子どもたちに森を~奈良五條の森 環境再生で自然と自分を取り戻す~
子どもたちに森を~奈良五條の森 環境再生で自然と自分を取り戻す~

支援総額

1,180,000

目標金額 1,000,000円

支援者
149人
募集終了日
2025年9月28日

    https://readyfor.jp/projects/origin-gojo?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2025年09月25日 08:28

ネクストゴールについて

ネクストゴール150万円

チャレンジについて
 
目標金額を達成してからも、
ご支援いただくことが続き、
ネクストゴールを考えるようになりました。
 
ずっと続けていく環境再生の中で
今の五條の森に何が必要だろうか
 
ひとつは、
継続していくために使用する
「無煙炭化器」の購入を考えています。
 
無煙炭化器とは…
整備で出た竹や枝を燃焼し、
炭を生成できるものです。
環境再生では、土中に水や空気が入っていくよう施すときに使います。

枯れてしまった枝や、伐採した竹が、
また環境再生に役立つように、
次の命へ繋いでいけるようにしたいです。
 
ふたつめは、
環境再生士の方にも相談したところ
「植栽」という提案をいただきました。
 
五條の森で考える植栽は、
背の低い植物を植えて
「地上と土中の水と空気の循環を助ける」
施工をする。

植栽する場所によっては
「土を支える」「泥を濾す」「土中に空気と水を保つ」役割もあります。
 
五條の森にはたくさんの植物が育っていますが、
一種類だけの植物が強く生い茂っていたり、
土砂が崩れて
土がむき出していたりする場所もあります。
 
植栽をすることによって、
植物同士が調和していったり、
大地の支えになったり

その場の環境が良い方へ向かうよう
メンテナンスをしながら見守り続けられます。
 
子どもたちと再生していく森、


自分の力を発揮する体験
自分のいろんな感情を最後まで味わう体験
家族と心で繋がる体験
仲間と知り合っていく体験を大事にしたい

それらをじっくり育んでいく時間が
森にはあります。

自然との対話
自分との対話
仲間との対話
その文化を次世代に繋いでいきたいです。
 

クラウドファンディング終了日
28日23時まで
ご支援の呼びかけをさせていただきたいと
考えています。

よろしくお願い致します。
 
おりじん〜想いで繋がるコミュニティ〜
上田聡美

 

ネクストゴールについてを動画にまとめました

 

https://www.facebook.com/share/v/19mF9yH99Q/?mibextid=wwXIfr

リターン

10,000+システム利用料


応援する|10000円

応援する|10000円

感謝の気持ちを込めたお礼のメールを送らせていただきます。

申込数
35
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年10月

1,000+システム利用料


応援する|1000円

応援する|1000円

感謝の気持ちを込めたお礼のメールを送らせていただきます。

申込数
80
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年10月

10,000+システム利用料


応援する|10000円

応援する|10000円

感謝の気持ちを込めたお礼のメールを送らせていただきます。

申込数
35
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年10月

1,000+システム利用料


応援する|1000円

応援する|1000円

感謝の気持ちを込めたお礼のメールを送らせていただきます。

申込数
80
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年10月
1 ~ 1/ 15


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る