
支援総額
目標金額 3,000,000円
- 支援者
- 70人
- 募集終了日
- 2014年7月15日
被災地からのメッセージ
今日は、岩手県大槌町をベースとしてボランティア活動をしてこられた生利さんからメッセージを頂いたので紹介します。
生利さんは震災直後から3年間にわたり大槌町にて奉仕され、私たちのこれまでのプロジェクトも生利さんの多大なる協力で実施することが出来ました。
生利さんからのメッセージ
震災から丸3年、4年目に入った今、多くの人々の生活はいまだ仮設です。
このまま仮設で生涯を終えるのではないか・・・
と不安と悲しみの中でもがきながら
けれど、生きなければいけないと明るく振舞っている方がたくさんいます。
私たちは彼らのために何ができるのか。
ただ、共にこの地で生きる
ということです。
これは彼らにとって大きな励みと力になっていると確信しています。
大きな支えと励みになっていたボランティアは震災当時から徐々に減り、
メディアも遠のき、地方ではもう復興しているだろう。
と人々の意識が遠のいているのが現状です。
人々は同時に、すでに忘れられているのではないか。
取り残されているのではないか。と不安を口にされます。
よく言われるのが、
「大槌町に来られるボランティアさんはいなくならないよね?」
ということです。
我々スタッフが居続けることができるのも、
ボランティアさんが忘れずに来てくれるからです。
ましてや、遥か彼方の決して平和ではない他国からも、応援しにきてくれているということは、彼らにとってどれほどの希望であるかは、説明するまでもないことです。

▲写真:生利さんとイスラエル・パレスチナの学生(左から2番目が生利さん)
以上、生利さんの心からのメッセージを紹介いたしました。
今年も、『平和の架け橋in東北』プロジェクトが実現できるよう
引き続き皆さんのご協力をお願い致します。
リターン
5,000円
●サンクスレター
●ニュースレター『オリーブの木』
●JICA東京での「平和の架け橋 in 東北」報告会への招待状(2014年8月16日)
イスラエル・パレスチナ・日本のプロジェクト参加者と交流できます。
計3点をお贈りします。
- 申込数
- 22
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
5000円の引換券に加えて
●『平和の架け橋 in 東北2014』報告書
(ご支援者のお名前入りの記念冊子)
計4点をお贈りいたします。
- 申込数
- 34
- 在庫数
- 制限なし
5,000円
●サンクスレター
●ニュースレター『オリーブの木』
●JICA東京での「平和の架け橋 in 東北」報告会への招待状(2014年8月16日)
イスラエル・パレスチナ・日本のプロジェクト参加者と交流できます。
計3点をお贈りします。
- 申込数
- 22
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
5000円の引換券に加えて
●『平和の架け橋 in 東北2014』報告書
(ご支援者のお名前入りの記念冊子)
計4点をお贈りいたします。
- 申込数
- 34
- 在庫数
- 制限なし
山口朝鮮初中級学校を支援! ーつないでいこう未来へー
- 総計
- 58人

子どもや家族の孤立を防ぐ。多機能・都市型の支援拠点モデルを福岡から
- 現在
- 10,067,500円
- 寄付者
- 352人
- 残り
- 36日

日本で唯一の冤罪ラジオ番組はまだまだ続けなくてはいけない使命がある
- 総計
- 10人

浪速区の日常は、これからも私たちが守る|新たな患者情報共有システム
- 現在
- 15,345,000円
- 支援者
- 79人
- 残り
- 36日

地域医療を守るため、ともに走ろう|ドクターカー更新プロジェクト
- 現在
- 7,273,000円
- 寄付者
- 258人
- 残り
- 29日

小さなお寺の大切なたからものを一緒に守り、伝えていただけませんか
- 総計
- 145人

豪雨災害で崩壊した参道修復を。重要文化財・舟城神社を未来へ繋ぐ。
- 現在
- 4,215,000円
- 支援者
- 66人
- 残り
- 8日

妖怪探しアプリ制作とリアルまち歩きイベントを実現したい!
- 支援総額
- 52,000円
- 支援者
- 5人
- 終了日
- 11/9
介護の現場で困っている人たちを幸せに。契約関連をオンライン化へ!
- 支援総額
- 853,000円
- 支援者
- 44人
- 終了日
- 5/14
ありがとう一周年〜2枚目のアルバム作りたい!プロジェクト!!
- 支援総額
- 636,000円
- 支援者
- 124人
- 終了日
- 2/13

病気・高齢の犬猫が今を生き、新しい家族と出会う場所を守りたい
- 支援総額
- 3,006,000円
- 支援者
- 175人
- 終了日
- 12/11

ライブハウス存続
- 支援総額
- 468,000円
- 支援者
- 33人
- 終了日
- 12/23
「三依杯雪合戦」 今年もやります、冬の三依であつ~い雪合戦!
- 支援総額
- 46,000円
- 支援者
- 8人
- 終了日
- 1/25

台風や天災の危険地域にある鹿児島県の小学校へ防災セットを届けたい
- 支援総額
- 20,000円
- 支援者
- 1人
- 終了日
- 9/22











