
寄付総額
目標金額 2,000,000円
- 寄付者
- 362人
- 募集終了日
- 2018年12月25日
生活している子どもからのメッセージ

私は、現在高校三年生の18歳です。
いよいよ、3月の退所に向けて、色々が動き出しました。
就職のこと、親とのこと、車の免許取得のこと…
考えること、やることも一杯です。
高校と自動車学校、そしてアルバイトの両立は大変だろうけど、高いお金が無駄にならないよう免許が取得出来るまで、何度もチャレンジしたいと思っています。
3月まで残り4ヶ月になりました。
一日一日がとても早く過ぎてしまい、「おさひめの皆と一緒にすごせるのもあと4ヶ月しかないのか」と寂しく思っています。
職員さんにそんな話をすると
本当だ!もう4ヶ月しかないんだね。
Tちゃんがいなくなるとどうなるんだろう。
寂しくなるなぁ。
そんな風に言ってくれたり、沢山気にかけたりしてくれたので、私は、元気づけられ、前を向くことが出来ました。
でも、これまで挫折して、涙を流すことは何度もありました。
辛くて辛くて仕方なくて、自分を傷つけてしまうこともありました。
職員さんも忙しそうで、ゆっくり話を聞いてもらえないこともありました。
もう嫌だ、職員なんて大嫌い!
そう思ったり、自分を責めたり、モヤモヤしたり、とにかく不安で一杯な日々でした。
笑えちゃうくらいに苦しかったけど、本当に笑顔になる余裕はなくて、態度や顔に出しちゃっていました。
皆を不快な気持ちにさせたと後悔しています。
でもまだ退所まで4ヶ月あります。
短いと思えば短いし、長いと思えば長い4ヶ月です。
おさひめチャイルドキャンプにいる間に学べることは学んでおき、社会に出た時に活かせるようにしたいです。
勉強も頑張ります。
高校3年生Tさん
ギフト
1,000円
【みなさんのご支援がホール建設の大きな力に!】
■ 子どもたちからの一言をつけた感謝の手紙をお送りします。
■ 寄付控除の証明書を発行します。
■ ホールに支援者様のお名前記載
- 申込数
- 184
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年4月
3,000円
【みなさんのご支援がホール建設の大きな力に!】
■ 子どもたちからの一言をつけた感謝の手紙をお送りします。
■ 寄付控除の証明書を発行します。
■ ホールに支援者様のお名前記載
- 申込数
- 125
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年4月
1,000円
【みなさんのご支援がホール建設の大きな力に!】
■ 子どもたちからの一言をつけた感謝の手紙をお送りします。
■ 寄付控除の証明書を発行します。
■ ホールに支援者様のお名前記載
- 申込数
- 184
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年4月
3,000円
【みなさんのご支援がホール建設の大きな力に!】
■ 子どもたちからの一言をつけた感謝の手紙をお送りします。
■ 寄付控除の証明書を発行します。
■ ホールに支援者様のお名前記載
- 申込数
- 125
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年4月

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
- 現在
- 7,125,000円
- 支援者
- 332人
- 残り
- 6日

国立科学博物館マンスリーサポーター|地球の宝を守りつづける
- 総計
- 679人

ワンラブ助っ人募集中!|ルワンダでずっと義足を作り続けるために!
- 総計
- 88人

食料支援を行うフードバンクを支えたい|マンスリーサポーター募集中!
- 総計
- 62人

残そう、ライチョウ!動物園の次なる挑戦
- 現在
- 1,851,000円
- 支援者
- 72人
- 残り
- 85日

入院する子どもたちを笑顔に!ファシリティドッグ育成基金2025
#子ども・教育
- 現在
- 6,818,000円
- 支援者
- 543人
- 残り
- 25日

ひとつの心室で生きていく。フォンタン手術の患者をみんなで支援したい
- 現在
- 3,409,000円
- 寄付者
- 171人
- 残り
- 29日
ヨガ・マインドフルネス動画教材を日本全国の学校へ届けたい
- 支援総額
- 1,479,000円
- 支援者
- 131人
- 終了日
- 10/20
福祉をみんなごとに! 約10年ぶり、学生福祉フリーペーパー復活
- 支援総額
- 326,000円
- 支援者
- 13人
- 終了日
- 7/16

道後温泉の粋とおもてなし。一見さん大歓迎のお茶屋「華ひめ楼」開業へ
- 支援総額
- 1,141,000円
- 支援者
- 48人
- 終了日
- 12/23

クラフトビールで人々を繋ぎ、郡山駅前を笑顔で溢れる場所にしたい!
- 支援総額
- 4,035,000円
- 支援者
- 257人
- 終了日
- 4/30

ぶどう畑の景観を次世代へ!耕作放棄地の問題をみんなで解決
- 支援総額
- 313,000円
- 支援者
- 26人
- 終了日
- 3/31

幸せな産前・お産・産後が地球を救う! 助産院の移転拡大にご協力を!
- 支援総額
- 13,406,000円
- 支援者
- 783人
- 終了日
- 2/28

コロナ禍で大阪の外国人留学生が困窮 | 救うための制度を新設
- 支援総額
- 4,070,000円
- 支援者
- 226人
- 終了日
- 6/30












