
支援総額
目標金額 700,000円
- 支援者
- 4人
- 募集終了日
- 2015年4月26日
コンクリートカヌーのレギュレーション
スペース・アンド・タイム・クリエーションの高橋です。
このプロジェクトが始まって11日が経ちました。更なるご支援をお願いいたします。
さて、今日は主役のコンクリートカヌーの製作レギュレーションの一部をご紹介します。
一口にコンクリートカヌーと言っても想像がつかないと思います。
材料や工法は年々進歩しているのですが、大きさ等の基本的な決まりごとは定められているのです。
1.コンクリートカヌー製作の目的は、土木分野において最も一般的なコンクリートを用いて、カヌーを製作し、物造りの楽しさを学生達に実感してもらうことにある。.
①セメント系複合材料を主材料とし、既製品を利用せず、各自で練り混ぜたものを
使用すること。
②クルーの安全と開催地の環境を損なわないものとすること。
2.船の形式はカヌーとし、ボートでの出場は認めない。ちなみに、カヌーとはパドルと船が離れているものを言い、ボートとはオールの一部が船と固定されているものを言う。
3.艇の長さは4.0メートル以下とする。艇の幅は1.5メートル以下とする。(双胴艇やアウトリガーカヌーにおいても、レースに出場する状態での全幅で1.5メートル以下とする。)
4.クルーは2名とし、オープンデッキタイプとすること。
5.カヌーの船体(ハル)は、以下に示す材料を用いて製作するものとする。船底にキールやフィン状の直進性を向上させる部材を設置することは可能であるが、使用材料は船体と同様とする。舵のように進行方向を制御する部材を取り付けてはならない。
①主材料
主材料はセメント系複合材料(セメントコンクリート、セメントモルタル等)とする。各自で練り混ぜたものを使用するものとし、市販のプレハブ材を用いてはならない。
②補強材
補強材は、主材料の補強として機能するものであって、それが主構造となってはならない。
・棒状(短繊維を含む)、またはネット状のものに限り使用可能とする。開口部を有さないシート状のものは使用不可とする。
・ネット状のものは、主材料が瞬時に通過できるような十分な開口を有すること。
・補強材は、主材料で完全に覆われている必要がある。樹脂等で表面に接着するものは不可とする。
・補強材の材質は、特に規程は設けない。
③防水材
船体の外面に塗布系の防水材を使用することは可能とする。ただし、主材料の補強材となってはならない。シート系の防水材の使用は不可とする。
④双胴艇やアウトリガーカヌーについて
双胴艇やアウトリガーカヌーは、水に接する部分は上述した主材料であること。
アウトリガーなどを結合する部材は、特に規定を設けない。
この他にも安全に関する規定等もあるんです。
実際の製作工程もご紹介いたします。
リターン
3,000円
・サンクスレター(大会プログラム添付)
・大会プログラムにお名前を掲載
- 申込数
- 3
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
・サンクスレター(大会プログラム添付)
・大会プログラムにお名前を掲載
・山形県特産品セットーやみつき しみかりせん(煎餅工房 さがえ屋)
- 申込数
- 1
- 在庫数
- 制限なし
3,000円
・サンクスレター(大会プログラム添付)
・大会プログラムにお名前を掲載
- 申込数
- 3
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
・サンクスレター(大会プログラム添付)
・大会プログラムにお名前を掲載
・山形県特産品セットーやみつき しみかりせん(煎餅工房 さがえ屋)
- 申込数
- 1
- 在庫数
- 制限なし

お国帰りプロジェクト|田沼家ゆかりの名刀を皆で守り、後世へ
- 現在
- 845,000円
- 支援者
- 14人
- 残り
- 70日

おしんの心のふるさと山形県酒田に橋田壽賀子記念碑をつくろう
- 現在
- 185,000円
- 支援者
- 10人
- 残り
- 40日

丸岡城下に新たな歴史を 日向御前・国姫の顕彰モニュメントを未来へ
- 現在
- 6,320,000円
- 支援者
- 78人
- 残り
- 18日

開湯400年!お客様を温かくお迎えする歓迎標のリニューアルに挑戦!
- 現在
- 4,512,000円
- 支援者
- 235人
- 残り
- 21日

佐賀・呼子| 甚六サウナ・ホテルなど続々開業!鯨をしるべに町を興す
- 現在
- 3,735,000円
- 支援者
- 32人
- 残り
- 28日

清瀬市から未来へ— 幻のロマン客車「夢空間」の鼓動を、再び。
- 現在
- 2,329,064円
- 支援者
- 115人
- 残り
- 9日

地域文化を残し、課題を創造的に解決する 『めぐる、友の会』会員募集
- 総計
- 100人
和歌山市の妊婦さんに抗菌ガーゼマスクを届けたい!
- 支援総額
- 11,000円
- 支援者
- 2人
- 終了日
- 6/30
非行に走りかけた子どもを助けたい
- 支援総額
- 13,000円
- 支援者
- 7人
- 終了日
- 1/18

まだまだ現役、平均年齢70代が働く!古民家『和み茶房』を開業したい
- 支援総額
- 20,000円
- 支援者
- 2人
- 終了日
- 10/29
【新規アパレルブランド《NAN SMiLe》の立ち上げ】
- 支援総額
- 61,500円
- 支援者
- 22人
- 終了日
- 10/27

放課後に行く場所のない子どもたちのための小さな児童館を存続させたい
- 支援総額
- 21,000円
- 支援者
- 4人
- 終了日
- 8/31
障がい者レーベル発の初CDを世に広めたい!
- 支援総額
- 100,000円
- 支援者
- 12人
- 終了日
- 1/31

障がいを持つプロシンガーが和歌山で野外ジャズライブを開催!
- 支援総額
- 10,000円
- 支援者
- 1人
- 終了日
- 1/28











