このプロジェクトでは継続的な支援を募集しています

日本の犬の「殺処分ゼロ」をめざして~あなたのご支援が必要です
日本の犬の「殺処分ゼロ」をめざして~あなたのご支援が必要です
このプロジェクトでは無期限で寄付を募集しています。「毎月」のコースで支援した場合、すでに完了した決済をキャンセルすることはできませんが、将来の決済を解約することができます。

マンスリーサポーター総計

19
このプロジェクトでは無期限で寄付を募集しています。「毎月」のコースで支援した場合、すでに完了した決済をキャンセルすることはできませんが、将来の決済を解約することができます。

    https://readyfor.jp/projects/peacewanko?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2025年07月11日 11:58

想いは伝わる。命の現場から伝えたいこと

ピースワンコは現在も、広島県の要請をうけて県内の動物愛護センターから定期的に殺処分予定の犬たちを引き出しています。引き出しに行ったある日、施設には心雑音がある子犬や「咬傷犬」と呼ばれる柴犬など、さまざまな問題を抱えた犬たちがたくさんいました。

 

心雑音のある野犬の子犬は兄弟と一緒に保護されましたが、この子だけ心雑音があったそうです。穏やかで優しい性格なので、全てを受け入れてくださるご家族へ繋いであげたいと思います。

 

県内の動物愛護センターでも譲渡活動を頑張ってくださっているので、施設内に保護されているすべての犬をピースワンコが引き取るわけではありません。ピースワンコは”最後の砦”として、咬傷犬といわれる問題行動がある犬や、人馴れが必要な怖がりな野犬、病気や怪我などで譲渡が難しい子を中心に引き出しています。

 

咬傷犬といわれている柴犬が2頭いました。1頭は、ハーネスを付けることが出来るそうですが、もう1頭は職員に咬みつくほど警戒心が強く、接触することが難しい状態とのこと。ケージには「咬む」と書かれた紙が貼られていました。この子はきっと、人間に対して何らかのトラウマがあるから、咬んでしまうのでしょう。

 

ピースワンコの神石高原シェルターへ連れて帰るためにケージに入れようと近づくと、咬みついて身を守ろうとする子、恐怖で失禁してしまう子、逃げようとしてパニックになる子。怖がりなワンコがたくさんいました。

 

「大丈夫だよ。怖くないよ。」安倍が優しく声をかけ続けると、咬傷犬といわれていた柴犬も、他の怖がりな子もどの子もみな、ケージに入ってくれました。

 

「全国的に野犬はネガティブなイメージがつきまとい、殺処分されてしまうことが多い現状があります。でも、その先入観を変えていきたい。繊細で優しい子が多く、ただ人を怖がっているだけ。人に懐かない野犬はいません。ゆっくりと寄り添いながら距離を縮めていけば、彼らの方から心を開いて歩み寄ってきてくれます。気持ちは必ず伝わるし、家族の元で幸せになれる」安倍はそう語ります。

 

安倍の想いはピースワンコの想いです。私たちの活動の様子、ぜひ動画からご覧ください。
⇒ ピースワンコTV(14分10秒)

 



最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る