このプロジェクトでは継続的な支援を募集しています

PDTはぐくみパートナー募集|保護犬との出会いの場が在り続ける為に
PDTはぐくみパートナー募集|保護犬との出会いの場が在り続ける為に
このプロジェクトでは無期限で寄付を募集しています。「毎月」のコースで支援した場合、すでに完了した決済をキャンセルすることはできませんが、将来の決済を解約することができます。

マンスリーサポーター総計

81
このプロジェクトでは無期限で寄付を募集しています。「毎月」のコースで支援した場合、すでに完了した決済をキャンセルすることはできませんが、将来の決済を解約することができます。

    https://readyfor.jp/projects/pdt?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2024年07月30日 17:48

【クラファン終了まであと29時間】〜これまで理事長の望月がやってきた動物愛護活動〜

 

今日は理事長の望月が動物愛護に興味を持ったきっかけ、活動を始めたきっかけを皆さんにお伝えできればと思います。

 

 

まず、動物専門学校に行くきっかけはドッグトレーナーになりたいと思って専門学校に入りました。

 

 

学生の時に年間の殺処分数を知って捨てられないようにしつけを通して殺処分を減らしていきたい!という想いが出ました。

 

 

ですが、実際ドッグトレーナーになりしつけをお願いしてくれる飼い主さんは基本的に意識が高い人たちがほとんどで、捨てるなんて考えられない人ばかりでした。

 

 

それは素晴らしいことだと感じたと同時に、じゃあなぜ殺処分は無くならないのか?どういったわんこたちが殺処分されているのかと疑問を持って、そこから保護団体様や啓蒙活動をしている方々へ、持ち前の行動力で、直接足を運び、話を聞きにいったりしていました。

 

 

1番最初にお話しを聞きに行ったのは、今パートナードッグタウンにも来ていただいているラブファイブ様の保護犬カフェに話を聞きに行って突然の訪問にも関わらず、話を聞かせてくれた覚えがあります。

 

 

そこから将来は保護犬カフェを開きたい!という想いが出てきて、それを目標に活動していた時期もありました。

 

 

色々な話を聞いて、国が動物愛護に対する意識に疑問を感じたり、動物愛護にも歴史やその時のフェーズによってやるべき事が違うんだと知ったり、沢山学ぶことがありました。

 

 

 

私が動物愛護の活動を本格的に始めようと思ったのは当時22歳で独立した時でしたが、その当時はまだ社会のことを全く知らない状態で独立し、右も左も分からない状態でした。

 

ですが、「動物達に貢献したい!!」という想いだけは強くあり、SNSや直接お会いした人へ啓蒙活動から始めました。

 

考えが甘かった私はSNSで叩かれることもありましたし、何も出来ない自分に腹を立てることもありました。

 

ただ、行動は止めずに動物愛護活動をしている方でお会いできそうな方には失礼は承知の上、直接電話したりDMを送ったりして、時には夜行バスに乗って東京まで行くこともありました。

 

その行動力のおかげもあり、随分と顔も広がり、動物専門学校で講義させていただく機会をいただいたり、当時流行っていた、クラブハウスというSNSで青木さやかさんやmisonoさんと対談する機会をいただいたり、松本秀樹さんにご飯連れて行ってもらったりなど、とても貴重な経験をすることができました。

 

どれも行動していないと、実現しなかったことかなと感じています。

 

そして私自身の活動としては保護しない動物愛護を掲げて、動物愛護コミュニティ【Animal Space】を24歳の時に立ち上げました。

 

活動内容は

・啓蒙活動

・譲渡会の企画・運営

・支援物資

・ボランティア

・保護施設への寄付

こういったことをしておりました。

 

りぐこうべさんと譲渡会した時の様子⬆

 

 

この活動は限界があり、残念ながら、2年ほどで解散という結果になりましたが、その時に出会った人たちは私の中でも宝物となりました。

 

今でもその時に関わっていただ人たちへ感謝しております。

 

これまでは啓蒙活動がメインだったのがこのパートナードッグタウンに来てからは、直接、譲渡に繋がるアプローチができるようになり、私が思い描いている理想の形が少しずつ作られていっております。

 

その為にはやはりこの施設を長く続けることと同時に、保護犬達、わんこ達に安全に安心して利用していただく為に今回のクラファンに挑戦しております。

 

ネクストゴールを達成することにより、更にわんこ達の安全面を強化することができ、今後の活動にも良い影響になります。

 

このクラファンでも本当にたくさんの方に知っていただき、ご支援・応援いただいていること本当に感謝してもしきれないです。

 

あとは結果を出して恩返しすることが私の使命だと思っております。皆様の支援をわんこ達へ大切に利用することをお約束します。

 

引き続き最後まで応援のほどよろしくお願い致します。

 

保護犬の縁を繋ぎ続け10年。新たな一歩を皆様と共に踏み出すために。

 URL:https://readyfor.jp/projects/pdt_2024

● 最終目標金額:500万円

 募集終了:7月31日(水) 23:00まで

コース

500円 / 月

毎月

毎月500円で継続支援コース(一般個人向け)   【はぐくみパートナー1】

毎月500円で継続支援コース(一般個人向け)   【はぐくみパートナー1】

◆ご登録時に、感謝のメールを送ります
◆年に2回、活動報告を送ります

1,000円 / 月

毎月

毎月1,000円継続的に支援する (一般個人向け)   【はぐくみパートナー2】

毎月1,000円継続的に支援する (一般個人向け)   【はぐくみパートナー2】

◆ご登録時に、感謝のメールを送ります
◆年に2回、活動報告を送ります

2,000円 / 月

毎月

毎月2,000円で継続支援コース(一般、個人向け) 【はぐくみパートナー4】

毎月2,000円で継続支援コース(一般、個人向け) 【はぐくみパートナー4】

◆ご登録時に、感謝のメールを送ります
◆年に2回、活動報告を送ります

5,000円 / 月

毎月

毎月5,000円で継続支援コース(法人・団体向け)  【はぐくみスポンサー1】

毎月5,000円で継続支援コース(法人・団体向け)  【はぐくみスポンサー1】

◆ご登録時に、感謝のメールを送ります
◆年に2回、活動報告を送ります
◆活動報告に企業名掲載
◆HPに企業名・団体名記載

10,000円 / 月

毎月

毎月10,000円で継続支援コース(法人・団体向け)  【はぐくみスポンサー2】

毎月10,000円で継続支援コース(法人・団体向け)  【はぐくみスポンサー2】

◆ご登録時に、感謝のメールを送ります
◆年に2回、活動報告を送ります
◆活動報告に企業名掲載
◆HPに企業名・団体名記載

20,000円 / 月

毎月

毎月20,000円で継続支援コース(法人・団体向け)【オフィシャルスポンサー24】

毎月20,000円で継続支援コース(法人・団体向け)【オフィシャルスポンサー24】

◆ご登録時に、感謝のメールを送ります
◆年に2回、活動報告を送ります
◆活動報告に企業名掲載
◆HPに企業名・団体名記載



最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る