
支援総額
目標金額 3,000,000円
- 支援者
- 211人
- 募集終了日
- 2023年5月18日
輪厚ヴィンヤード栽培品種紹介~輪厚ヴィンヤード全体像~
輪厚ヴィンヤード栽培担当の家島です。
この「新着情報」に何を投稿しようかな~と言っていたら、
「そもそもどんな品種が現状を植わっているか知りたい」
と言っていただいたので、ポツポツ紹介していきます。
(質問あればぜひ教えてください!!)
輪厚ヴィンヤードは、大きく3段に分かれています。
エーデルワイスファームの直売所に近い、坂の上の「上段」、
続いて「中段」、「下段」です。
(もっと良い名前ないかな…苦笑)
●下段区画
結構、傾斜があるため、下段はかなり水気が多く、
この区画はその状態に合ったヤマブドウ系を中心に植えています。
のちほど詳細を書きたいと思っていますが、
品種名だけ先に紹介しておくと、
「山幸」「清舞」「小公子」「ヤマソーヴィニヨン」「自生ヤマブドウ」
などです。
あとヤマブドウ系ではないですが、
「アルモノワール」と「ナイアガラ」、「デラウェア」もわずかに。
全体の生育としてはヤマブドウ系は問題なく。
アルモノワールは厳しい状態なので植え替えを予定しています。
●上段区画
坂の最上部に当たる上段区画は、グランピング会場に隣接し、
水はけは抜群に良い一方で、風の当たりは最も強く感じます。
ヴィニフェラ中心で、
赤用品種が「モンドブリエ」「カベルネ・ソーヴィニヨン」
「カベルネ・フラン」「メルロー」
白用品種が「ソーヴィニヨン・ブラン」「ピノ・オーセロワ」
「ケルナー」「バッカス」
です。
●中段区画
ここがもっとも中心的なバランスの良い区画かと思っています。
一部道路側が、季節によって夕方に日陰になる時間帯があるので、
そこは1列分強い品種を植えてカバーしようと考えています。
赤用品種が「セイベル13053」「ツヴァイゲルトレーベ」「シラー」
「ピノ・ノワール」
白用品種が「ピノ・ブラン」「ゲヴュルツトラミネール」「シャルドネ」
「リースリング」「ミュラートゥルガウ」
です。
道路際の「セイベル13053」は動物や虫の食害の影響を全く受けず、
最も生育が旺盛でした。
そのため各区画の道路側をこの品種で防壁的に使うことや、
台木利用して多品種の生育促進に使えないかな、とも考えています。
ただ、苗木栽植初年度はそれほど伸びない方がよい、とも言われます。
2年目の今年の芽吹きの様子を見て、補植を考えていきます。
(ただしシラーはダメでした。ほぼ全滅…??)
次回以降で詳しく各品種を見ていきたいと思います。
リターン
3,000円+システム利用料

お気持ち支援コース
お返しとして、感謝の気持ちを込めたメッセージをお送りさせていただきます。
・お礼のメッセージ
- 申込数
- 6
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年8月
5,000円+システム利用料

応援コースA
お返しとして、感謝の気持ちを込めたメッセージをお送りさせていただきます。
・お礼のメッセージ
- 申込数
- 5
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年8月
3,000円+システム利用料

お気持ち支援コース
お返しとして、感謝の気持ちを込めたメッセージをお送りさせていただきます。
・お礼のメッセージ
- 申込数
- 6
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年8月
5,000円+システム利用料

応援コースA
お返しとして、感謝の気持ちを込めたメッセージをお送りさせていただきます。
・お礼のメッセージ
- 申込数
- 5
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年8月

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 216,867,000円
- 支援者
- 12,296人
- 残り
- 29日

物価高でごはん食べられない若者に今すぐ食糧を|緊急支援2025冬
- 現在
- 11,807,000円
- 寄付者
- 310人
- 残り
- 29日

「アレルギー対応の教科書」を届けたい
- 現在
- 311,000円
- 支援者
- 36人
- 残り
- 9日

白血病と闘う患者さんを継続的に支援するサポーターを募集!
- 総計
- 23人

道北の街角に“あかり”をともす移動飲食店バスを未来につなぐ
- 総計
- 5人

70年地域の食を支え続けるパン屋を「地域と人をつなぐ場」にしたい
- 現在
- 920,500円
- 支援者
- 85人
- 残り
- 1日

開湯400年!お客様を温かくお迎えする歓迎標のリニューアルに挑戦!
- 現在
- 4,495,000円
- 支援者
- 233人
- 残り
- 22日










