【印刷文化×アート】廃材楽器が奏でる音楽で、若者にエールを!

支援総額

639,000

目標金額 300,000円

支援者
83人
募集終了日
2022年1月18日

    https://readyfor.jp/projects/printnext2022?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2021年12月19日 10:34

【Twitter投稿されるまであと1日】楽器制作過程です。

皆さんこんにちは

ウキウキ、りょーへーですっ!

 

廃材楽器制作は順調に進んでおりますが

その制作過程の情報が少なすぎやしないか?と

先日の新着情報(12/17付)に載せた

クラファン総監督のNODAをはじめ

実は多方面からクレームをいただいておりました。

 

がっ、そんなクレームなんかに負けるような

メンヘラりょーへーではございません!

今日も、そんなクレームをガン無視して

好き勝手な新着情報をお伝えしようとも思いましたが

やはり、そのようなお声にはきちんとお応えしなければ

と、今更ながら少々反省するりょーへーです。

 

  ↑

まずは、廃材の木製パレットを様々な長さに切っていきます。

 

 

  ↑

そして、箱らしきものの上にその切った木材を乗せて

iPhoneから出す音をを頼りに木材を叩いていきます。

 

そして、その切った木材を再度電動のこぎりで切って...

そしてまた叩いて音を確かめ...

 

このような地道な作業を繰り返しながら

楽器の一部の制作をしていただいております。

 

ホント、見ていて飽きませんし

どんなものでも楽器にしてしまうこのkajiiさんの凄さに

驚きを隠せないでいます。

 

 

今日は以上ですが

次回はこの木材が楽器のカタチになっていくところを

お伝えできればいいなーって思っています。

 

今日も、このページをご覧いただきありがとうございます。

りょーへー、また明日も頑張ります!

 

リターン

1,000


alt

お気持ち応援コース

・感謝のメールをお送りします

申込数
25
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年2月

3,000


alt

限定配信レコーディング動画コース

・感謝のメールをお送りします
・演奏動画が完成するまでのレコーディング時のダイジェスト動画を限定にてご覧になれます(クラウド上の動画を限定公開)

申込数
18
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年2月

1,000


alt

お気持ち応援コース

・感謝のメールをお送りします

申込数
25
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年2月

3,000


alt

限定配信レコーディング動画コース

・感謝のメールをお送りします
・演奏動画が完成するまでのレコーディング時のダイジェスト動画を限定にてご覧になれます(クラウド上の動画を限定公開)

申込数
18
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年2月
1 ~ 1/ 9


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る