- 7,065,000円
- 支援者
- 232人
- 終了日
- 12/19








