イスラエル・パレスチナと日本の若者が被災地でボランティア!
イスラエル・パレスチナと日本の若者が被災地でボランティア!

支援総額

3,040,000

目標金額 3,000,000円

支援者
70人
募集終了日
2014年7月15日

    https://readyfor.jp/projects/peacebridge2014?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2014年07月12日 20:30

68%達成。残り4日!

\クラウドファンディング残り4日/

 

イスラエル・パレスチナと日本の若者が被災地でボランティア!」に、

ご支援を賜り本当にありがとうございます。


ついに、200万円を越え、68%を達成しました!

 

しかし、残り4日で、あと90万円程必要です。

 

皆様のご支援とご協力を何卒お願い致します。

 

 

イスラエルとパレスチナの様子について、BBCで7月10日と11日付の記事に載っていた写真を紹介します。

 

▲イスラエル軍によるガザ地区への空爆

 

▲空爆により破壊された建物で生存者を探すパレスチナ人

 

▲イスラエルによる過度な攻撃を非難し、自分達の身は自分で守ることを誓っているパレスチナの活動家

 

▲ガザからのロケット弾がイスラエルにあるガソリンスタンドに命中。

(上記写真は、BBC News Middle Eastより引用)

 

 

イスラエルとパレスチナは緊迫した状況が続きます。

 

本プロジェクトについて、大槌町の方よりイスラエル人とパレスチナ人の参加者は来れるかどうか心配されました。

 

しかし、この状況下だからこそ、彼らは将来の平和と相互の和解の道を探るために、被災地でのボランティアへ参加することに意欲的です。

難しい状況の中でも、彼らは一生懸命、来日のための準備を続けています。

 


本プロジェクトが実現できるよう、どうかお力をお貸し下さい。

リターン

5,000


alt

●サンクスレター
●ニュースレター『オリーブの木』
●JICA東京での「平和の架け橋 in 東北」報告会への招待状(2014年8月16日) 
イスラエル・パレスチナ・日本のプロジェクト参加者と交流できます。

計3点をお贈りします。

申込数
22
在庫数
制限なし

10,000


alt

5000円の引換券に加えて

●『平和の架け橋 in 東北2014』報告書
 (ご支援者のお名前入りの記念冊子)

計4点をお贈りいたします。

申込数
34
在庫数
制限なし

5,000


alt

●サンクスレター
●ニュースレター『オリーブの木』
●JICA東京での「平和の架け橋 in 東北」報告会への招待状(2014年8月16日) 
イスラエル・パレスチナ・日本のプロジェクト参加者と交流できます。

計3点をお贈りします。

申込数
22
在庫数
制限なし

10,000


alt

5000円の引換券に加えて

●『平和の架け橋 in 東北2014』報告書
 (ご支援者のお名前入りの記念冊子)

計4点をお贈りいたします。

申込数
34
在庫数
制限なし
1 ~ 1/ 8


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る