
支援総額
目標金額 3,000,000円
- 支援者
- 431人
- 募集終了日
- 2022年7月31日
クラウドファンディング最終日

(English follows)
突然のALS (筋萎縮性側索硬化症)の診断、そして余命宣告。私が初めて「残された自分の時間」を意識させられた瞬間でもありました。絶望に飲み込まれないよう自分を奮い立たせ、たった一人でこのプロジェクトを始めました。そして、クラウドファンディングという手法を通じて多くの皆様からのご支援をいただいたおかげで、ついに財団設立に漕ぎつけることができました。ご厚情に心から御礼申し上げます。
正式な設立日は、今年の8月4日。初めてALSの診断を受けたのが、昨年のちょうどこの日です。絶望から始まったこの1年は、めまぐるしく展開し、私に「残された自分の時間」がキラキラと輝いていることに気づかせてくれました。「残された自分の時間」を輝かせてくれたのは、ボランティアやクラウドファンディングを通じ、この財団に係わってくださった方、お一人お一人だと感じています。これからも皆様とのかかわりの中で「私の時間」が輝き、そして「皆様の時間」も輝く。そういうつながりを広げていきたいと考えています。
クラウドファンディングも残すところあとわずかとなりました。皆様からのご支援、引き続きよろしくお願いします。
2022年7月31日
畠中一郎
[Please find below English translation of the message in the video.]
"Hello everyone.
Our crowdfunding campaign, which began on June 28, will end today. Over 400 people warmly cheered and donated to the campaign. Thank you very much.
We believe that today is a new beginning for our institute's activities. Your continued support is greatly appreciated."
【Last day of our crowdfunding campaign】
Suddenly, I was diagnosed with ALS (amyotrophic lateral sclerosis) and told that I did not have long to live. It was also the moment when I first became aware of how much time I had left. I was determined not to be swallowed up by despair, so I started this project alone. Thanks to the support of many of you through the crowdfunding campaign, we were finally able to establish the institute. I would like to express my sincere gratitude for your kindness.
Our official founding date is August 4 of this year. It was on this very day last year that I was first diagnosed with ALS. The year that began with despair has unfolded at a dizzying pace and made me realize that my "remaining time" is shining brightly. I feel that it is each and every one of you who have been involved with this institute through volunteering and crowdfunding that has made my "remaining time" shine. I hope to continue to make "my time" shine and "your time" shine through connections with you all.
We have only one day left in our crowdfunding campaign. Your continued support is greatly appreciated.
July 31, 2022
Ichiro Hatanaka
========
●7/24(日)のYouTube配信を見逃した方はこちらから
「最終目標達成後の取り組みとペルモビール松下さま対談」
https://youtu.be/mMVyr2md0Yw
●私たちのYouTubeチャンネルはこちら
●私たちのfacebookでも情報発信をしますので、ぜひフォローください。
https://www.facebook.com/PALScom
【掲載情報】
・福岡県民新聞 2022年7月6日
「残された時間で財団設立」
https://www.fk-shinbun.co.jp/?p=31140
・タウンニュース逗子葉山版 2022年6月24日
「ALS発病機に財団設立へ 豊かな人生 後押し目指す」
https://www.townnews.co.jp/0503/2022/06/24/630833.html
リターン
3,000円+システム利用料
【個人様向け1】お礼状の送付
個人様向けです。
●お礼メッセージを送付します
※ リターンに関するメッセージはREADYFORのメッセージ機能にてお送りさせていただきます。リターン発送までにREADYFORを退会しますと、メッセージやリターンの発送ができなくなりますのでご注意くださいませ。
- 申込数
- 108
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年10月
10,000円+システム利用料
【個人様向け2】お礼状の送付・ウェブサイトに氏名掲載
個人様向けです。
●お礼メッセージを送付します
●設立予定の財団ウェブサイトに氏名を掲載(任意)
※ウェブサイトへの氏名の掲載は掲載開始から1年間の予定です。
※ リターンに関するメッセージはREADYFORのメッセージ機能にてお送りさせていただきます。リターン発送までにREADYFORを退会しますと、メッセージやリターンの発送ができなくなりますのでご注意くださいませ。
- 申込数
- 174
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年12月
3,000円+システム利用料
【個人様向け1】お礼状の送付
個人様向けです。
●お礼メッセージを送付します
※ リターンに関するメッセージはREADYFORのメッセージ機能にてお送りさせていただきます。リターン発送までにREADYFORを退会しますと、メッセージやリターンの発送ができなくなりますのでご注意くださいませ。
- 申込数
- 108
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年10月
10,000円+システム利用料
【個人様向け2】お礼状の送付・ウェブサイトに氏名掲載
個人様向けです。
●お礼メッセージを送付します
●設立予定の財団ウェブサイトに氏名を掲載(任意)
※ウェブサイトへの氏名の掲載は掲載開始から1年間の予定です。
※ リターンに関するメッセージはREADYFORのメッセージ機能にてお送りさせていただきます。リターン発送までにREADYFORを退会しますと、メッセージやリターンの発送ができなくなりますのでご注意くださいませ。
- 申込数
- 174
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年12月

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
- 現在
- 7,125,000円
- 支援者
- 332人
- 残り
- 6日

何があっても、駆けつける。救急医療の生命線「病院救急車」の更新へ
- 現在
- 25,427,000円
- 寄付者
- 294人
- 残り
- 28日

児童労働をゼロに!都市へ働きに出される子どもを地方部で防ぐ
- 現在
- 2,706,000円
- 支援者
- 203人
- 残り
- 2日

医療の未来を守り、育てる。膵がん治療の開発・力ある若手外科医の育成
- 現在
- 17,613,000円
- 寄付者
- 350人
- 残り
- 15日

新たな命を守る1分がここにある。新生児専用救急車の更新にご支援を
- 現在
- 47,783,659円
- 寄付者
- 1,361人
- 残り
- 8日

夜の世界で孤立・困窮している女性たちに、必要な支援を届けたい
- 総計
- 162人

1頭1頭と向き合い続けるために。引退馬たちに安心安全な新厩舎建設へ
- 現在
- 73,886,000円
- 支援者
- 6,380人
- 残り
- 32日

【指輪に託す思い】信州の自然と文化を伝えるジュエリーショップ
- 支援総額
- 1,165,000円
- 支援者
- 14人
- 終了日
- 6/30

金沢市田上新町【被災者支援】令和6年能登半島地震
- 支援総額
- 1,396,000円
- 支援者
- 159人
- 終了日
- 4/18
【山梨県】保護犬収施設増設とドッグラン整備にご協力お願いします!
- 支援総額
- 2,002,000円
- 支援者
- 53人
- 終了日
- 1/7
人生の最期まで住み慣れた地で生活するために~あたたかな介護の手を~
- 支援総額
- 1,255,000円
- 支援者
- 44人
- 終了日
- 9/14

戦災で埋もれた「昭和東南海地震」の記録と記憶を後世に残したい
- 寄付総額
- 4,735,000円
- 寄付者
- 276人
- 終了日
- 11/15

吹奏楽部地域移行の受け皿に 音楽大学で価値ある活動をしたい!
- 寄付総額
- 1,327,000円
- 寄付者
- 30人
- 終了日
- 11/30
日本遺産彫刻のまち井波の廃止された"踊り屋体"を復活させたい
- 寄付総額
- 1,095,000円
- 寄付者
- 58人
- 終了日
- 3/15











