お詫びと収支報告
熱い思いを持ち、 こちらのページを読んだり、 実際に会場に足を運んだり、 ご寄付いただいたり、 ご意見も届けて下さった皆さま 報告書や収支が遅れてしまい、 大変申し訳ありませんでし…
もっと見る
支援総額
目標金額 650,000円
熱い思いを持ち、 こちらのページを読んだり、 実際に会場に足を運んだり、 ご寄付いただいたり、 ご意見も届けて下さった皆さま 報告書や収支が遅れてしまい、 大変申し訳ありませんでし…
もっと見るおはようございます(^▽^)/ 朝から失礼します(^▽^;) 岩手県の『IBC岩手放送』で、 【第1回ペット同伴避難全国サミット】を放送していただいたものが、 宮城県と福島県でも、…
もっと見る引き続き、 『第1回ペット同伴避難全国サミット』 2日目のご報告です(^▽^)/ はじめに、 今回、野良ねこちゃんの避妊去勢ボランティアで、 どうしても来られなくなってしまった 熊…
もっと見る12月1日(日)2日 (月)の2日間にわたり、 岩手県宮古市田老のグリーンピア三陸みやこ(HP)において、 『第1回ペット同伴避難全国サミット』 を開催しました。 みんなで準備をし…
もっと見る「場所が遠すぎる( ̄▽ ̄;)」 「もう、予定が入っていた(-_-;)」 このような理由が多く寄せられており、 それでも、「ペット同伴避難」の実現に向けて、 熱い熱い気持ちを届けて下…
もっと見る大変残念なお知らせが届きました(・・;) 講師をお願いしておりました 『竜之介動物病院」院長:徳田竜之介先生 から、非常に残念ですが、どうすることもできず、、、 という連絡が入りま…
もっと見るクラウドファンディングは失敗に終わりましたが(-_-;) そんなことでは、めげませ~~~ん(^▽^)/ 『第1回ペット同伴避難全国サミット』 は、予定通り、開催します(o^―^o)…
もっと見る【第1回ペット同伴避難全国サミット】開催に向けて、 温かなお気持ちで応援頂いた全国の皆さま。 今回の結果につきまして、当法人の力不足によるものと反省し、 心よりお詫び申し上げます。…
もっと見る皆さん、ご存知の『松本秀樹さん』が名誉理事を務める 【一般社団法人 ナチュラルドッグスタイル】さま からも、ついに、後援承諾をいただきましたー(^▽^)/ HPは、コチラ さらに、…
もっと見る『ペットと避難したら、どうなるの?』 私たちも、 はじめは、何も、全く分からないところから始めました。 まず思ったのが、 【避難所に逃げても、ペットの担当者っていないよね】 【だっ…
もっと見る後援いただいている新聞社2社さまが、 この全国サミットを取り上げて下さいました(^▽^)/ 【毎日新聞社】 【河北新報社】 コチラをクリック クラウドファンディングも残すところ、カ…
もっと見る今回は、 【こども防災学習】と【お仕・お店体験】 を組合わせた 【かえるキャラバンまつり!】 HP に声をかけていただき、参加してきました(^▽^)/ 11月3日(日) 岩手県盛…
もっと見る今回は、 【第1回ペット同伴避難全国サミット】 お申込みの状況報告をしま~す(^▽^)/ 秋田県 にお住まいの方 うらやましい限りですヾ(o´∀`o)ノ かなり早い段階で、保健所の…
もっと見る画面からお申込み用紙や資料等を ダウンロードできるように!! と試みましたが( ̄▽ ̄;) やはり、アナログな私には無理でした、、、 大変申し訳ありませんが、 hisae.kajiy…
もっと見るこれまでは、 『災害時、 大切な家族を室内に一緒に避難させてー!!』 という、受け入れ側へのお願い ばかりを 強調してきましたが、、、 今回は、避難する側について!! 私が、 「…
もっと見る【ゲージに入れてもペットの室内避難はダメ!】 びっくりした対応が届きました、、、 台風19号で道路が寸断され、 孤立化してしまうほどの被害の出た宮古市O地区。 愛犬を連れて避難所に…
もっと見る令和元年10月12日(土) 15:25 我が 【NPO命ほにほに】 のグループLine に、 1通のLineが入った みなさん、忙しい時にごめんなさい。 K市、避難勧告がでました…
もっと見る新着情報が止まってしまい、 大変申し訳ありませんでしたm(__)m 台風19号の被害、 皆さんの地域は、大丈夫でしょうか? 岩手県宮古市でもかなり被害があり、 私たちの保護施設は大…
もっと見る今日は、現段階で、 この企画に賛同し、 『後援』 承諾をしていただけたのは、 ① 岩手県 ② 岩手日報社 ③IBC岩手放送 ④岩手めんこいテレビ ⑤河北新報社 となっております(o…
もっと見る47都道府県の危機管理・防災担当部署 に、 今回の企画を送りました(^▽^)/ 同時に、関係機関へのお知らせもお願いしました。 全国各地で、『ペット同伴避難』 の話がされること…
もっと見る引き続き、講師のご紹介です(⌒∇⌒) 2004年10月23日 新潟県中越地震 の時からずっと、 ペットの同行避難の大切さを伝えて来た ドッグフィールドMAIKO(清水先生) 清水先…
もっと見るすでにコースをご購入をされた方、 プロジェクトを拡散して下さっている方、 今、このプロジェクトを読んで下さっている方、 様々なカタチでのご理解とご支援、 心から感謝申し上げます。 …
もっと見る3,000円

■感謝を込めたお礼のメールを送らせていただきます。
※口数はご自由に調整いただけます。
5,000円

■感謝を込めたお礼のメールを送らせていただきます。
■「第1回ペット同伴避難全国サミット」参加チケット1名分
(参加チケットは、資源節約のため、お礼メールに添付してお送り致しますので、当日会場にて画面提示にご協力願います。)
※口数はご自由に調整いただけます。
3,000円

■感謝を込めたお礼のメールを送らせていただきます。
※口数はご自由に調整いただけます。
5,000円

■感謝を込めたお礼のメールを送らせていただきます。
■「第1回ペット同伴避難全国サミット」参加チケット1名分
(参加チケットは、資源節約のため、お礼メールに添付してお送り致しますので、当日会場にて画面提示にご協力願います。)
※口数はご自由に調整いただけます。

#動物





