
支援総額
目標金額 1,000,000円
- 支援者
- 62人
- 募集終了日
- 2022年2月10日
尾崎行雄伝・桂太郎と原敬
今回のクラウドファンディング挑戦テーマでもある、尾崎財団発行の『世界と議会』。
7年前となる2015年より、財団発行の『尾崎行雄伝』を復刻連載しています。
尾崎行雄というフィルターを通して描かれる人間模様は、尾崎本人よりも関わりのあった人物群像が非常に多彩です。
『尾崎行雄伝』これまでの17章では、単に名前ばかりではなくそれぞれの人物にまつわるエピソードも描かれています。
たとえば冒頭の第1章では、若き日の尾崎少年が影響をうけた人物として「維新の三傑」と呼ばれた木戸孝允、大久保利通、西郷隆盛が登場します。
次いで第2章では学問の師でもある、福沢諭吉との出会い、第3章では自由民権運動の立役者・板垣退助と後藤象二郎の両名、第4章では尾崎を政治に開眼するきっかけとなった矢野文雄、そして大隈重信と続いて行きます。
明治新政府が始まり、板垣退助らによる「民選議院設立建白書」が上程され、やがて1890年(明治23年)の帝国議会開設。通底するのは、よくも悪くも「政治を動かすのは、けっきょく人である」という事実です。
次号の18章でも登場する主な人物は桂太郎と原敬。いずれも憲政史に名を残す総理大臣ですが、桂太郎は山県有朋とならぶ軍閥の巨頭として、また原はわが国初の政党政治の立役者として知られています。
桂太郎といえば「大正政変」で尾崎や犬養と対峙した人物ですが、なぜ、桂は尾崎が指弾したような詔勅をたびたび発せねばならなかったのか。また原敬は晩年、暴漢に襲われ命を落としますが、そのきっかけは何だったのか。
ヒントは「民度」ですが、そうした憲政史上のできごとを知るためのきっかけにいただきたいと願っております。
60周年記念号では、両名の知られざるエピソードについても紹介されています。
ぜひ楽しみにお待ちいただけると幸いです。
リターン
3,000円

Aコース(世界と議会60周年特別号のお届け)
尾崎財団からの御礼レターと『世界と議会』60周年特別号1部、「人生の本舞台」ポストカードをセットでお届けします。
また希望される方のお名前は誌面にて「協力者一覧」に掲載するとともに、財団特設サイトでもリンク付きで掲載いたします。
- 申込数
- 33
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年3月
10,000円

Bコース(世界と議会60周年特別号+会員特典1年)
Aコースに加え、尾崎財団の会員特典を1年間ご提供いたします。
特典期間中に発行の『世界と議会』お届けや会員限定イベントへの優待、会員専用サイト限定の各種コンテンツをご利用いただけます。
- 申込数
- 32
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年3月
3,000円

Aコース(世界と議会60周年特別号のお届け)
尾崎財団からの御礼レターと『世界と議会』60周年特別号1部、「人生の本舞台」ポストカードをセットでお届けします。
また希望される方のお名前は誌面にて「協力者一覧」に掲載するとともに、財団特設サイトでもリンク付きで掲載いたします。
- 申込数
- 33
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年3月
10,000円

Bコース(世界と議会60周年特別号+会員特典1年)
Aコースに加え、尾崎財団の会員特典を1年間ご提供いたします。
特典期間中に発行の『世界と議会』お届けや会員限定イベントへの優待、会員専用サイト限定の各種コンテンツをご利用いただけます。
- 申込数
- 32
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年3月

車いすユーザーの社会参加を応援する!WheeLog!サポーター
- 総計
- 43人

物価高でごはん食べられない若者に今すぐ食糧を|緊急支援2025冬
- 現在
- 11,815,000円
- 寄付者
- 312人
- 残り
- 29日

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
- 現在
- 7,125,000円
- 支援者
- 332人
- 残り
- 6日

1人100時間の日本語教育で社会から疎外される子どもをゼロにする
- 総計
- 11人

食料支援を行うフードバンクを支えたい|マンスリーサポーター募集中!
- 総計
- 62人

国立科学博物館マンスリーサポーター|地球の宝を守りつづける
- 総計
- 679人

吉村作治エジプト調査隊 太陽の船 大エジプト博物館展示へ【第一弾】
- 現在
- 5,870,000円
- 支援者
- 153人
- 残り
- 67日

JRコンテナで那覇から稚内まで荷物を運び、鉄道貨物輸送を伝えたい
- 支援総額
- 1,130,000円
- 支援者
- 92人
- 終了日
- 4/28

宇都宮市の中心に起業家が集うコミュニティスペースをつくりたい
- 支援総額
- 505,000円
- 支援者
- 10人
- 終了日
- 7/29

消防好きの縫い屋さんがつくった!カジュアルレスキューパンツ
- 支援総額
- 435,600円
- 支援者
- 29人
- 終了日
- 12/25

全国の学生に、世界に通用するビジネス・英語コミュニケーション能力を
- 寄付総額
- 219,000円
- 寄付者
- 19人
- 終了日
- 12/8

宿場町にある築125年の空き家を1組限定宿として界隈消費の場に
- 支援総額
- 0円
- 支援者
- 0人
- 終了日
- 2/12
SDGsを通じてアジア市場を盛り上げるフォーラムを開催したい
- 支援総額
- 19,000円
- 支援者
- 4人
- 終了日
- 8/6

スーダンの無医村に診療所を建設し、7,000人の命を救いたい!
- 支援総額
- 14,316,000円
- 支援者
- 389人
- 終了日
- 6/30











