
支援総額
目標金額 320,000円
- 支援者
- 3人
- 募集終了日
- 2025年10月31日
お詫びと今後の進め方のご報告(スケジュール見直しと体制強化について)
今プロジェクトにつきまして、実行スケジュールの変更を余儀なくされておりました。その点につきまして、心よりお詫び申し上げます。昨日までの経緯を公開させていただきます。
私たちは、広報+活動報告ページの更新担当者の体調不良による最終確認の遅延を踏まえ、募集の終了期限を11月11日まで延長するようREADY FORに正式に依頼しました。
しかし、事務局からの回答は「できかねます」の一言で、検討経緯も規約上の根拠も示されない状況のまま、残り3日となりました。まずは、弊社と事務局とのやり取りを下記にお示しいたします。
募集延期の依頼文章
いつも大変お世話になっております。一般社団法人箱の中の箱の代表・熊崎と申します。
現在進行中の募集につきまして、誠に恐縮ですが、広報+活動報告ページの更新担当者が、体調を崩しておりました。そのため、一部の確認・修正作業が予定より遅れております。
※企画の自体は既にほぼ完成しており、残りは最終確認と調整したら、あとは活動報告ページ担当者が復帰して、作業再開するのみとなっております。
※担当者は10/27月曜に復帰予定で、11/11までには確実に了できる見込みです。
復帰次第すぐに対応を進める予定ではございますが、現時点では募集終了日までに完了することが難しい見込みです。
大変勝手なお願いで恐縮ですが、募集終了期限を11月11日(月)まで延長していただくことは可能でしょうか。
延長をいただけましたら、より正確で、整った内容をお届けできるかと存じます。
お忙しいところ恐縮ですが、ご検討のほど何卒よろしくお願い申し上げます。
READYFORからの回答文章
READYFORカスタマーサクセスチームよりご回答申し上げます。
<ご回答>
大変なご状況のなか、まことに恐れ入りますが、プロジェクト公開後に支援募集期間の変更(早期終了 または 延長)を行う事はできかねます。
もし、支援者様へのご連絡事項などがございましたら、メッセージ機能をご活用いただけますと幸いです。
・ ・ ・ ・ ・
結果として、支援者の皆さまに丁寧で正確な最終案内を届けるための時間的余裕は与えられない、という結論です。あと3日、ご支援や拡散、今後のスケジュールにご理解のほどを申し上げます。
改訂スケジュールにつきましては、READYFORへの交渉が終了次第、再度組み立てて報告してまいります。READY FOR 側の対応が変わらずのままの場合は、独自の支援募集のかたちに切り替えていく所存です。支援者の皆さまと共に、「READY FORの手数料のためでなく、成果のために」進むプロジェクトを作り、きちんと情報を開示してゆく所存です。引き続き、ご支援をお願いいたします。
- - - - - -
(後日談)2025年11月10日追記
READY FOR 事務局窓口のスタッフ(肩書も担当者名も不明)が、「交渉の余地なし」「システム上できない」などと、よくある面倒なので窓口対応でピシャリと終了される対応に終始されてしまい、こちらに「交渉の余地があると思われる個別の事情」や「事務局対応の一方的な対応ではないか」と指摘しても、かみ合わない回答をされるばかりでした・・・非常に残念です。
窓口対応あるあるですが「小者にはピシャリと対応してやれ」「裏では舌を出し机を蹴りながら、見かけ上は表面的に丁寧にそれっぽく対応しておけばよい」という見え見えの対応で、これが日本のクラファン文化の水準なのか・・・という感想です。
「晒し行為に対応するため匿名でお答えします」と、やおら胸を張って返答する姿勢に、非常に不信感を覚えました。ようするに、匿名掲示板と変わりない規律のなさや、対応スタッフの個人的な対応に終始しているだけで、わたしたちの困りごとを事務局として受け止め再整理して問題解決に応じるアイデアをちゃんと考えるという基本業務をしていないことは明白でした。
このような組織文化やサービスが、これ以上はびこらないように、願うばかりです。
- - - - - -
リターン
1,000円+システム利用料
お試し&応援
●感謝のメール送付
- 申込数
- 2
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年11月
3,000円+システム利用料
まんが小冊子(ドラフト)1冊
●感謝のメール送付
●成果物【まんが冊子ドラフト版】(紙)送付
●支援者一覧へのお名前記載(希望者のみ)
※ニックネームの表記をご希望される方は、小冊子を読む子どもにも親しみのある名前でご寄付くださいますと幸いです。
例:よく笑う →「 にこにこ」から始まる名前
例:いちごが好き → いちごちゃん
- 申込数
- 1
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年11月
1,000円+システム利用料
お試し&応援
●感謝のメール送付
- 申込数
- 2
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年11月
3,000円+システム利用料
まんが小冊子(ドラフト)1冊
●感謝のメール送付
●成果物【まんが冊子ドラフト版】(紙)送付
●支援者一覧へのお名前記載(希望者のみ)
※ニックネームの表記をご希望される方は、小冊子を読む子どもにも親しみのある名前でご寄付くださいますと幸いです。
例:よく笑う →「 にこにこ」から始まる名前
例:いちごが好き → いちごちゃん
- 申込数
- 1
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年11月

不安な将来をみんなで解決!"いしいさん家"サポーター大募集!
- 総計
- 12人

ミルクプロジェクト~老人ホームの入居者様にベビーカステラを届けたい
- 総計
- 1人

浪速区の日常は、これからも私たちが守る|新たな患者情報共有システム
- 現在
- 15,365,000円
- 支援者
- 81人
- 残り
- 35日

ももやまサポーター募集ー地域「みんなの」ももやま子ども食堂に!
- 総計
- 40人

地域文化を残し、課題を創造的に解決する 『めぐる、友の会』会員募集
- 総計
- 100人

子どもたちの「心の遊び場」を未来へ 〜座間味小140周年記念事業~
- 現在
- 1,915,000円
- 寄付者
- 109人
- 残り
- 4日

食から始まる子どもたちの成長サポート★地域で子ども達を支えてたい
- 総計
- 3人









