
支援総額
目標金額 1,200,000円
- 支援者
- 66人
- 募集終了日
- 2019年12月26日
生きやすくて楽しい世界は、未来を生きる子ども達への贈り物。⑴
誰もが生きやすくて楽しい世界。行動すれば創ることが可能。
私は自己紹介にある通り、特別支援学校及び、小学校・中学校で勤務してきました。
そして、現在は中学校で非常勤講師として働いています。
今回は、教育サイドからpieceLabの必要性についてお伝えしたいと思います。
小さい頃は、何の制限もなく自由にやりたいことをやり、こちらが何を言うのでなく自ら行動して解決していきます。そして困ったら素直に助けを求めます。
しかし、本人の意思に任せる前に「できないから」「危険だから」と経験する前に止められることが次第に増え、いつしか「できる範囲」のことしかやらなくなります。リスクを事前に避けるようにプログラミングされます。そして大人になっていきます。だから、できるかどうかと言う以前にやる前にやめることが当たり前になります。
そして、子ども達は歳を重ねるごとにこう感じるようになります。
「夢を掴めるのは一握りの恵まれた人だ」と。
そう諦めてしまいます。
そう感じて大人になった子ども達は、また下の世代に同じことを言い続けるのです。
私の企画について、「難題だ」と言う方が多くいることも事実です。
なぜなら、現状から考えると難しいと考える人が多いから。
でも、私がそういう社会だと諦めたら、この企画は今頃存在していません。
そして、この企画を最大限に応援してくれる人が現れました。
それは、障害者に関わる人ではなく、子供の未来を思う人からでした。
大人が夢を実現する姿を見せたら、子ども達は夢に向かって生きようと希望を持つ。
どんなに困難と感じられることでも、行動し継続すれば必ず道は見える。
私の今の立場から、目の前の子ども達にそれを伝えることができる。
企画の実現は、目の前の子ども達の幸せな未来へつながる。
誰かが生きづらさを感じて生きているのであれば、今は生きづらいと感じていない人も、状況が変われば生きづらくなる。
でも、現在生きづらいと感じている人が少しでも生きやすいと感じるようになれば、何があっても大丈夫という安心感につながる。
子ども達へ、生きやすくて楽しい未来を贈るか。
それとも、現状維持にするか。
私は教え子達が大好きなので、これから先も生きやすくて楽しい未来を過ごして欲しいと強く願っています。
皆さんも自分はもちろん、大事な人達の未来を考えたら自然と良い方向にしたいと願うのではないかと・・・。
そう願うなら、あなたはどんな行動を起こしますか?
水曜日は、子ども達の制限のない行動がより良い未来へ繋がるのかをお伝えします。
本日も最後は障害者雇用枠で働く私の友人の絵を紹介します。
リターン
670,000円
最終日追加【これで達成!ご支援コース!!】
・感謝の気持ちを込めてサンクスメールをお送りします。
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年1月
10,000円
【NEW!】笹崎典子セレクトの松本名物詰め合わせ
■笹崎典子セレクトの松本名物詰め合わせ中身はみんな同じではなく、種類も味も開けてからのお楽しみです。
・感謝の気持ちを込めてサンクスメールをお送りします。
・「pieceLab」ステッカー
- 申込数
- 10
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年7月
670,000円
最終日追加【これで達成!ご支援コース!!】
・感謝の気持ちを込めてサンクスメールをお送りします。
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年1月
10,000円
【NEW!】笹崎典子セレクトの松本名物詰め合わせ
■笹崎典子セレクトの松本名物詰め合わせ中身はみんな同じではなく、種類も味も開けてからのお楽しみです。
・感謝の気持ちを込めてサンクスメールをお送りします。
・「pieceLab」ステッカー
- 申込数
- 10
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年7月

「人にやさしい避難所セット」を配備し、県内に訓練の輪を広げたい!
- 現在
- 805,000円
- 寄付者
- 26人
- 残り
- 6日

茨城おとのわプロジェクトはスポンサーを募集しています!
- 総計
- 1人

【サポーター募集】鹿児島県に民間DVシェルターを継続的に運用する
- 総計
- 29人

生きづらい人たちの居場所を作るピアサポーター活動を支援してください
- 総計
- 3人

通常医療が提供困難な状況で、1人でも多くの命を救うプロジェクト
- 総計
- 11人

夜の世界で孤立・困窮している女性たちに、必要な支援を届けたい
- 総計
- 162人

ひとつの心室で生きていく。フォンタン手術の患者をみんなで支援したい
- 現在
- 3,448,000円
- 寄付者
- 176人
- 残り
- 28日

岐阜市で国際交流・日本文化の伝承・社会貢献の教室を開講したい
- 支援総額
- 20,000円
- 支援者
- 2人
- 終了日
- 12/27
手をさしのべる犯罪被害者援助と孤立を阻止するブックカフェをつくる
- 支援総額
- 1,036,000円
- 支援者
- 51人
- 終了日
- 5/18
心臓病で余命半年を宣告された愛犬チワワ【みつ豆】を手術で救いたい!
- 支援総額
- 1,538,000円
- 支援者
- 204人
- 終了日
- 1/7

何歳になっても食を楽しめる社会|敬老の日介護食デザートプロジェクト
- 支援総額
- 284,000円
- 支援者
- 51人
- 終了日
- 7/31
ときがわ町の温泉入り石鹸を化粧石鹸として使ってもらいたい!
- 支援総額
- 320,000円
- 支援者
- 41人
- 終了日
- 11/30

兵庫県三田市長選挙立候補予定者の討論会を開き意見交換をしたい
- 支援総額
- 704,000円
- 支援者
- 46人
- 終了日
- 7/18
猫白血病による悪性リンパ腫の治療費のご支援をお願いいたします。
- 支援総額
- 601,000円
- 支援者
- 124人
- 終了日
- 5/28











