
支援総額
目標金額 5,000,000円
- 支援者
- 640人
- 募集終了日
- 2020年5月29日
いよいよプロジェクトが始まりました/代表からのメッセージ
みなさま
こんにちは。NPO法人ピッコラーレの中島かおりです。
ここ数日、政府は「家にいてください」、そう呼びかけています。
社会全体が「家にいよう」、そう声を掛け合っています。
そんな中で「家」と呼ぶことができる、
安全で安心な居場所にいられない人たちがいます。
あるいは、安全ではない「家」に留まらざるをえず耐えている方も。
想像してもらえたら嬉しいです。
妊娠を誰にも言えず、インターネットカフェや知人宅を転々としながら、日雇いバイトで生活を繋ぐ妊婦さんたちのことを。
活動を初めてまもない頃、衣食住が得られずたった一人で知人宅を漂流している若年の妊婦さんと出会いました。その後も、妊娠したことを家族に隠し深夜に家を抜け出して連絡をしてきてた妊婦さん、ネットカフェから相談してくれた臨月間近の妊婦さんもいました。
「にんしんに関する全ての「困った」「どうしよう」に寄り添います、
そんなミッションを掲げている私たちだけれど、
実際には彼女たちの必死のSOSをキャッチできたとしても、
「もう大丈夫」と伝えられるような繋ぎ先を見つけられず、
再び漂流させてしまう、そんなことも経験しました。
「いつでもおいで」と言える場所を作ろう。
そう決めて、これまで準備してきたプロジェクトが4月からようやく本格始動できることになりました。
社会や家族との間で安心できる繋がりを持たず、
居場所を転々としながら生き抜いてきた若年妊婦に、
「いつでもおいで」と言える場所を、
そしてこれからの暮らしをともに考えるための拠点となる場所を、
何かあったらいつでも戻ってくることができる場所を、
これまでもずっと協働してきた心強い仲間である認定NPO法人PIECESの皆さんと、
そしてこれまで出会った多くの仲間たちと一緒に作るプロジェクト、
それが「project HOME」です。
今はきっと新型コロナウイルスの広がりにより不安な気持ちで過ごしていらっしゃる方も多いかと思います。少しでも早く皆さんやみなさんの家族や友人がどうか穏やかな時間を過ごすことができますように。
そして4月から本格始動する「project HOME」を訪れる若年妊婦の穏やかな時間を一緒に作ってくださいますよう、どうぞよろしくお願いいたします。
===================================
こんにちは。認定NPO法人PIECESの小澤いぶきです。
これを読んでくださっている皆さんは、「HOME」と聞いてどんなことが思い浮かびますか?
「ただいま」と帰ったら「おかえり」と迎えられる場所。
「いやだな」「困ったな」と思ったときに逃げ帰ることのできる場所。
「いつでもおいで」がある「いつでも戻れる」場所。
そこには、単に場所があるというだけでも、人がいるというだけでもない。
それがあるから安全と安心を感じる。それが心の中に拠り所となっていく。それがあるから挑戦や冒険もできる。そんな存在がHOMEなんじゃないかと思います。
誰にとっても必要な、けれど2つとして同じものは存在しない。
その人によって、その時によって、またそこに関わる人たちによってカタチを変えていく。
でも若い妊婦さんの中には、そのようなHOMEがない中、一人で、頑張ってここまで生き抜いてきた経験を持つ方がいます。
彼女たちが背負わなくてよかった荷物もあるかもしれないし、彼女たちが頑張って生き抜いてきた経験に頼ってきた社会の構造があるかもしれないとしたら、HOMEがないという彼女たちの生きる環境は、「誰かのこと」ではなく、「私たちのこと」なのではないか。そんなふうに思います。
こうやって書いている今この瞬間も、一人で社会の状況の影響を抱えている妊婦さんがいるのだと思います。
その妊婦さんがそっと語った物語を「誰かのこと」にしてしまわないように。
彼女たちが教えてくれた願いや痛みの先に、その人にとってのHOMEが当たり前に存在する明日になるように。
「project HOME」はそんな願いとともに存在します。
出会う妊婦さんたち一人ひとりの願いを大切にしながら、彼女たちと共に、そして、様々な人たちとの協働により、まずは豊島区からHOMEを紡いでいきたいと思っています。
現在のような状況の中で、まずはご自身や身近な方の健康を守ることを大切にしていただけたらと思います。その上で、見えづらい痛みが放置されることなく、安全安心を感じられる環境をそれぞれのできる形で一緒に広げていただけたらとても嬉しいです。
HOMEが広がるプロセスを育むのは、若年妊婦さんが安全だと思える環境や安心だと思える関係性を紡ぐ私たち一人ひとりなのではないかと思います。「誰にとってもHOMEがある」、このプロジェクトの先にあるそんな明日への一歩をぜひ一緒につくっていただけたら嬉しいです。よろしくお願いします。
リターン
10,000円

【おすすめ】イベント交流にご招待
● 感謝をこめてお礼のメールを送ります。
● 領収書をお送りします。
● 活動報告を兼ねた交流イベントにご招待します。
※交流イベントは2020年夏ごろを予定しておりますが、コロナウイルスの状況などをみて支援者様に後日ご連絡致します。
- 申込数
- 221
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年8月
3,000円

お礼のメッセージ
● 感謝をこめてお礼のメールを送ります。
● 領収書をお送りします。
- 申込数
- 380
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年7月
10,000円

【おすすめ】イベント交流にご招待
● 感謝をこめてお礼のメールを送ります。
● 領収書をお送りします。
● 活動報告を兼ねた交流イベントにご招待します。
※交流イベントは2020年夏ごろを予定しておりますが、コロナウイルスの状況などをみて支援者様に後日ご連絡致します。
- 申込数
- 221
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年8月
3,000円

お礼のメッセージ
● 感謝をこめてお礼のメールを送ります。
● 領収書をお送りします。
- 申込数
- 380
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年7月

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
- 現在
- 7,221,000円
- 支援者
- 339人
- 残り
- 6日

311人募集中!|311子ども甲状腺がん裁判応援サポーター
- 総計
- 275人

子どもや家族の孤立を防ぐ。多機能・都市型の支援拠点モデルを福岡から
- 現在
- 10,067,500円
- 寄付者
- 352人
- 残り
- 36日

物価高でごはん食べられない若者に今すぐ食糧を|緊急支援2025冬
- 現在
- 11,820,000円
- 寄付者
- 313人
- 残り
- 29日

好きだけどつらい・・デートDVのない社会のために相談窓口を続けたい
- 総計
- 87人

奨学金の原資が不足しています│未来応援奨学金にいがた2025
- 現在
- 1,745,000円
- 支援者
- 93人
- 残り
- 29日

児童労働をゼロに!都市へ働きに出される子どもを地方部で防ぐ
- 現在
- 2,806,000円
- 支援者
- 204人
- 残り
- 2日
オケマンによる最高水準の吹奏楽を是非聴きにきてください!
- 支援総額
- 549,500円
- 支援者
- 88人
- 終了日
- 3/16
世界遺産春日大社「第60次式年造替」を奉納演奏でお祝いしたい!
- 支援総額
- 1,189,000円
- 支援者
- 54人
- 終了日
- 8/31
みんなが“アート”で社会と混ざりあうアートフェアを開催したい!
- 支援総額
- 983,000円
- 支援者
- 161人
- 終了日
- 11/30
JCY U-18 男女ユース世代の全国サッカー大会を応援して下さい
- 支援総額
- 914,000円
- 支援者
- 91人
- 終了日
- 8/31
広島県安芸太田町、祇園坊柿や特産品で作るオリジナル発泡酒工場
- 支援総額
- 382,000円
- 支援者
- 30人
- 終了日
- 1/17
しまなみ海道の柑橘の島を体験型観光農園で盛り上げたい!
- 支援総額
- 560,500円
- 支援者
- 35人
- 終了日
- 1/16

6月の名古屋での共同開催をきっかけにFリーグを盛り上げたい!
- 支援総額
- 370,000円
- 支援者
- 107人
- 終了日
- 6/27











