
寄付総額
目標金額 7,000,000円
- 寄付者
- 348人
- 募集終了日
- 2024年10月31日
活動報告⑫ 「地域こどもつなぐ応援金」連携機関のご紹介
「こども応援金」をご支援くださっている皆さま、こんにちは。
今回の活動報告では、皆さまからのご支援をもとに給付する「地域こどもつなぐ応援金」でご協力いただく各種機関をご紹介します。

「地域こどもつなぐ応援金」事業は、子どもを継続的に支援している各種機関(児童家庭支援センター、社会的養護自立支援拠点事業所、自立援助ホーム、里親支援センター、フォスタリング機関)と連携し行います。
これらの機関について、よくご存じの方、聞いたことがある方など様々いらっしゃるかと存じます。今回は、これらの機関についてご紹介するべく、リンクを貼らせていただきました。
皆さまからのご支援を子どもたちに届けるため、スクラムを組む仲間たちです。ぜひご覧いただけましたら幸いです。
児童家庭支援センター 「全国児童家庭支援センター協議会」、
社会的養護自立支援拠点事業所「特定非営利活動法人えんじゅ」
自立援助ホーム「全国自立援助ホーム協議会」
里親支援センター「NPO法人家庭養育支援機構」
フォスタリング機関とは https://www.mhlw.go.jp/content/11920000/000349126.pdf
(厚生労働省「フォスタリング機関(里親養育包括支援機関)及びその業務に関するガイドラインの概要」より)
目標額である700万円の達成には、引き続き皆さまからのご支援が必要です。
一人でも多くの子どもに必要なサポートが届くよう、どうぞよろしくお願い申し上げます。
https://readyfor.jp/projects/ouen2025
====================================
〇ご支援いただいたプロジェクトからの「お知らせ」機能の設定変更をご希望の方へ
ご支援者様のプロフィール画面より設定を行うことができます。
・通知設定を変更する手順
- READYFORにログインする
- 右上の画像アイコンを選択し、続けて【設定】を選択する
- メール通知設定の【編集】を選択する
- 通知設定を変更する
不要な通知は【OFF】に切り替え、【変更を保存】を選択してください。
支援したプロジェクトの活動報告・実行者からのメッセージ通知をオフにする場合は【支援したプロジェクト実行者の通知】から個別に設定することができます。
★詳しくはこちら
ギフト
3,000円+システム利用料
領収書発行と紙面掲載
●領収書(寄付金控除可能)発行
朝日新聞厚生文化事業団が領収書を発行いたします。当事業団への寄付金は、確定申告の際に寄付金控除を受けられます。
●朝日新聞地域面へ掲載します
寄付していただいた方のお名前と金額を、お住まいのエリアの朝日新聞地域面に掲載します(希望者のみで原則ご寄付時にご登録いただく本名での掲載となります。社名、団体名での掲載をご希望の方は、支援者欄へのメッセージやメール等で別途ご連絡ください)。
11月~12月に掲載予定ですが、紙面の都合により時間がかかる場合があります。
===
※ご寄付先は下記の3つからお選びいただけます。
A:こども応援金(一任)
B:自立援助ホーム・子どもシェルターまなび応援金を指定
C:児童養護施設・里親家庭等進学応援金を指定
- 申込数
- 62
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年1月
5,000円+システム利用料
領収書発行と紙面掲載+リポート送付①
●領収書(寄付金控除可能)発行
朝日新聞厚生文化事業団が領収書を発行いたします。当事業団への寄付金は、確定申告の際に寄付金控除を受けられます。
●朝日新聞地域面へ掲載します
寄付していただいた方のお名前と金額を、お住まいのエリアの朝日新聞地域面に掲載します(希望者のみで原則ご寄付時にご登録いただく本名での掲載となります。社名、団体名での掲載をご希望の方は、支援者欄へのメッセージやメール等で別途ご連絡ください)。
11月~12月に掲載予定ですが、紙面の都合により時間がかかる場合があります。
●リポートを送ります。
2025年6月末までに、当プロジェクトのリポートをお送りいたします。
===
※ご寄付先は下記の3つからお選びいただけます。
A:こども応援金(一任)
B:自立援助ホーム・子どもシェルターまなび応援金を指定
C:児童養護施設・里親家庭等進学応援金を指定
- 申込数
- 61
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年6月
3,000円+システム利用料
領収書発行と紙面掲載
●領収書(寄付金控除可能)発行
朝日新聞厚生文化事業団が領収書を発行いたします。当事業団への寄付金は、確定申告の際に寄付金控除を受けられます。
●朝日新聞地域面へ掲載します
寄付していただいた方のお名前と金額を、お住まいのエリアの朝日新聞地域面に掲載します(希望者のみで原則ご寄付時にご登録いただく本名での掲載となります。社名、団体名での掲載をご希望の方は、支援者欄へのメッセージやメール等で別途ご連絡ください)。
11月~12月に掲載予定ですが、紙面の都合により時間がかかる場合があります。
===
※ご寄付先は下記の3つからお選びいただけます。
A:こども応援金(一任)
B:自立援助ホーム・子どもシェルターまなび応援金を指定
C:児童養護施設・里親家庭等進学応援金を指定
- 申込数
- 62
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年1月
5,000円+システム利用料
領収書発行と紙面掲載+リポート送付①
●領収書(寄付金控除可能)発行
朝日新聞厚生文化事業団が領収書を発行いたします。当事業団への寄付金は、確定申告の際に寄付金控除を受けられます。
●朝日新聞地域面へ掲載します
寄付していただいた方のお名前と金額を、お住まいのエリアの朝日新聞地域面に掲載します(希望者のみで原則ご寄付時にご登録いただく本名での掲載となります。社名、団体名での掲載をご希望の方は、支援者欄へのメッセージやメール等で別途ご連絡ください)。
11月~12月に掲載予定ですが、紙面の都合により時間がかかる場合があります。
●リポートを送ります。
2025年6月末までに、当プロジェクトのリポートをお送りいたします。
===
※ご寄付先は下記の3つからお選びいただけます。
A:こども応援金(一任)
B:自立援助ホーム・子どもシェルターまなび応援金を指定
C:児童養護施設・里親家庭等進学応援金を指定
- 申込数
- 61
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年6月

済生会川口乳児院|子どもたちに安心と愛を。46年ぶり施設建て替えへ
- 現在
- 13,229,000円
- 寄付者
- 668人
- 残り
- 23日

物価高でごはん食べられない若者に今すぐ食糧を|緊急支援2025冬
- 現在
- 11,484,000円
- 寄付者
- 306人
- 残り
- 30日

夜の世界で孤立・困窮している女性たちに、必要な支援を届けたい
- 総計
- 162人

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
- 現在
- 7,062,000円
- 支援者
- 329人
- 残り
- 7日

救う命を選ばない。どんな犬猫も保護し続け福岡の里親さんを増やしたい
- 現在
- 2,884,000円
- 支援者
- 269人
- 残り
- 2日

絶滅の危機に瀕しているシマアオジ 彼らのいる景色を取り戻したい
- 現在
- 4,108,300円
- 寄付者
- 332人
- 残り
- 1日

奨学金の原資が不足しています│未来応援奨学金にいがた2025
- 現在
- 1,723,000円
- 支援者
- 88人
- 残り
- 30日

学生の挑戦がコロナ後の世界を切り拓く|立命館 Beyond COVID-19
- 寄付総額
- 3,040,000円
- 寄付者
- 82人
- 終了日
- 7/31
FM HANAKO『こひなあすかのオタさいふぁ』放送枠拡大したい!
- 支援総額
- 242,000円
- 支援者
- 21人
- 終了日
- 6/30

「玉野の第二の食卓」となる、地域に根差したファミレスをつくる!
- 支援総額
- 1,985,500円
- 支援者
- 202人
- 終了日
- 6/30
フランス・ブルターニュにオリンピック金メダリストが柔道場を建設する
- 支援総額
- 5,598,000円
- 支援者
- 165人
- 終了日
- 8/6
東京工業大学管弦楽団|皆様と共に創立100年を迎えその先の未来へ!
- 寄付総額
- 2,747,000円
- 寄付者
- 157人
- 終了日
- 2/20

経済事情など、様々な困難を抱える中高生に対する無料学習支援
- 総計
- 0人

体験を一生の財産に!experience villa那須塩原 誕生
- 支援総額
- 415,000円
- 支援者
- 12人
- 終了日
- 3/31












