
支援総額
目標金額 5,000,000円
- 支援者
- 367人
- 募集終了日
- 2014年2月20日
「晩春」修復工程~第二回 パラ消し~
「晩春」サポーターの皆様
急に寒くなってまいりましたが、皆様お変わりなくお過ごしでしょうか。
今回は、「晩春」デジタル修復工程のご紹介第二弾、「パラ消し」です。
前回は、フィルムがデジタル素材に変換されるまでをご紹介いたしましたが、
今回は、変換されたデジタルデータがどのような道のりを経て修復されていくか、ご案内させていただきます。

スキャニングされた後のデジタルデータは「パラ消し工程」に移り、フィルムの傷、汚れ、しみ、スプライス(プリント同士を接合するセロハンテープのようなもの)、褪色跡などを1コマずつパソコン上で修復していきます。
その後、フィルムの伸縮による画面のゆがみや揺れも修復していきます。
今回の修復で最も注目すべきでは、いかにして現存するネガフィルムとポジフィルムの良い部分の情報を組み合わせて作業を進めるかという点です。この道における真のプロフェッショナルが、1コマ1コマ精査して、現状考えられる最高の品質を目指して作業します。
この作業は、とても根気が必要で、今回は皆さんがご家庭でご覧になっているブルーレイ(2K)の4倍の情報量(面積)になる4K修復をするため、膨大な時間と労力が必要になります。

「パラ消し工程」の次は、「グレーディング工程」。鮮やかさ、明るさ、色彩、コントラスト、シャープネスなどをカラリストと呼ばれる専門家が調整します。写真は、その作業チェックをするためのスタジオの様子です。上映と同じようにスクリーンに映写して映像をチェックしながら作業をします。
このチェックの段階では、より完成度の高いものを目指すため、作品に直接に関わった方に参加してもらっています。
これまで小津作品の修復におけるグレーディングは、当時撮影助手であった川又昂撮影監督と川又氏に師事し、現在山田洋次組の撮影をご担当されている近森眞史撮影監督に監修していただき、小津監督の製作意図に忠実に、例えばカラーの場合は、アグファカラー(ドイツ製)の特徴的な発色をふまえた修復を行いました。
この作業によって、製作当時の色彩や陰影があざやかによみがえり、美しい映像が復元されます。まさに職人のなせる技です。
今回の「晩春」の修復も川又昂撮影監督と近森眞史撮影監督の監修の元、作業をすすめてまいります。
以上、沢山の工程を経て公開当時の画調をよみがえらせた「晩春」をご協力頂きました皆様にお届け出来ることが、楽しみです。
まだまだ、道のりは長いですが、完成まで今しばらくお待ちください。
リターン
3,000円
【小津初心者のあなたに贈る】
・ポストカードセット(2枚)
・サンキューメール
・小津安二郎生誕110年公式サイトへのお名前掲載
※商品の発送先は日本国内に限定させて頂きます。
- 申込数
- 47
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
【改めて小津作品を観返したいあなたに贈る】
*修復版「晩春」ブルーレイ・ディスク(1枚)*
*「晩春」ブルーレイ・ディスクへのお名前収録*
・ポストカードセット(2枚)
・サンキューメール
・小津安二郎生誕110年公式サイトへのお名前掲載
※商品の発送先は日本国内に限定させて頂きます。
- 申込数
- 287
- 在庫数
- 制限なし
3,000円
【小津初心者のあなたに贈る】
・ポストカードセット(2枚)
・サンキューメール
・小津安二郎生誕110年公式サイトへのお名前掲載
※商品の発送先は日本国内に限定させて頂きます。
- 申込数
- 47
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
【改めて小津作品を観返したいあなたに贈る】
*修復版「晩春」ブルーレイ・ディスク(1枚)*
*「晩春」ブルーレイ・ディスクへのお名前収録*
・ポストカードセット(2枚)
・サンキューメール
・小津安二郎生誕110年公式サイトへのお名前掲載
※商品の発送先は日本国内に限定させて頂きます。
- 申込数
- 287
- 在庫数
- 制限なし

文学とジャズで世界をつなぐ-村上春樹ライブラリーの挑戦にご支援を
- 現在
- 4,944,000円
- 寄付者
- 207人
- 残り
- 72日

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
#伝統文化
- 現在
- 61,755,000円
- 寄付者
- 2,861人
- 残り
- 29日

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
- 現在
- 7,221,000円
- 支援者
- 339人
- 残り
- 6日

【第二弾】法隆寺金堂、火災で失った色彩|「鈴木空如」模写絵を未来へ
- 現在
- 1,450,000円
- 寄付者
- 61人
- 残り
- 29日

物価高でごはん食べられない若者に今すぐ食糧を|緊急支援2025冬
- 現在
- 11,820,000円
- 寄付者
- 313人
- 残り
- 29日

生まれつきの心臓の病気「先天性心疾患」 遺伝子解析から未来の医療へ
- 現在
- 8,403,000円
- 寄付者
- 242人
- 残り
- 29日

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 217,678,000円
- 支援者
- 12,377人
- 残り
- 29日

障害や病気と闘う奇跡の子猫ミニーちゃんに、最善の医療をかけたい
- 支援総額
- 468,800円
- 支援者
- 60人
- 終了日
- 4/1
広島県安芸太田町、祇園坊柿や特産品で作るオリジナル発泡酒工場
- 支援総額
- 382,000円
- 支援者
- 30人
- 終了日
- 1/17
しまなみ海道の柑橘の島を体験型観光農園で盛り上げたい!
- 支援総額
- 560,500円
- 支援者
- 35人
- 終了日
- 1/16

6月の名古屋での共同開催をきっかけにFリーグを盛り上げたい!
- 支援総額
- 370,000円
- 支援者
- 107人
- 終了日
- 6/27

FIP(猫伝染性腹膜炎)と戦う琥珀くんを助けてください
- 支援総額
- 347,500円
- 支援者
- 59人
- 終了日
- 6/4

【4月7日手術予定】一部ご援助よろしくお願いいたします。
- 支援総額
- 325,000円
- 支援者
- 40人
- 終了日
- 5/6

ソーラー発電でみんなの氷上低温殺菌牛乳の未来を創ろう!
- 支援総額
- 1,263,000円
- 支援者
- 55人
- 終了日
- 2/15









