
寄付総額
目標金額 1,500,000円
- 寄付者
- 117人
- 募集終了日
- 2021年9月17日
ホムスの生活~電力不足、コロナ禍での医療事情、ブルゴル~
こんにちは。パルシックです。皆さまの応援のおかげで、終了日を前にして、目標を達成することができました!本当にありがとうございます。
残り2日ですが、達成額を超えた金額で、さらに追加の物資を支援できますので、ぜひ、最後までご支援をよろしくお願いいたします!
さて、本日は活動地域のホムスの電力不足や医療事情について、現地からの報告をお届けします。
+++++++++++++++++++++++++++++++++++
シリアの大部分で紛争は収まってきていて、徐々に壊れたインフラ整備が行われてきていますが、多くのインフラ整備はダマスカスが中心で、今回の活動地域のホムス県は、まだまだ復興には程遠い状況です。
活動予定地域の村々では、紛争により電線が壊され電気の供給がなかったり、電線が壊されていなくても、電気を供給するための燃料が地域の電力会社になく、電気が無いもしくは毎日長時間の停電が続いたりしています。
農家のお父さんは、収穫されたブルゴルの上に嬉しそうに飛び乗っていました。
農家の中には、家にジェネレーターがある家もあり、各世帯で燃料を購入して、生活に必要な分の電気を確保している世帯もありますが、ここ数年は燃料不足で燃料が値上がりしているため、電気の使える時間もどんどん減っている状況です。
農家の人たちも、畑に水をやる際は、井戸から水を汲むのにジェネレーターを利用するか、川の水を直接ポンプを利用して畑に放水するためにジェネレーターを利用するかと、どちらにしろ農業を行うのに燃料購入が必要となります。
そのため、燃料の値段が上がれば購入できる量も減り、量が減ると、利用できる畑の面積も小さくなり、そのため収穫も減り、収入も減少します。燃料は生活に大きくかかわっているため大きな問題です。
新型コロナ感染がシリア国内で拡大した際は、ホムス県の人びとは、国立病院はいつも混んでいるのと、設備が最新でなくあまり信用ができないため、私立病院を使う傾向があります。しかし、病院での検査や医者の勧める薬代が、毎回100ドルと現在のシリアの経済状況を考えるととても高額になります。
ちなみに現在の公務員の平均給与は約30-60ドル/月。それでも高齢者のいる家族は、コロナ感染の重症化を恐れて、何とか支払い金額を工面しようとするため、この医療代はかなり負担になっています。
現在もコロナ感染者数は、7月まで毎日感染者数が一桁だったのが、現在100人台に増加しているため、高齢者のいる家族は感染をとても心配しています。
支援する農家の人たちも、収穫後は作物を販売した収益で、来年用の種/苗を購入するだけでなく、家族の医療代にする予定といっている声も多く聞きました。
長期にわたる紛争で、シリア国内の食生活もかなり変化してきました。紛争により職を失い、安定しない生活が続いているため、多くの世帯が、1日の食事の量を減らしたり、マーケットでは、高額な肉を購入する回数を減らしたり、野菜もマーケットで一番安い価格のものを購入したりして、今までやりくりしてきています。
いつも食べている料理も、肉料理であれば、肉が高価な食材となっているため、肉を無くして野菜を代わりに多くしたりしています。パン不足の現在、ホムス県では小麦の一種のブルゴルが収穫できるため、パンに代わってブルゴルを日本の米のように毎日食べている世帯が増えています。
ギフト
5,000円

5,000円寄付コース
・お礼のメール
・寄付金領収書
※寄附金領収書については、2021年12月末以降に送付する予定です。
※寄附領収書に記載される寄附者のお名前は、ギフト送付先にご登録いただいたお名前となります。
- 申込数
- 49
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年1月
10,000円

10,000円寄付コース
・お礼のメール
・寄付金領収書
・活動報告書(冊子)
※寄附金領収書については、2021年12月末以降に送付する予定です。
※寄附領収書に記載される寄附者のお名前は、ギフト送付先にご登録いただいたお名前となります。
- 申込数
- 56
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年1月
5,000円

5,000円寄付コース
・お礼のメール
・寄付金領収書
※寄附金領収書については、2021年12月末以降に送付する予定です。
※寄附領収書に記載される寄附者のお名前は、ギフト送付先にご登録いただいたお名前となります。
- 申込数
- 49
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年1月
10,000円

10,000円寄付コース
・お礼のメール
・寄付金領収書
・活動報告書(冊子)
※寄附金領収書については、2021年12月末以降に送付する予定です。
※寄附領収書に記載される寄附者のお名前は、ギフト送付先にご登録いただいたお名前となります。
- 申込数
- 56
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年1月

児童労働をゼロに!都市へ働きに出される子どもを地方部で防ぐ
- 現在
- 2,706,000円
- 支援者
- 203人
- 残り
- 2日

【緊急支援|大分市 大規模火災へのご支援を】
#医療・福祉
- 現在
- 3,070,000円
- 寄付者
- 372人
- 残り
- 41日

【リトルワールド第二弾】「アイヌの家」を救い、伝統技術を未来へ
- 現在
- 5,360,000円
- 支援者
- 288人
- 残り
- 18日

ワンラブ助っ人募集中!|ルワンダでずっと義足を作り続けるために!
- 総計
- 88人

たんぽぽの里サポーター募集中!保護活動に必要な費用にご支援を
- 総計
- 122人

地域の子供たちへ笑顔を!スポーツ鬼ごっこと子ども食堂の輪を広げよう
- 現在
- 500円
- 支援者
- 1人
- 残り
- 18日

夫婦で営む「菜の花コーヒーロースター」を守りたい
- 現在
- 2,415,000円
- 支援者
- 89人
- 残り
- 36日
「100人がつなぐBabyDress1着のSTORY」を創りたい!
- 支援総額
- 1,003,600円
- 支援者
- 104人
- 終了日
- 3/14

がんと向き合う家族の笑顔とStoryで希望を届ける!写真展開催へ
- 支援総額
- 1,006,000円
- 支援者
- 108人
- 終了日
- 1/27

“A5”仙台牛をおうちで!仙台牛を食べて応援プロジェクト
- 支援総額
- 2,255,000円
- 支援者
- 121人
- 終了日
- 12/11

『皆様の食卓に福を』 笑顔・健康・幸せな時間を届けるお店を開業!
- 支援総額
- 1,070,000円
- 支援者
- 58人
- 終了日
- 9/29
2023年観光業界・地域活性化の未来に繋がるサービスを作りたい
- 支援総額
- 0円
- 支援者
- 0人
- 終了日
- 2/20

被災地に出来た子どもの遊び場を残す あそびーばー
- 支援総額
- 2,145,000円
- 支援者
- 218人
- 終了日
- 1/16

津波で壊滅した徳泉寺を救った「はがき一文字写経」恩返しを今。
- 支援総額
- 2,540,000円
- 支援者
- 103人
- 終了日
- 7/31











