
支援総額
目標金額 700,000円
- 支援者
- 4人
- 募集終了日
- 2015年4月26日
新規参加希望のアンケートを集計してます
こんにちは
スペース・アンド・タイム・クリエーションの高橋です。
コンクリートカヌー東日本大会へ新規参加のアンケートを実施しました。
回答が続々帰って着ています。ご協力いただいた各校の皆様にお礼申し上げます。
回答を代表する声を原文のまま、ご紹介します。
「カヌーの運搬費、生徒の交通費など、費用の面で参加が難しい状況です。コンクリートカヌーは大会数が多くないので、費用の面で負担が少なければ参加したいと考えています。」(N校 指導教員)
一番、端的にお応えいただいたご意見です。このようなご意見が全回答数の40%を超えています。公立高校では、限られた予算の中で材料費から練習にかかる費用、大会に参加する費用とご苦心なさっています。
また、同時開催しているカヌークリニック(漕ぎ方講習会)についても、「内容を知りたい、受けてみたい」が全回答数の80パーセントを超える結果となりました。
おそらく、漕ぎ方を技術的にバックアップする方が全国的に見ても少ないのではないかと思います。
アンケートをお願いした、既にコンクリートカヌーを作っている学校様以上に新規校にはハードルが高いのかも知れません。まだ見ぬ学生達にチャンスを広げられる活動に出来るよう、ご支援をお願いします。
リターン
3,000円
・サンクスレター(大会プログラム添付)
・大会プログラムにお名前を掲載
- 申込数
- 3
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
・サンクスレター(大会プログラム添付)
・大会プログラムにお名前を掲載
・山形県特産品セットーやみつき しみかりせん(煎餅工房 さがえ屋)
- 申込数
- 1
- 在庫数
- 制限なし
3,000円
・サンクスレター(大会プログラム添付)
・大会プログラムにお名前を掲載
- 申込数
- 3
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
・サンクスレター(大会プログラム添付)
・大会プログラムにお名前を掲載
・山形県特産品セットーやみつき しみかりせん(煎餅工房 さがえ屋)
- 申込数
- 1
- 在庫数
- 制限なし

お国帰りプロジェクト|田沼家ゆかりの名刀を皆で守り、後世へ
- 現在
- 845,000円
- 支援者
- 14人
- 残り
- 70日

おしんの心のふるさと山形県酒田に橋田壽賀子記念碑をつくろう
- 現在
- 185,000円
- 支援者
- 10人
- 残り
- 40日

丸岡城下に新たな歴史を 日向御前・国姫の顕彰モニュメントを未来へ
- 現在
- 6,320,000円
- 支援者
- 78人
- 残り
- 18日

開湯400年!お客様を温かくお迎えする歓迎標のリニューアルに挑戦!
- 現在
- 4,512,000円
- 支援者
- 235人
- 残り
- 21日

佐賀・呼子| 甚六サウナ・ホテルなど続々開業!鯨をしるべに町を興す
- 現在
- 3,735,000円
- 支援者
- 32人
- 残り
- 28日

清瀬市から未来へ— 幻のロマン客車「夢空間」の鼓動を、再び。
- 現在
- 2,329,064円
- 支援者
- 115人
- 残り
- 9日

地域文化を残し、課題を創造的に解決する 『めぐる、友の会』会員募集
- 総計
- 100人
南コルドファン州の障害を抱えた人達のための学校と職業訓練所設立
- 支援総額
- 81,000円
- 支援者
- 9人
- 終了日
- 6/27
和歌山市の妊婦さんに抗菌ガーゼマスクを届けたい!
- 支援総額
- 11,000円
- 支援者
- 2人
- 終了日
- 6/30
非行に走りかけた子どもを助けたい
- 支援総額
- 13,000円
- 支援者
- 7人
- 終了日
- 1/18

まだまだ現役、平均年齢70代が働く!古民家『和み茶房』を開業したい
- 支援総額
- 20,000円
- 支援者
- 2人
- 終了日
- 10/29
【新規アパレルブランド《NAN SMiLe》の立ち上げ】
- 支援総額
- 61,500円
- 支援者
- 22人
- 終了日
- 10/27

放課後に行く場所のない子どもたちのための小さな児童館を存続させたい
- 支援総額
- 21,000円
- 支援者
- 4人
- 終了日
- 8/31
障がい者レーベル発の初CDを世に広めたい!
- 支援総額
- 100,000円
- 支援者
- 12人
- 終了日
- 1/31











