
支援総額
目標金額 1,000,000円
- 支援者
- 38人
- 募集終了日
- 2020年10月15日
次世代型スポーツ、ピックアップスケート!
おはようございます!
残り2日!2日です!
緊張してきました!
この段階で、何をお話しするのが良いのか分からなくなってしまったのですが、取り留めのないこと恐れずに、思ったまま書きます。
ピックアップスケートについてお話しすると、よく言われます。
「どうやったら勝ちなの?」
以前、このことについてしばらく考えていた時期があります。
ルールとか作った方がいいんだろうか?
でも、たくさん拾った方が勝ちとかって、ゲンナリつまらんし、そういうことじゃないしなぁ、なんて具合に。
「スポーツ」という言葉を言い換えると「競技」
運動も体操も体育もなんか違う、「競技」です。
スポーツをしようとすると、うんもすんもなく、競わされるんです。
ピスケを通してこのことについて考えるうちに、こんなことに気づきました。
学校に通うようになって、うんもすんもなく成績で順位を付けられる、運動会で赤白に分けられて、勝ち負けを決められる。
部活に入って、うんもすんもなく大会で勝つために練習させられる。
学校を出たと思ったら、今度社会に出ても、勝ち組だの負け組だの言われる。
自分の性格もあるのでしょうが、思い出してみると、「勝つ」ということがモチベーションになった覚えがあんまりない。
決められた枠組みの中で、規定に従った状態になった時にポイントが入る。
相手側のゴールにボールが入ったら一点とか、ボールを遠くまで飛ばしてそれが返ってくる前に一周走れたら一点とか、相手の頭とか体を叩いたら一点とか、それが多い方が勝ち。
自分自身思い出してみると、周りと比べて「勝つ」ということに貪欲じゃなかったり、スポーツ観戦でそんなに興奮しなかったりする自分にコンプレックスを感じていたのですが、それって意外と普通なんじゃないの?なんて。
別に既存のスポーツが悪いとかいうつもりはないのですが、その作りには何か不穏な意図みたいなものが見えるような見えないような。
勝負にまつわる優越感や劣等感は人を動かすのに便利なツールです。
一部の人が味わう勝利の喜びはかけがえのないものかもしれませんが、負けることへの不安の方が遥かに大きな影響力になっているのが今の世の中のような気がします。
一旦勝者になったとしても、勝ち続けなければならない、負けるかもしれないという不安は消えません。
ワタシたちは競いたいんじゃない、競わされているんです。
相手を負かして、勝つ必要なんてないんです。
こんなことを言っていると言われそうです。
「そんなことじゃ負け組になっちゃうよ。」
「勝てないやつの言い訳だ。」
あんまり気にならなくなりました。
ピックアップスケートに競争相手はいません。
ピックアップスケーターに共通の相手は「世界」です。
そして、どんなに離れていても、ピックアップスケーターはみんなチームメイトです。
一般的なスポーツが「分ける」のであれば、ピックアップスケートは「つなげ」ます。
一般的なスポーツが白黒はっきりさせるのであれば、ピックアップスケートは温かく融合させます。
ピックアップスケートで味わう快感はそんなところからくるのかもしれません。
言葉ではくくれない謎です。
少なくとも言えることは「勝ち負け」ありきで成り立つという考え方は古い。
幻想から目を覚ます時期にきているのではないでしょうか。
いつからか、本質に近づきたいと願うようになっていました。
そんな思いはますます強まるばかりで、それはピックアップスケートとリンクしていました。
ピックアップスケートをプレイしていない時はこんなようなことを考えたりしています。
ありがとうございます!
残り2日です!
何とぞ、何とぞ、お願いいたします!
リターン
3,000円

超強力な言霊「志氣」「神意」ステッカー!2枚セット
物事に臨み、それを成し遂げる強い気持ち「志気」。
この「こころざし」という力強い思いに、本来の「氣」の漢字を合わせる。
人が思いを実現させるために用いる言葉「志氣」。
このパワーをステッカーにしました。
ピックアップスケートを世界のスタンダードにするという強い思いは、志氣そのものです。
そして「愛」のもともとの漢字「神意」。
神(神)の意に添うこと、それが本来の「あい」です。
大いなる、そして内なるもののの声を聞いて生きる。
常日頃、意識したい姿勢です。
どちらもスマホや、いつも身につけたり、目に入るところに貼り付けていただくことをオススメします。
サイズはヨコ5センチ、タテ9センチです。
- 申込数
- 3
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年11月
3,000円

ピックアップスケートで地球をきれいにすることにご賛同いただける方のご支援。
日本に「ピックアップスケート」を知らない人がいない、世界のスタンダードになった未来をお見せします。
街からゴミが消え、みなさんの心がクリーンに澄み切って、豊かなインスピレーション溢れる世界を実現します。
これは必ず実現します。
ここにご賛同いただき、夢を共有していただける方にご支援いただくプランです。
このご支援はプロジェクトの推進に有効に役立てさせていただきます。
次期ロット生産の手配、キッズモデルの開発、スポーツトング、アクセサリーラインアップの開発、ピックアップスケート大会の開催、専用アプリ開発、計画を上げ出したらキリがないほどです。
今の思いを熱く伝える、お礼メールをお送りします。
- 申込数
- 5
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年11月
3,000円

超強力な言霊「志氣」「神意」ステッカー!2枚セット
物事に臨み、それを成し遂げる強い気持ち「志気」。
この「こころざし」という力強い思いに、本来の「氣」の漢字を合わせる。
人が思いを実現させるために用いる言葉「志氣」。
このパワーをステッカーにしました。
ピックアップスケートを世界のスタンダードにするという強い思いは、志氣そのものです。
そして「愛」のもともとの漢字「神意」。
神(神)の意に添うこと、それが本来の「あい」です。
大いなる、そして内なるもののの声を聞いて生きる。
常日頃、意識したい姿勢です。
どちらもスマホや、いつも身につけたり、目に入るところに貼り付けていただくことをオススメします。
サイズはヨコ5センチ、タテ9センチです。
- 申込数
- 3
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年11月
3,000円

ピックアップスケートで地球をきれいにすることにご賛同いただける方のご支援。
日本に「ピックアップスケート」を知らない人がいない、世界のスタンダードになった未来をお見せします。
街からゴミが消え、みなさんの心がクリーンに澄み切って、豊かなインスピレーション溢れる世界を実現します。
これは必ず実現します。
ここにご賛同いただき、夢を共有していただける方にご支援いただくプランです。
このご支援はプロジェクトの推進に有効に役立てさせていただきます。
次期ロット生産の手配、キッズモデルの開発、スポーツトング、アクセサリーラインアップの開発、ピックアップスケート大会の開催、専用アプリ開発、計画を上げ出したらキリがないほどです。
今の思いを熱く伝える、お礼メールをお送りします。
- 申込数
- 5
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年11月

ねこの古都ならサポーター|小さな命に優しい街づくりを目指して
- 総計
- 53人

人も動物も森もhappyな未来を!|WanTreesを募集します
- 総計
- 1人

ゆきねこサポーター募集中|保護猫シェルター幸せの家へご支援を
- 総計
- 111人

あわねこサポーター ~保護猫園児の医療費のご支援を~
- 総計
- 94人

ごかつら池どうぶつパーク|命を守り、次世代へ繋ぐ小さな動物園の挑戦
- 現在
- 5,604,000円
- 支援者
- 344人
- 残り
- 36日

三浦半島から新しい教育文化を創る!
- 現在
- 5,110,000円
- 支援者
- 124人
- 残り
- 41日

OneforMee@丹波 ☆安定した保護活動&医療費の継続支援募集
- 総計
- 47人

【きずなメール】安心を言葉にのせ孤育てを防ぐセーフティネット強化を
- 支援総額
- 2,249,000円
- 支援者
- 207人
- 終了日
- 1/22
富山市まちなかで八百屋をするプロジェクト
- 支援総額
- 153,000円
- 支援者
- 12人
- 終了日
- 9/13

山形県朝日町にオリジナルラグ作りができる体験民泊をつくりたい
- 支援総額
- 1,355,000円
- 支援者
- 102人
- 終了日
- 3/31

モロッコを元気に!協力隊OB、"健康"空手スクールを作る
- 支援総額
- 3,000円
- 支援者
- 1人
- 終了日
- 11/14

長年の夢への挑戦。地元富山でホットサンドの移動販売を行います
- 支援総額
- 103,000円
- 支援者
- 10人
- 終了日
- 1/31

障がい者と健常者の架け橋に!ボッチャトーナメントカップを開催
- 支援総額
- 617,000円
- 支援者
- 48人
- 終了日
- 7/31

FIPを発症した保護猫そらくんを助けたい
- 支援総額
- 1,034,000円
- 支援者
- 240人
- 終了日
- 10/16












