
寄付総額
目標金額 50,000,000円
- 寄付者
- 908人
- 募集終了日
- 2020年7月31日
残り30時間|緊急学生支援奨学金受給者からの感謝の声 ②
東京藝術大学 若手芸術家支援基金へのご賛同、誠にありがとうございます。
いよいよクラウドファンディングはあと1日、残すところあと30時間となりました。
今日は昨日に引き続き、「新型コロナウイルス感染症拡大に伴う東京藝術大学緊急学生支援奨学金」の受給者からの感謝の声の一部を、皆様にご紹介いたします。
コロナ禍でなかなか演奏のアルバイトの機会がなかったため、今回の奨学金はかなり助かりました。おかげで藝心寮の家賃が払うことができました。お金をもらった以上、さらに練習を頑張ってこの今の状況を乗り越えたいです。この奨学金によって、得られたのはお金だけではなく頑張れる原動力も手にすることができたと思います。本当に感謝しています。ありがとうございました。(音楽学部・4年)
私は中国からの留学生です。この特別な期間に日本にいて、学校や国や社会の助けと援助を受けられました。とても感動しました。ありがとうございます。(美術研究科・修士2年)
支援金を頂き、本当にありがとうございました。コロナによって、演奏活動・研究活動共に大きく影響を受けました。2月から収入も激減してしまい、さらに留学生として私は母国に帰れず、家族とも会えず、日々不安やストレスを感じていました。その時、学校から留学生を含め支援金頂き、生活する上で大変助かりました。(音楽研究科・博士2年)
今回、コロナウイルスによりアルバイトが殆ど出来ず、元々予定していた展示も積極的に宣伝がし辛い状況で、ギャラリーの借用費や展示の準備費など支出ばかりが増え、不安で絵を描く手が止まってしまっていました。その時にこのようにご支援頂けることが決まり、心に余裕が生まれ、作品を生み出す力が湧いてなんとか展示開催まで漕ぎつけました。見ず知らずの私たちに支援して下さり、本当に感謝の念に堪えません。これからもより良いものを作り続け、発表することで、この御恩を返していけたらと思います。(美術研究科・博士2年)
こうして受けられた支援金は、現実的な目の前の問題に対し、それでも「諦めるな」と背中を押して貰え、大きな精神的支えとなりました。金額の大小ではなく支援の有無、その迅速なご対応に、共に今を歩んで頂いている!そう感じる事が出来ました。ありがとうございました。(音楽研究科・修士1年)
皆様のご協力のおかげで退学という最悪の事態を免れることができました。誰もが辛いこのご時世に日本の未来の芸術に投資してくださった皆様の期待に添えるように一生懸命頑張ります!(音楽学部・1年生)
志を持って上京してきた矢先、突然のコロナウイルスに自粛生活を強いられ、未だ大学のキャンパスにも足を踏み入れることの許されない不安な状況が続いた中で、このような希望の光芒に深く感謝いたします。必ずや転禍為福せんと今はただ自室にて知を蓄え、明けた先の社会において文化芸術に貢献致したく存じます。(国際芸術創造研究科・修士1年)
この度、東京藝大緊急学生支援奨学金として採用し、支援をして頂き誠に有難うございました。若手芸術家支援基金に寄付をして頂いた方々と、基金の運営に携わっている方々に心より感謝申し上げます。
おかげさまで、経済的な負担が軽減されました。学業を継続ができます。私はこのような大変な時期でも、もっと頑張って、皆様からのご恩を忘れずに、社会に役立ち、いい作品を作れるように努力し、私を支援して下さった皆様方のご期待に添えるよう、日々精進して参りたいと思います。(映像研究科・修士2年)
現在は通学できません。そのためオンライン受講のためパソコンが必要でした。また、学内のパソコンや機材をお借りすることができませんので、映像制作するにも自前で編集作業に耐える性能のパソコンが必要でした。奨学金のお陰で早速購入できました。今、毎日勉強できています。ありがとうございます。(美術研究科・博士1年)
私たちが大事にしているものは、決して贅沢品ではありません。そう考えている人がたくさんいることを知りました。(音楽学部・3年)
この度は緊急学生支援奨学金をいただき、心より感謝しております。暗いニュースが続く中、このような愛のある支援を迅速に実行してくださったことは、この先もずっと私の心に残るはずです。このご恩を返せるよう、芸術の道に邁進してまいります。人の心に寄り添った新しい芸術のあり方を発信するプロジェクトの更なる展開を、大いに期待しております。(美術研究科・博士2年)
この度は緊急学生支援奨学金にご寄付頂きありがとうございます。皆様の温かいお気持ちに心より感謝しております。皆様の支えがあり、勉強に集中でき、パソコンも購入することができ、様々な可能性が広がり、嬉しく思っております。今後も精進して、多くのことに挑戦していこうと思っています。芸術を通して、今自分にできることを今模索中ではありますが、音楽や芸術を通してこの世界がもっとより良い場所になるよう、素敵な環境になるよう自分にできることを頑張ります。コロナの感染も収まることを、世界が落ち着くことを、皆様のご健康を祈っております。ありがとうございました。(音楽研究科・修士3年)
この度、新型コロナウイルス感染症拡大に伴う東京藝大緊急学生支援奨学金にてご支援を賜り、感謝申し上げます。世界中の人々が不安を抱えながら生活を送っている現状であり、心が痛む日々が続いております。この状況下において、芸術を共有することが困難になっていることにより、私たちの活動、生活にも大きく影響が及んでおります。有難いご寄附から成る大学基金のご支援により、大きく救って頂きました。助けて頂きました感謝の気持ちを胸に、今成し得る芸術とはどんな形なのか、皆様の心に潤いを届けられますよう精進して参ります。最後になりましたが、皆様のご健勝をお祈り申し上げます。この度は、誠に有難うございました。(音楽研究科・博士1年)

ギフト
3,000円
・お礼状の送付
・寄附金領収書の送付(税制上の優遇措置対象です)
・プロジェクト報告書の送付
※寄附金領収書は2020年内に送付します。
※複数口でのご寄附も可能です。
- 申込数
- 217
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年3月
10,000円
・「和樹の部屋」コンサート(客人:さだまさし、主人:澤 和樹、パイプオルガン:廣江理枝
プロデュース・MC 箭内道彦)オンラインアーカイブ視聴権
:8月2日(日)に、藝大内奏楽堂で開催するコンサートの映像視聴権です。
:期間限定でオンライン上にてご覧いただける権利です。ご視聴方法は、支援者様に直接お知らせいたします。
・お礼状の送付
・寄附金領収書の送付(税制上の優遇措置対象です)
・プロジェクト報告書の送付
※「和樹の部屋」は、新型コロナウイルス感染症の拡大に伴う社会的状況によっては、延期となる可能性もあります。その場合、開催時期については、支援者様に別途お知らせいたします。
※延期となった場合でも、ご返金は致しかねますのでご容赦ください。
※寄附金領収書は2020年内に送付します。
※複数口でのご寄附も可能です。
- 申込数
- 558
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年3月
3,000円
・お礼状の送付
・寄附金領収書の送付(税制上の優遇措置対象です)
・プロジェクト報告書の送付
※寄附金領収書は2020年内に送付します。
※複数口でのご寄附も可能です。
- 申込数
- 217
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年3月
10,000円
・「和樹の部屋」コンサート(客人:さだまさし、主人:澤 和樹、パイプオルガン:廣江理枝
プロデュース・MC 箭内道彦)オンラインアーカイブ視聴権
:8月2日(日)に、藝大内奏楽堂で開催するコンサートの映像視聴権です。
:期間限定でオンライン上にてご覧いただける権利です。ご視聴方法は、支援者様に直接お知らせいたします。
・お礼状の送付
・寄附金領収書の送付(税制上の優遇措置対象です)
・プロジェクト報告書の送付
※「和樹の部屋」は、新型コロナウイルス感染症の拡大に伴う社会的状況によっては、延期となる可能性もあります。その場合、開催時期については、支援者様に別途お知らせいたします。
※延期となった場合でも、ご返金は致しかねますのでご容赦ください。
※寄附金領収書は2020年内に送付します。
※複数口でのご寄附も可能です。
- 申込数
- 558
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年3月

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
#伝統文化
- 現在
- 59,685,000円
- 寄付者
- 2,852人
- 残り
- 29日

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
- 現在
- 7,125,000円
- 支援者
- 332人
- 残り
- 6日

物価高でごはん食べられない若者に今すぐ食糧を|緊急支援2025冬
- 現在
- 11,810,000円
- 寄付者
- 311人
- 残り
- 29日

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 216,929,000円
- 支援者
- 12,303人
- 残り
- 29日

国立科学博物館マンスリーサポーター|地球の宝を守りつづける
- 総計
- 679人

シンフォニエッタ静岡|スプリンクラー事故から3年、優れた作品を繋ぐ
- 現在
- 3,425,000円
- 支援者
- 168人
- 残り
- 8日

明日を担う伝承者の養成を共に支える│国立劇場養成所サポーター募集
- 総計
- 135人

RE.長崎市殺処分ゼロ達成と継続の為にシェルター拡充が今必要です
- 支援総額
- 8,553,658円
- 支援者
- 440人
- 終了日
- 4/22

“家族”になるその日まで ― ご縁をつなぐ毎月の支援
- 総計
- 0人

ウミガメ、屋久島へ上陸間近!産卵期の砂浜守り新たな命を大海へ
- 支援総額
- 6,460,000円
- 支援者
- 313人
- 終了日
- 3/29

ミャンマーで「医」を届ける名知仁子先生に医療機器を寄贈したい。
- 支援総額
- 4,717,000円
- 支援者
- 184人
- 終了日
- 12/23

71歳陶芸家の挑戦!縄文文化が息づく青森で世界一の登り窯に炎を
- 支援総額
- 5,305,000円
- 支援者
- 89人
- 終了日
- 9/30
2021年豪雨被災者へのご支援をよろしくお願いします。
- 寄付総額
- 2,028,000円
- 寄付者
- 10人
- 終了日
- 9/30
日本人ダンサーと、ブロードウェイ振付師との舞台を実現したい!
- 支援総額
- 1,158,000円
- 支援者
- 46人
- 終了日
- 5/31











