
支援総額
目標金額 800,000円
- 支援者
- 62人
- 募集終了日
- 2015年8月19日
2週間が経ちました!
早いもので、プロジェクト開始から2週間が経ち、じわじわと達成率を上げ、皆様のお陰で、51%まで達成することが出来ました。達成金額は、415,000円です。
既知の方や、まだお会いしたことがない方まで、様々な方からご支援いただき、ありがとうございます。心から感謝をお伝えしたいと思います。
残り36日、金額にすればあと、385,000円集めたいと思っています。
まだ、私たちのプロジェクトをご存知でいないお友達やお知り合いに、拡散またはしエアしていただけたらうれしいです。
校舎の修繕&そり犬のケアのボランティアも引き続き募集中です。
北海道の田舎暮らしやそり犬に興味、関心のある方でも大歓迎です。
まずは詳細をお伺いしたいと思いますので、ご連絡お待ちしております。
今日は引換券の中のウッド&キャンバスカヌー体験の内容についてご紹介します。
写真は旭川近郊、和寒町にある南丘森林公園です。
ダム湖ですが、周囲を散策できたり、キャンプ場も安く利用出来たり、割と知るひと祖知る森林公園で人気のあるスポットです。
何より、カヌーを湖ぎりぎりまで車で運べるので、とても利便性が高く、それでいて人も少なめなので、うちも家族で利用することが多いです。
釣りもできて、ウグイやたまにニジマスが釣れるそうです。

4歳と2歳になったばかりの息子たちは、最近始めたばかりですが、魚釣りが大好きです。まだまだ釣った魚にえさをあげてる段階ですが、絵本の変わりに釣りのパンフレットとか二人で眺めていたりします。
写真で三人が乗っているのが、ウッド&キャンバスカヌーです。
素材は名前の通り木とキャンバス(帆布)で出来ています。船体をキャンバスで覆って、油で防水加工して水がしみ込んでこないようになっています。
すべての行程が手作業、そして素材が木とキャンバスなので、自分で修理が可能です。
このカヌーのふるさと、アメリカ・メイン州では、親子三代で同じカヌーを乗っていたりします。何度でも修理が出来るので、半永久的に使うことが出来ます。
この木のカヌーの安定感と静かな推進力は他のカヌーでは味わえません。
釣りはもちろん狩猟にもぴったりです。動力付きではなかなか獲物に近づけません。
ご支援いただいた方で、カヌー体験を選択していただいた方には、上記の森林公園で一日思う存分体験、遊んでいただこうと思っています。
詳細はまた後日お伝えしますが、基本的に初めての方、手ぶらで問題ありません。
旭川までお越し頂ければ、お迎えにあがります。
白滝の校舎をご覧頂けないのは残念ですが、カヌーの製造過程にご興味があって、ご希望がありましたら、見学出来る機会を作りたいと思っています。
期間は、来年の5月ころから9月ころまでを計画しています。
引換券購入者様のご都合に合わせて、プランニングいたします。
また、リクエストがあれば出来る限り対応したいと思っていますので、お気軽にお問い合わせ下さい。
日本では気軽に試乗体験できない、ウッド&キャンバスカヌー。
この機会にぜひ体験してみてください!
より詳しくカヌーについて知りたいかたは弊社HPをご覧ください。
http://www.outrider.co.jp/indian/
リターン
3,000円
・サンクスメール
- 申込数
- 15
- 在庫数
- 制限なし
10,000円

・サンクスメール
<下記1〜3のうち、いずれか一つお選び頂けます。>
1.木で製作した犬ぞり割引パスポート
2.カヌー体験
3.旬の白滝特産セット
- 申込数
- 32
- 在庫数
- 制限なし
3,000円
・サンクスメール
- 申込数
- 15
- 在庫数
- 制限なし
10,000円

・サンクスメール
<下記1〜3のうち、いずれか一つお選び頂けます。>
1.木で製作した犬ぞり割引パスポート
2.カヌー体験
3.旬の白滝特産セット
- 申込数
- 32
- 在庫数
- 制限なし

道北の街角に“あかり”をともす移動飲食店バスを未来につなぐ
- 総計
- 5人

より多くの引退馬の幸せな余生を願う|ヴェルサイユ新厩舎プロジェクト
- 現在
- 33,805,000円
- 支援者
- 1,888人
- 残り
- 37日

丸岡城下に新たな歴史を 日向御前・国姫の顕彰モニュメントを未来へ
- 現在
- 6,320,000円
- 支援者
- 78人
- 残り
- 18日

【リトルワールド第二弾】「アイヌの家」を救い、伝統技術を未来へ
- 現在
- 5,425,000円
- 支援者
- 293人
- 残り
- 17日

開湯400年!お客様を温かくお迎えする歓迎標のリニューアルに挑戦!
- 現在
- 4,512,000円
- 支援者
- 235人
- 残り
- 21日

佐賀・呼子| 甚六サウナ・ホテルなど続々開業!鯨をしるべに町を興す
- 現在
- 3,735,000円
- 支援者
- 32人
- 残り
- 28日

地域文化を残し、課題を創造的に解決する 『めぐる、友の会』会員募集
- 総計
- 100人












