パラオと日本25周年!平和と友愛の軌跡を次世代に伝えたい!!

支援総額

2,619,000

目標金額 2,000,000円

支援者
178人
募集終了日
2019年8月14日

    https://readyfor.jp/projects/palau25Japan?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2019年07月10日 13:54

【実行委員会メンバーにインタビュー:vol 3】

 

1. お名前を教えてください。/ Your name

 

 遠藤 麻鈴です。/ ENDO MARIN 

 

 

マツタロウ大使と遠藤さん(右)

    

 

 2. 遠藤さんはどんなことをされているのですか?/ What is your occupation? 

 

「食卓からせかいをのぞく」をコンセプトに、世界食堂という会社を営んでおります。せか い、と言ってもグローバルな意味だけではなく、「あの人の頭の中のせかい」だったり「あ の会社のせかい」だったり、さまざまな「せかい」を食で表す活動をしています。具体的に いうと、相手の世界観に合わせて料理をお届けするケータリングをしたり、あとは実家が老 舗の揚げ物屋さんだったこともあり、各地を旅しながらその土地をコロッケで表現する活動 もしています。 食ってとっても身近だけれど、たくさんの文化や歴史が詰め込まれた奥深い分野でもありま す。美味しそう、食べてみたい、そんなちょっとした好奇心から、色んなせかいをのぞきこ むきっかけをつくれるような手助けができたらと思っております。

 

 

普段の料理のお仕事の写真

 

 3. このプロジェクトではどのようなことを担当されているのですか?/ What kind of role are you playing in this project? 

 

パラオ25周年記念行事実行委員会メンバーとして、サイドイベントのひとつである「料理 プロジェクト/Cooking Project」を担当しています。東京オリンピック2020のパラオ選手ホス トタウンである宮城県蔵王町、茨城県常陸大宮市のみなさまといっしょに、パラオと日本を つなぐ健康的なレシピを開発するワークショップを企画しているところです。 我々は「食卓から平和を、料理から友情を」をテーマに掲げています。食という分野は、身 近でありながら、万国に共通する豊かさを内包しています。言語や人種を超えて、あた たかく食卓を囲むことは未来の平和へとつながり、試行錯誤しながら共に料理をするこ とは、色褪せぬ友情に繋がると信じています。 皆様とつくりあげたレシピが、地元の給食やレストランで採用されるなど、土地に根付き未 来に続いていくことを目指しています。

 

 4. なぜこのプロジェクトに参加しようと思ったのですか? / Why are you joining this project?

 

この企画に関わらせていただいてるのは、純粋にパラオのことが好きになってしまったから です。もともと色々な国や土地の食文化を学ぶのがすきで、アフリカを始めさまざまな場所 を旅しては、現地の食卓を味わってきました。そんな延長線上でたまたまパラオ共和国の料 理が気になったのですが、調べてもなかなか詳しい情報が出てきません。純粋にもっと知り たいなと思い立ち、駐日パラオ共和国大使館に「パラオ料理を学びたいです!」と連絡をし たのが最初の大使館の皆様との出会いでした。 大使や大使夫人からたくさんのことを教えていただき、実際に渡航して一緒に現地の方と調 理をしてみたり。フルーツバット(コウモリ)など珍しい食材もあれば、ウドンやソーメン といった日本に馴染みのある料理名を見かけたり。知れば知るほど奥深いパラオの食文化。 「文化は変化していく」という言葉を現地でよく耳にしましたが、今回の企画をきっかけに パラオと日本と未来を繋ぐような食文化をみんなで考えていきたいです。 

 

  

パラオでの活動の写真

 

5. 最後に読者の皆さまにメッセージをお願いします。 / Message 

 

今年、私も実は25歳になります。パラオ共和国と同い年なんです。就職せずに自分で仕事を はじめてしまったので、まだまだ未熟な点が多く、たくさんの方に迷惑をかけながら企画を 進めています。去年の24周年パーティに参加させていただいた際に驚いたのが、大学生など の若者が数名しかいなかったこと。まだまだ、若いひとへのパラオの認知度は高くないんだ なとしょんぼりしたのを覚えています。 なので、パラオのことを知る大人の方には是非、若い人たちへ「パラオってこんなところで ね」という話をしていただきたいし、私自身も下の世代にパラオの魅力を伝えていけるよう 邁進します。それと同時に、パラオにいる方々も巻き込んでいきながら、色んな世代の皆様 と一緒に未来を描いていきたいです。

 

パラオ・日本ハッピー25周年アニバーサリー SNSページ♪♪♪

   www.facebook.com/Palau25thAnniversary

 @palaujapan25thanniversary

   https://twitter.com/Palau25th #Palau25th

リターン

3,000


パラオ25周年応援コース【3,000円】

パラオ25周年応援コース【3,000円】

25周年記念のありがとうメッセージをお送りします
⭐︎記念誌へお名前を掲載させていただきます

[Supporter course] ¥3,000
⭐︎Your name will be written in Commemoration book, please indicate your name in answer box.

申込数
63
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2019年11月

10,000


パラオ25周年応援コース【10,000円】

パラオ25周年応援コース【10,000円】

25周年記念のありがとうメッセージをお送りします
⭐︎記念誌へお名前を掲載させていただきます

[Supporter course] ¥10,000
⭐︎Your name will be written in Commemoration book, please indicate your name in answer box.

申込数
28
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2019年11月

3,000


パラオ25周年応援コース【3,000円】

パラオ25周年応援コース【3,000円】

25周年記念のありがとうメッセージをお送りします
⭐︎記念誌へお名前を掲載させていただきます

[Supporter course] ¥3,000
⭐︎Your name will be written in Commemoration book, please indicate your name in answer box.

申込数
63
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2019年11月

10,000


パラオ25周年応援コース【10,000円】

パラオ25周年応援コース【10,000円】

25周年記念のありがとうメッセージをお送りします
⭐︎記念誌へお名前を掲載させていただきます

[Supporter course] ¥10,000
⭐︎Your name will be written in Commemoration book, please indicate your name in answer box.

申込数
28
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2019年11月
1 ~ 1/ 13


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る