
支援総額
目標金額 5,000,000円
- 支援者
- 446人
- 募集終了日
- 2021年3月31日
終了まで残り2日!:2021年福島県沖地震の支援について
日々ご支援頂きありがとうございます。いよいよクラウドファンディング終了まで残り2日となりました。現在目標の約80%を達成することができました。毎日確実に目標金額へ近づいておりますが、もうあと一歩。もう一押しです。ぜひ、最後まで応援とご支援をよろしくお願いいたします。
さて、2021年2月13日に発生した福島県沖地震に関して、現地での支援を開始しています。PBVではコロナ禍でのガイドラインを作成しており、コロナ禍の状況においては地元行政等からの要請を受けての支援になっています。3月8日より山元町社会福祉協議会(宮城県)からの要請を受け、2019年に台風被害を受けた千葉県で支援実績のある屋根のブルーシート展張チームを派遣し、被害を受けた屋根への応急対応を行う活動を開始しています。
◆2021年福島県沖地震に関してはこちら(コロナ禍での支援についても掲載しています)
3月7日から21日にかけて、第1回目の派遣を行っています。宮城県(3月19日現在)の発表によると、山元町では約1,287棟が家屋の被害を受けています。そのうち比較的軽微な損傷もありますが、屋根の被害は実際に雨が降ってから判明することが多いです。軽微だとしても雨漏りがあれば、室内は浸水し時間が経つほどカビが広がり、健康被害も懸念されます。
山元町の皆さんは、10年前の東日本大震災を経験されています。少し高台にある町なので、ぎりぎり津波の被害はなく、10年前に崩れなかった家屋が、今回の地震で被害に遭っています。10年前の大震災では家屋被害がなかったとされ、国からの補償もなく、金銭的な理由からメンテナンスをしていない家屋がほとんどです。あの大震災を経験した住民たちは「あの時と比べると全然大丈夫だよ」と今回の被害を軽視している傾向が強いです。確かにあれだけの被害を出した東日本大震災と比べてしまうと、今回の被害は規模の小さいものですが、確実に生活に関わってくるものです。千葉では2019年の台風15号19号の影響で、今でもブルーシート展張のニーズがあること、この被害を軽視していると取り返しのつかないことになることなどを丁寧に説明し、住民に「修繕をしないといけない」と感じてもらうことから始めています。
現在、山元町にはブルーシート展張を実施できる人材がおらず、PBVは人材育成を目的に、3月27日から4月7日に2回目の派遣を行う予定です。コロナ禍でどうしても平日に作業できる人もおらず、外部支援団体が入ることも土日が多いので、復旧までには長い時間がかかりそうです。
コロナ禍で再建のスピードが遅れている中、一刻も早くブルーシート展張の担い手を育成するために、今後も長期的に山元町に通い続けます。風の強い町で生きていくことは、屋根を飛ばされることがあるかもしれないことと隣り合わせで生きていかなければいけません。東日本大震災で、「それでも海とともに生きてく」と決めた漁師さんたちのように、風とともに生きていくにはどんな仕組みや技術があればいいのか。山元町の住民と話し合いながら支援を進めていきます。ぜひ皆さまのご支援をよろしくお願いいたします。
リターン
10,000円

【まるっと!被災者支援】10,000円コース
■お礼メール
■寄付金受領書の発送(メールにて2021年6月までにお送りします。税控除の対象にはなりませんのでご了承ください)
■活動報告(メールにて2021年10月までにお送りします。)
- 申込数
- 137
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年10月
3,000円

【まるっと!被災者支援】3,000円コース
■お礼メール
■寄付金受領書の発送(メールにて2021年6月までにお送りします。税控除の対象にはなりませんのでご了承ください)
■活動報告(メールにて2021年10月までにお送りします。)
- 申込数
- 160
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年10月
10,000円

【まるっと!被災者支援】10,000円コース
■お礼メール
■寄付金受領書の発送(メールにて2021年6月までにお送りします。税控除の対象にはなりませんのでご了承ください)
■活動報告(メールにて2021年10月までにお送りします。)
- 申込数
- 137
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年10月
3,000円

【まるっと!被災者支援】3,000円コース
■お礼メール
■寄付金受領書の発送(メールにて2021年6月までにお送りします。税控除の対象にはなりませんのでご了承ください)
■活動報告(メールにて2021年10月までにお送りします。)
- 申込数
- 160
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年10月

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
- 現在
- 7,092,000円
- 支援者
- 330人
- 残り
- 7日

物価高でごはん食べられない若者に今すぐ食糧を|緊急支援2025冬
- 現在
- 11,797,000円
- 寄付者
- 309人
- 残り
- 30日

日本の犬の「殺処分ゼロ」をめざして~あなたのご支援が必要です
- 総計
- 19人

入院する子どもたちを笑顔に!ファシリティドッグ育成基金2025
#子ども・教育
- 現在
- 6,818,000円
- 支援者
- 543人
- 残り
- 26日

福岡県宇美町が災害派遣トイレ網に参加、町民の命と尊厳を守る!
- 現在
- 310,000円
- 寄付者
- 10人
- 残り
- 42日

綾部市が災害派遣トイレネットワークに参加、市民の命と尊厳を守る
- 現在
- 1,020,000円
- 寄付者
- 38人
- 残り
- 42日

富山県が災害派遣トイレ網に参加、県民の命と尊厳を守る!
- 現在
- 490,000円
- 寄付者
- 25人
- 残り
- 42日














