
支援総額
目標金額 470,000円
- 支援者
- 68人
- 募集終了日
- 2018年9月21日
セネガルの子供たちとサッカー教室に参加してきました!
こんにちは! 渋谷です!
9月8日時点で、197,000円の支援が集まりました。ここまで支援していただいた皆様、本当にありがとうございます。引き続き、応援宜しくお願い致します。
先日、一緒にプロジェクトを進行している青野から連絡・報告がありました。プロジェクトを実行するにあたって活動していることをまとめたので、この場で皆さんにも共有したいと思います。
9月3日~9月5日に、セネガル・ダカールからバスで6時間ほどのところにあるンドファンという場所で、子供たちとサッカー教室に参加してきました!JICA(青年海外協力隊)の方が活動の一環として以前からこのチームでコーチとして活動されており、セネガルではコーチがいても質の高い練習ができていない状況が多い中、みんな「練習」を通してサッカーを全力で取り組んでいました。

<サッカー教室の練習内容>
・ボールを使ったコミュニケーションゲーム
・ビブスでチーム分けを行い、チーム内でパス練習
・3対3対3のポゼッションゲーム
・4対4対4のポゼッションゲーム
・試合
(約2時間程の練習)
このような流れで練習が行われました。みんなとても足元の技術が高く、小学生年代でこの練習内容をこなしているのは凄いと感じました。また、この練習はウォルフ語と呼ばれる現地語を使っており、子供たちとのコミュニケーションや意見を聞くためにはフランス語ではなくウォルフ語の方が、より深い会話が出来るということも分かりました。

ここで、もう一つ、ンドファンの訪問で考えたことがあります。それは、
「セネガル人は障害者に対して、相手の気持ちを考えていない」という考え方と
「セネガル人は障害者に対して、正常者と同じ扱いをしている」という考え方の2つです。
僕は、このプロジェクトを立ち上げた際、一つ目の考えでした。ですが、現地では、二つ目の考え方の方が人々の生活の中に受け入れられていると感じました。だから、正常者と同じように車のクラクションも鳴らすという考え方も理解できます。また、この2つの考え方にはその人の今までのバックグラウンドによって変化するかもしれませんが、僕は
「セネガル人に、障害者に対する立ち位置を変えるのではなく、障害者の気持ちを知ってほしい」と考えています。そのため、今回学んだこと、そして、ブラインドサッカーを通して何を伝えていけるのかということを最後まで考え続け、今後のセネガルが少しでも「障害者の気持ちを考えることのできる社会」になっていけるように頑張っていきます。

このように、現地で繋がりを作ったり、経験者から練習方法やアドバイスをいただいたり、ブラインドサッカーだけでなく、プロジェクトを良くするために、あらゆる視点から取り組んでおります。
残り2週間もありませんが、ここからだと思います。そのためには、皆さんの協力が本当に必要です。そして、はっきり自信を持って言えることがあります。それは、支援金に関係なく、少しでも世界を良くするために僕たちは進んでいきます。そのために、是非これからもご支援・応援よろしくお願い致します。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
リターン
3,000円

あなたの力が必要です!
・感謝のメール
・活動報告書
- 申込数
- 29
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年3月
5,000円

セネガルの子供たちを笑顔に!
・感謝の気持ちを込めた動画
(あなたに向けて全力の愛を叫びます)
・活動報告書
・子供達からのメッセージ
- 申込数
- 26
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年3月
3,000円

あなたの力が必要です!
・感謝のメール
・活動報告書
- 申込数
- 29
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年3月
5,000円

セネガルの子供たちを笑顔に!
・感謝の気持ちを込めた動画
(あなたに向けて全力の愛を叫びます)
・活動報告書
・子供達からのメッセージ
- 申込数
- 26
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年3月

ワンラブ助っ人募集中!|ルワンダでずっと義足を作り続けるために!
- 総計
- 87人

義足ユーザーの「走りたい」を叶えたい サポーター募集
- 総計
- 28人

「地域で生きる!地域で働く人になる!」生徒たちに豊かな職業体験を
- 現在
- 1,103,000円
- 支援者
- 127人
- 残り
- 10日

PEERパートナー:スポーツを通じた障害者の社会参加を応援する!
- 総計
- 18人

月1,500円からできる国際協力 10代ママたちに復学機会を!
- 総計
- 22人

世界の女の子が「生理」でも笑顔で暮らせる環境をつくりたい
- 総計
- 30人

【サッカー×農業】中学生の新たな挑戦 〜地域農業を元気にしたい〜
- 現在
- 263,000円
- 支援者
- 20人
- 残り
- 1日
舞踊集団花やから公演DVDを制作して沖縄県内の老人施設へ寄贈したい
- 支援総額
- 1,507,000円
- 支援者
- 127人
- 終了日
- 3/18

ふくしま未来メッセージ 海を守る理科実験・子ども交流会
- 支援総額
- 921,000円
- 支援者
- 101人
- 終了日
- 8/9

障がいのある方へ、夢の世界を堪能してもらう2日間を贈ります!
- 支援総額
- 633,000円
- 支援者
- 58人
- 終了日
- 9/25

いつスタートしたって遅くない!セカンドキャリアできくらげを!
- 支援総額
- 652,000円
- 支援者
- 39人
- 終了日
- 5/1

音楽フェスで、信州最古の温泉地・別所温泉を盛り上げたい!
- 支援総額
- 803,000円
- 支援者
- 47人
- 終了日
- 8/17

国宝松本城での3x3大会を開催!長野県初3x3プロチームの挑戦!
- 支援総額
- 580,000円
- 支援者
- 36人
- 終了日
- 7/29

「育児に悩むママを救う!」フィジカルケアのイベントを開催
- 支援総額
- 595,000円
- 支援者
- 54人
- 終了日
- 1/31











